フェラーリ:フェルナンド・アロンソが2位表彰台 (F1日本GP)

2011年10月9日
フェラーリ F1日本GP 結果
フェラーリは、F1日本GPの決勝レースで、フェルナンド・アロンソが2位、フェリペ・マッサが7位だった。

フェルナンド・アロンソ (2位)
「セバスチャン、おめでとう! 予選でもレースでもなにもかもを完璧に成し遂げたシーズンだったし、彼の年齢で2つのワールドタイトルを獲得するのは驚くべきことであり、十分それに値すると思う。僕たちに関しては、来年彼に勝つために全力を尽くすしかない。今日は全力を尽くしたし、レース優勝に近づくことができた」

ニコ・ロズベルグ、2013年のフェラーリ移籍の目指す?

2011年10月9日
ニコ・ロズベルグ
ニコ・ロズベルグは、現在の契約期間が終了する2012年以降もメルセデスGPにコミットすることを渋っていると Marca が報じている。

ニコ・ロズベルグは、2シーズンにわたりチームメイトで7度の世界チャンピオンであるミハエル・シューマッハの成績を上回っているが、まだF1で優勝を記録していない。

フェラーリ:目標は表彰台 (F1日本GP予選)

2011年10月8日
フェラーリ F1日本GP 予選
フェラーリは、F1日本GPの予選で、フェリペ・マッサが4番手、フェルナンド・アロンソが5番手だった。

フェリペ・マッサ (4番手)
「難しい予選セッションだったけど、少なくとも僕たちはなんとか4台のベストマシンの後ろにつけることができた。ここで完璧にラップをまとめるのは簡単なことではないし、最後の走行は最終セクターで少し失ってしまったけど、とてもうまくいった。明日は良いスタートを切ることが重要だ」

フェルナンド・アロンソ 「F1は日本に元気を与えられると信じている」

2011年10月8日
フェルナンド・アロンソ
放射能汚染に懸念の声があがっていたF1日本GPだが、10月7日(金)に鈴鹿サーキットで通常通りに開幕した。

レッドブルは、放射性物質の影響を懸念して日本の食材を食べないように指示したとの報道を否定。

フェラーリのフェルナンド・アロンソも彼の日課に何も影響はないと語った。

フェラーリ:F1日本GP初日

2011年10月7日
フェラーリ F1日本GP 初日
フェラーリは、F1日本GP初日のフリー走行で、フェルナンド・アロンソが2番手、フェリペ・マッサが5番手だった。

フェルナンド・アロンソ (2番手)
「今年は、レッドブルを除く全てのチームがトラックによって多くの浮き沈みがあるのを見てきたので、例えば今日の僕たちがシンガポールよりうまくいっているように思えたとしてもあまり驚くべきではない。それに今日はまだ金曜日だ」

フェルナンド・アロンソ:F1日本GPプレビュー

2011年10月6日
フェルナンド・アロンソ
フェルナンド・アロンソが、F1日本GPへの意気込み、鈴鹿サーキットへの印象を語った。

フェルナンド・アロンソ (フェラーリ)
今朝、日本に到着した。午後に鈴鹿のトラックに着いたとき、雨に迎えられてしまった。今年、ウェットトラックは僕たちにあまり運をもたらしてくれていないので、「土曜日や日曜日に降るよりも今日の方がいい」と思ったね。

フェリペ・マッサ:F1日本GPプレビュー

2011年10月5日
フェリペ・マッサ
フェリペ・マッサが、F1日本GPへの意気込み、鈴鹿サーキットの印象、そして前戦シンガポールGPでのルイス・ハミルトンの一件について語った。

フェリペ・マッサ (フェラーリ)
先週も言ったけど、シンガポールGPはすでに過去のニュースだし、決してポジティブではなかった週末についてこれ以上話す理由はない。日本での次の週末に集中した方がいいし、うまくスタートを切って、不愉快なサプライズなく終えたいね。

ニコラス・トンバジス 「ここ数年間のマシンはあまりに保守的だった」

2011年10月4日
ニコラス・トンバジス フェラーリ
フェラーリのチーフデザイナーを務めるニコラス・トンバジスは、ここ数年間のマシンデザインが保守的だったことを認め、2012年マシンはよりアグレッシブなアプローチをとっていると述べた。

ミハエル・シューマッハ、ロス・ブラウン、ジャン・トッド時代のフェラーリは、F1革新の最前線にいた。だが、近年ではライバルチームにダブルディフュザーやFダクト、ブロウン・ディフュザーといったデザイスで先を越されている。

ザウバー、セルジオ・ペレスのフェラーリ移籍の噂を否定

2011年10月4日
セルジオ・ペレス
ザウバーは、セルジオ・ペレスが近い将来に再びフェラーリのF1マシンをテストすることはないと述べ、将来セルジオ・ペレスがフェラーリに移籍するとの噂を否定した。

今年ザウバーでF1デビューしたセルジオ・ペレスは、フェラーリのドライバーアカデミーにも所属しており、イタリアGPとシンガポールGPの間にフィオラノで2009年のF1マシンをテストした。
«Prev || ... 585 · 586 · 587 · 588 · 589 · 590 · 591 · 592 · 593 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム