エイドリアン・ニューウェイ、フェラーリからの3度のオファーを語る
2018年1月9日

エイドリアン・ニューウェイは、ウィリアムズ、マクラーレン、レッドブルでタイトルを獲得し、名実ともにF1で最高のデザイナーに数えられているが、フェラーリで働いたことはない。
キミ・ライコネンのレースエンジニアがフェラーリを離脱
2018年1月9日

マルシャでチーフエンジニアを務めたデイブ・グリーンウッドは、2015年にフェラーリに加入し、3年間、キミ・ライコネンのレースエンジニアを務めてきた。
デイブ・グリーンウッドは“個人的な理由”でフェラーリを離れて英国に戻る。そこでマノーのWECプロジェクトに参加すると見られている。
ロス・ブラウン 「フェラーリはF1の境界で仕事をしなければならない」
2018年1月8日

ロス・ブラウンは、賞金構造の変更や2021年のF1エンジンレギュレーションの改変を含め、F1新オーナーのリバティメディアの新しいビジョンを推進することを熱望している。
セバスチャン・ベッテル 「タイトル獲得の最後の一歩が最も厳しい」
2018年1月7日

2016年は未勝利に終わったフェラーリだが、2017年に戦闘力を大きく改善し、シーズン中盤まで両方のチャンピオンシップをメルセデスと争った。
フェラーリは、2007年のキミ・ライコネンとのドライバーズ選手権、そして、2008年にコンストラクターズ選手権を獲得して以降、チャンピオンシップから遠ざかっている。
バーニー・エクレストン 「フェラーリが撤退したらF1は生き残れない」
2018年1月5日

フェラーリのセルジオ・マルキオンネ会長は、リバティメディアが打ち出した2021年のF1エンジン案に懐疑的であり、F1撤退の可能性について繰り返し述べている。
バーニー・エクレストン 「FIAはフェラーリが成功する手助けをしていた」
2018年1月4日

バーニー・エクレストン(87歳)は「F1はフェラーリであり、フェラーリはF1だ」とイタリアの La Repubblica にコメント。
フェラーリ、F1チームのロゴを変更
2018年1月4日

F1では2006年以降、タバコ広告が禁止となっているが、フェラーリは、長年のパートナーであるフィリップ モリスのブランドであるマールボロの影響を強く感じさせる赤と白の長方形を組み合わせたロゴを使用してきた。
キミ・ライコネン、Instagramのアカウントを開設
2017年12月30日

以前、SNSについて「あまりTwitterやFacebookのようなものは好きではない。プライバシーがある方がいい」と述べていたキミ・ライコネン。ロータス時代の2012年に一度Facebookページを開設したものの、今では削除されている。
フェラーリ、2018年F1マシンが前面クラッシュテストに合格
2017年12月24日

コードナンバー“669”として開発されているフェラーリの2018年F1マシンは、22日(金)にいテクニカルディレクターのマッティア・ビノットの監督の元、ミラノ近郊のボッラーテにあるFIA後任のCSI施設でテストに合格した。