アルファロメオ・ザウバー、四葉のクローバーを掲げるかどうかは未定

2017年12月4日
アルファロメオ ザウバー F1 フェラーリ
アルファロメオ・ザウバーが、2018年F1マシンに伝説的な“クアドリフォリオ(四つ葉のクローバー)”の紋章が掲げられるかどうかはまだ明らかにはなっていない。

2日(土)、アルファロメオとザウバーのスポンサーシップがイタリア・ミラノのアルファロメオ歴史博物館で発表された。記者会見にはF1のCEOを務めるチェイス・キャリーとFIAのジャン・トッド会長が出席した。

フェラーリ会長 「フェラーリのF1撤退は決して脅しではない」

2017年12月4日
フェラーリ F1 セルジオ・マルキオンネ アルファロメオ
フェラーリのセルジオ・マルキオンネ会長は、フェラーリがF1を撤退するという発言は「決して脅しではない」と語った。

セルジオ・マルキオンネは、10月末にリバティメディアとFIAが発表した2021年のF1エンジン案に不満を抱いており、改善がなされないようであればフェラーリのF1撤退もあり得ると強い反発を示していた。

「セルジオ・マルキオンネはアルファロメオの参入でF1の価値を認めた」

2017年12月4日
アルファロメオ F1 フェラーリ
レッドブルのチーム代表クリスチャン・ホーナーは、フェラーリのF1撤退をちらつかせているセルジオ・マルキオンが、アルファロメオの2018年のF1参入によって逆にF1の価値を認めたことになるとの持論を述べた。

ザウバーは、2018年からアルファロメオをタイトルスポンサーに迎えて『アルファロメオ ザウバーF1チーム』として参戦。アルファロメオの名前が32年ぶりにF1に復帰する。また、フェラーリはザウバーとの技術的な提携も強化していく。

アルファロメオ・ザウバー、2018年F1マシンのカラーリングを発表

2017年12月4日
ザウバー アルファロメオ F1
ザウバーは、新タイトルスポンサーのアルファロメオのブランドカラーを特徴とする2018年F1マシンのカラーリングコンセプトを発表した。

アルファロメオ・ザウバーは、2日(土)にイタリア・ミラノ近郊で記者会見を開催。2018年のF1ドライバーとしてマーカス・エリクソンとシャルル・ルクレール、サードドライバーとしてアントニオ・ジョヴィナッツィを起用することを発表した。

アルファロメオ・ザウバー、ルクレールとエリクソンの起用を正式発表

2017年12月3日
ザウバー アルファロメオ F1
ザウバー・アルファロメオは、2018年のF1レースドライバーとしてシャルル・ルクレールとマーカス・エリクソン、サードドライバーとしてアントニオ・ジョヴィナッツィを起用することを正式発表した。

ザウバー・アルファロメオは2日(土)、イタリア・ミラノ近郊のアルファロメオ歴史博物館で記者会見を開催。フェラーリのセルジオ・マルキオンネ会長から2018年のドライバーラインナップが発表された。

フォーミュラE代表 「フェラーリが参戦を真剣に考えているとは思わない」

2017年12月1日
フォーミュラE フェラーリ
フォーミュラEのCEOを務めるアレハンロド・アガグは、フェラーリが近い将来のフォーミュラEへの参戦を真剣に考えているとは思わないと語る。

フェラーリのセルジオ・マルキオンネ会長は、リバティメディアが示したF1の方向性に怒りを露わにしており、F1を撤退し、他の場所でレースをすることもできると警告している。

サンタンデール、フェラーリとのスポンサー契約の終了を発表

2017年11月30日
フェラーリ F1 サンタンデール
スペインのサンタンデール銀行は、今シーズン限りでフェラーリおよびF1のスポンサーシップを終了することを発表した。

サンタンデールは、フェルナンド・アロンソが加入した2010年にフェラーリのメインスポンサーに就任。スポンサー料は年間4000万ユーロ(53億円)と推定されている。

サンタンデール、フェラーリのスポンサーから撤退との報道

2017年11月28日
フェラーリ F1 サンタンデール
スペインのサンタンデール銀行が、今シーズン限りでフェラーリのスポンサーから撤退すると報じられている。

サンタンデールは、フェルナンド・アロンソが加入した2010年にフェラーリのメインスポンサーに就任。スポンサー料は年間4000万ユーロ(53億円)と推定されている。

フェラーリ:2018年の再起を誓う / F1アブダビGP

2017年11月27日
セバスチャン・ベッテル アブダビグランプリ F1 フェラーリ
フェラーリは、F1アブダビGPの決勝レースで、セバスチャン・ベッテルが3位、キミ・ライコネンが4位でフィニッシュした。

2017年のF1世界選手権でフェラーリは合計522ポイントを獲得してコンストラクターズ選手権2位でシーズンを終了。セバスチャン・ベッテルは317ポイントでドライバーズ選手権2位、キミ・ライコネンは205ポイントでドライバーズ選手権4位でシーズンを終えた。
«Prev || ... 366 · 367 · 368 · 369 · 370 · 371 · 372 · 373 · 374 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム