フェラーリF1 「SF90は大改革ではないが“徹底的”に開発されたマシン」
2019年2月16日

フェラーリは2月15日(金)にマラネロで新車『SF90』をアンベイル。2008年を最後に遠ざかっているF1タイトル奪還にむけて“新しい章”をスタートさせるマシンだと位置づけた。
【動画】 フェラーリ SF90 / 2019年F1マシン
2019年2月16日

フェラーリは2月15日(金)、マラネロの本拠地で新車発表会を開催。2019年F1マシン『SF90』を発表した。2019年のF1世界選手権でフェラーリはスポンサーのフィリップ モリスとともに推進する“Mission Winnow”というイニシアティブをチーム名に追加して『Scuderia Ferrari Mission Winnow(スクーデリア・フェラーリ・ミッション・ウィナウ)』として参戦する。
フェラーリ、2019年F1マシン『SF90』を発表
2019年2月15日

過去2年間、序盤戦は選手権をリードするものの、中盤から失速してメルセデスに連覇を許しているフェラーリ。今年は、スポンサーのフィリップ モリスとともに推進する“Mission Winnow”というイニシアティブをチーム名に追加して『Scuderia Ferrari Mission Winnow(スクーデリア・フェラーリ・ミッション・ウィナウ)』として参戦する。
フェラーリ、日本時間18時45分から2019年F1マシンの新車発表会を配信
2019年2月15日

フェラーリは1月31日(木)にテストベンチで稼働させてきたエンジンを2019年F1マシンに搭載して初始動させたことを報告。ファイヤーアップ時のエンジンサウンドを公開して開発が順調に進んでいることを示した。
レッドブル 「ルクレールの加入はベッテルを新たなレベルに引き上げる」
2019年2月11日

クリスチャン・ホーナーは、セバスチャン・ベッテルがレッドブル・レーシングに所属していた時代にダブルタイトルを4連覇。だが、セバスチャン・ベッテルのレッドブル最終年は新入りのダニエル・リカルドに凌駕されることになり、フェラーリへの移籍へと繋がった。
フィリップモリス、フェラーリF1のロゴは「タバコ広告には当たらない」
2019年2月11日

フェラーリの長年のスポンサーであるフィリップモリスは、昨年のF1日本GPからフェラーリのF1マシンに“Mission Winnow(ミッション・ウィナウ”の文字とロゴを掲載。このプログラムは“無煙代替品”の開発と販売を野心的に考える同社にとっての新時代を迎えるために使用していると説明している。
フェラーリ、2019年F1マシンは“縦積み”エキゾーストシステムを採用か
2019年2月11日

ハースF1チームは2月7日(木)にロンドンで2019年F1マシン『VF-19』をお披露目。発表会で登場したマシンは昨年モデルに新カラーリングを施したショーカーだったが、プレスサイトで公開したレンダリング画像は2019年のレギュレーションに準拠した今季モデルだった。
セバスチャン・ベッテル、フェラーリの2019年F1マシンでシート合わせ
2019年2月9日

昨年も序盤戦をリードしながらも、中盤から失速してチャンピオンシップを2位で終えたセバスチャン・ベッテル。フェラーリで13勝を挙げているベッテルは、すでにミハエル・シューマッハ、ニキ・ラウダに次いで3番目に成功を収めたフェラーリドライバーとして名前が刻まれている。
フェラーリF1チームの“Mission Winnow”のブランディングに物言い
2019年2月9日

2019年の開幕戦を開催するオーストラリアの当局は、メルボルンでF1シーズンがスタートする1ヶ月以上前にフィリップモリスの“Mission Winnow(ミッション・ウィナウ)”のロゴの調査を開始。実際には存在しない製品を宣伝するものではあるが、有名なマールボロのロゴを連想させる配色となっている。