フェラーリ、F1プレシーズンテスト前日にカタロニア・サーキットを予約
2018年2月10日

昨年、ドライバーズ選手権とコンストラクターズ選手権の両方を2位で終えたフェラーリは、2008年以来となるタイトル奪還にむけてさらに勢いをつけようとしている。先週のメルセデスに続き、フェラーリは9日(金)に“669”というコードネームで開発している2018年F1マシンのエンジンを初始動させた動画を公開している。
フェラーリ、2018年F1マシンのエンジンを初始動・・・動画を公開
2018年2月10日

2016年は未勝利に終わったフェラーリだが、昨シーズンはセバスチャン・ベッテルが5勝を挙げ、チャンピオンシップ争いに返り咲いた。2018年もフェラーリはセバスチャン・ベッテルとキミ・ライコネンがドライバーを務める。
ファン・パブロ・モントーヤの息子がフェラーリの育成プログラムに加入
2018年2月8日

セバスチャン・モントーヤ(12歳)は、昨年ヨーロッパでのカートにフル参戦。今年はトニー・カート・プログラムの一員として11名が参戦するヨーロッパカート選手権のOKJ部門に参戦する。
キミ・ライコネン、2018年のF1ヘルメットのデザインを公開
2018年1月30日

F1グリッドで最年長のキミ・ライコネン(38歳)は、2018年にF1で16シーズン目、フェラーリと8シーズン目を迎え、セバスチャン・ベッテルと4年連続でチームを組む。
ザウバー、ECへの申し立て取り下げの裏にフェラーリの影?
2018年1月27日

現在、フェラーリ、レッドブル、メルセデス、マクラーレン、ウィリアムズの5チームはF1と個別に契約を結び、コンストラクターズ選手権に基づいて均等に配分される賞金に加えて、F1からプレミアム(割増)支払を受けている。
ドキュメンタリー映画:「フェラーリ ~不滅の栄光~」
2018年1月27日

1950年代、F1の名門フェラーリで活躍した、伝説的な二人のドライバーの半生に迫る!
フェラーリの勝利に向かって命がけで駆け抜けた若きF1ドライバー二人の、華々しい活躍と友情、そして死までを、フェラーリの創始者エンツォ・フェラーリや彼らの家族、関係者のインタビューをもとにドラマティックに紡ぐ!
フェラーリのF1パワーユニットも1000馬力に到達目前
2018年1月25日

昨年12月、メルセデスのエンジン責任者を務めるアンディ・カウエルは、同社のV6ターボハイブリッドが1000馬力の壁を破る目前のところまで来ていることを明らかにしていた。
セバスチャン・ベッテル 「2018年もタイヤで優位に立てるかはわからない」
2018年1月24日

フェラーリは、タイヤがワイド化される新しいレギュレーションが導入される2017年に備えて、2016年シーズンからピレリと多くのタイヤテストを重ね、開幕戦オーストラリアGPではセバスチャン・ベッテルが勝利を挙げてシーズンのスタートを切った。
フェラーリ、F1レギュレーション変更への拒否権を喪失する可能性
2018年1月21日

1950年にF1世界選手権が始まってから唯一の参戦を続け、最も多くの成功を収めているチームであるフェラーリは、F1で特権的なステータスと巨大な権力を持っている。