フェラーリの技術陣、メルボルンでの不調の原因を“理解”
2019年3月26日

冬季テストでは優位に立っていたフェラーリだが、開幕戦オーストラリアGPではメルセデスだけでなく、レッドブル・ホンダにも破れて表彰台を逃し、F1界を驚かせた。
ミック・シューマッハ、フェラーリでF1公式テストデビューとの報道
2019年3月26日

今年からフェラーリの育成プログラムである“アカデミー”に参加しているミック・シューマッハは、すでにアルファロメオ・レーシングからF1バーレーンテストに参加すると報じられていたが、それに加えて、フェラーリのF1マシンもテストすることになるという。
フェラーリ、F1バーレーンGPでMission Winnowのカラーリングを復活へ
2019年3月25日

フェラーリとフィリップモリスが推進するMission Winnowのスローガンとロゴは、昨年のF1日本GPからフェラーリのマシンに掲載されており、今年のプレシーズンテストでもフェラーリ SF90に大きくデザインされていた。
セバスチャン・ベッテル 「6名のドライバーにタイトル獲得の可能性がある」
2019年3月25日

F1オーストラリアGPでは、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが3位表彰台を獲得。ホンダのF1エンジンを搭載したRB15にはメルセデスやフェラーリと戦えるパフォーマンスがあることを示した。
ステファノ・ドメニカリ 「フェラーリは過剰に反応してはならない」
2019年3月24日

2014年にフェラーリのチーム代表を解任されたステファノ・ドメニカリは、現在、フェラーリの最高経営責任者を務めるとともに、現在FIAのシングルシーター委員会の委員長を務めている。
フラビオ・ブリアトーレ 「フェラーリは2019年もタイトル獲得は無理」
2019年3月23日

冬季テストでは優位な立場にあったと考えられていたフェラーリだが、開幕戦オーストラリアGPではメルセデスに完敗した。
マーク・ウェバー、フェラーリへの移籍を断念した理由を説明
2019年3月23日

マーク・ウェバーは、レッドブル・レーシングが最も成功を収めた時期にセバスチャン・ベッテルのチームメイトを務め、2010年、2011年、2013年にチャンピオンシップを3位で終えている。
セバスチャン・ベッテル、フェラーリ SF90の今後の競争力に自信
2019年3月22日

F1プレシーズンテストでは圧倒的な強さを見せて優勢だと考えられたフェラーリだが、2019年の開幕戦オーストラリアGPでは、フェラーリはセバスチャン・ベッテルが4位、シャルル・ルクレールが5位と厳しい週末となった。
フェラーリ:F1オーストラリアGP 決勝レポート
2019年3月22日

マーティア・ビノット (チーム代表)
「金曜日が始まってからずっとこのトラックでの感触は良くなかった。セットアップでいろいろと試してみたが、適切なバランスを見い出すことができなかった。予選パフォーマンスは我々がアルバート・パークへの順応に苦戦していることを示している」