フェラーリ、今後のレースではファステストラップポイントを重要視?

2019年3月21日
F1 フェラーリ
フェラーリは、F1バーレーンGP以降ではファステストラップのボーナスポイントを狙っていくかもれないと語る。

開幕戦オーストリアGPで、メルセデスとレッドブル・レーシングのペースに遅れをとったフェラーリはシャルル・ルクレールにフェステストラップを狙う機会を与えないことを決断した。

セバスチャン・ベッテル 「ボッタスの復活勝利はとても嬉しいこと」

2019年3月20日
F1 セバスチャン・ベッテル フェラーリ
フェラーリのセバスチャン・ベッテルは、メルセデスのバルテリ・ボッタスが1年ぶりに勝利を挙げたことは“とても嬉しい”と語る。

F1オーストラリアGPで、バルテリ・ボッタスはスタートでルイス・ハミルトンを抜いて首位に立ち、そこからはレースを支配。昨年は1勝も挙げられない厳しいシーズンを過ごしたボッタスだったが、その鬱憤を晴らした。

【動画】 ベッテル&ルクレール、スタート直後にあわや同士討ち

2019年3月19日
F1 セバスチャン・ベッテル シャルル・ルクレール
フェラーリのセスチャン・ベッテルとシャルル・ルクレールは、F1オーストラリアGPの決勝であわや同士討ちの接近戦を繰り広げた。

セバスチャン・ベッテルは3番グリッド、シャルル・ルクレールは5番グリッドからそれぞれレースをスタート。ルクレールは1コーナーの進入でマックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)の前に出たが、ベッテルが2コーナーのイン側に移動してきたため、行き場を失った。

フェラーリ 「予想外。何が起こったのか分析する必要がある」

2019年3月19日
F1 フェラーリ
フェラーリのF1チーム代表を務めるマッティア・ビノットは、2019年のスタートで出遅れたことでパニックには陥っていないと主張する。

冬季テストでは優位に立っているとみられたフェラーリだが、先週末のF1オーストラリアGPではフェラーリだけでなく、レッドブル・ホンダにも上回られてしまった。

フェラーリ、シャルル・ルクレールに順位をキープさせた理由を説明

2019年3月18日
F1 フェラーリ
フェラーリは、F1オーストラリアGPの決勝レースでシャルル・ルクレールにセバスチャン・ベッテルの後ろをキープするよう指示したのは、4位を争うことによって“リスクを冒す”理由はなかったためだと説明した。

フェラーリでのデビュー戦となったシャルル・ルクレールは、レース終盤にセバスチャン・ベッテルを捉えていた。その時点でルクレールはベッテルよりも14周新しいハードタイヤを装着していた。

【動画】 フェルスタッペンがベッテルを華麗にオーバーテイク

2019年3月17日
F1 マックス・フェルスタッペン セバスチャン・ベッテル
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは、F1オーストラリアGPの決勝レースでフェラーリのセバスチャン・ベッテルを華麗にオーバーテイクして3位表彰台を獲得した。

4番グリッドからスタートしたマックス・フェルスタッペンは、ソフトタイヤでの第1スティントを28周まで伸ばしてピットイン。ミディアムタイヤに交換して3番手のセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)を追った。

シャルル・ルクレール、予選Q3でのミスに落胆

2019年3月17日
F1 シャルル・ルクレール フェラーリ
フェラーリのシャルル・ルクレールは、F1オーストラリアGPでの自分の予選パフォーマンスにはまったく満足できていないと語る。

シャルル・ルクレールは、予選Q1でルイス・ハミルトン(メルセデス)を0.026秒上回ってトップタイムを記録。Q2でも4番手タイムを記録して順調にQ3へと駒を進めた。

セバスチャン・ベッテル、メルセデスの予選ペースに困惑も決勝には自信

2019年3月17日
F1 セバスチャン・ベッテル
フェラーリのセバスチャン・ベッテルは、F1オーストラリアGPの予選でのメルセデスの支配的なペースに驚かされたが、決勝では好転できることを期待していると語る。

F1プレシーズンテストで優れたパフォマンスを見せたフェラーリは、優勝候補としてメルボルンに乗り込んだが、いざセッションがスタートするとメルセデスが他を圧倒する速さをみせ、ルイス・ハミルトンがすべてのプラクティスでタイムシートのトップに立った。

セバスチャン・ベッテル 「メルセデスは“ブラフ”をかましていた」

2019年3月16日
F1 セバスチャン・ベッテル メルセデス
フェラーリのセバスチャン・ベッテルは、メルセデスはF1プレシーズンテストでのペースで“ブラフ”をかましていたし、開幕戦を迎えて真のペースを見せたと考えている。

先月のF1バルセロナテストでは、フェラーリ SF90が優位性を示しており、ルイス・ハミルトンはテストの時点ではフェラーリの方が“0.5秒以上速い”と発言していた。
«Prev || ... 316 · 317 · 318 · 319 · 320 · 321 · 322 · 323 · 324 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム