フェラーリ:フェルナンド・アロンソが5番手 (F1トルコGP予選)
2011年5月8日

フェルナンド・アロンソ (5番手)
「5番手は喜べるような結果ではないけど、今日はシーズン序盤の3つの予選セッションよりもマシンに競争力を感じられたので嬉しく思っている。ソフトタイヤを使わずにQ2に進むことが重要だ。僕たちはパフォーマンス面で小さな前進を果たした。まだ十分ではないし、早急にもっと大きな改善が必要だけど、チーム全体の自信を後押ししているのは確かだ。正しい方向に向かっている」
フェラーリ:F1トルコGP初日
2011年5月7日

フェリペ・マッサ (6番手)
「今日わかったのは、僕たちがパフォーマンス面で前進したということだ。でも、まだベストには十分ではない。たった2つのフリープラクティスセッションでどれくらい進歩したかを言うにはいつだって難しい。より明確なイメージを掴むためには予選を待たなければならない」
フェルナンド・アロンソ:F1トルコGPプレビュー
2011年5月5日

フェルナンド・アロンソ (フェラーリ)
ヨーロッパのレースでいつも使うチャーター便でチームと一緒に今晩イスタンブールに到着した。月曜日の夜からマラネロにいた。シーズンのヨーロッパでの最初の数レースに備えてシミュレーターでの作業を予定していたし、150°イタリアにどのような開発を入れるかを議論するためにエンジニアと会うにはパーフェクトな機会だった。
フェリペ・マッサ:F1トルコGPプレビュー
2011年5月5日

フェリペ・マッサ (フェラーリ)
中国GP以降の僕の人生で最も大きなイベントは、約に一週間前に30歳を越えたことだ! 家族とここモナコでお祝いをした。認めなければならないし、30歳に達したことを重要に感じたよ。でも、一方では何も変わっていないと感じている。年をとったとは感じていないけど、もう20代ではないのは変な感じだね。
フェラーリ、トルコGPからの復調に自信
2011年5月4日

フェラーリは、150イタリアのマラネロでの風洞データと実際のトラック上でのデータに大きな差異があったことを認めている。
フェラーリ、撮影日に新パーツをテスト?
2011年5月3日

フェラーリは、先週後半にフィオラノ・サーキットでプロモーションフィルム撮影のためにフェリペ・マッサが150イタリアでサーキット走行を実施した。
しかし、そこには今週末のトルコGPでデビュー予定の改良パーツが装着されていたと AS が報じている。
フェラーリ、不振の原因は創造力の欠如?
2011年4月27日

フェラーリの2011年マシン『150°イタリア』は、序盤戦でレッドブルとマクラーレンの後塵を拝し、メルセデスやルノーにも脅かされている。
フェラーリが抱えている問題は空力にあると特定されており、マラネロの風洞の再調整を実施してためにマシン開発をケルンにあるトヨタの風洞に移すとも噂されている。
フェルナンド・アロンソ 「絶対に諦めない」
2011年4月24日

冬季テストでは強いと思われていたフェラーリだが、今年の序盤3戦ではまだ表彰台すら獲得できたおらず、フェルナンド・アロンソはすでにセバスチャン・ベッテルに42ポイント差をつけられている。
「僕たち、そして僕たちのファンにとって望んでいたシーズンスタートではないのは確かだ」とフェルナンド・アロンソはコメント。
ルカ・ディ・モンテゼーモロ、2013年のF1エンジン計画に断固反対
2011年4月21日

F1の最高権威バーニー・エクレストンは、V8時代の終わり、小型ターボエンジンに移行することに断固として反対しているが、今週ウィリアムズのアダム・パーはF1が“より環境の優しい”方向に向いていかなければならないと主張していた。