ダニエル・リカルド 「契約上、2020年のフェラーリ移籍は難しい」

2019年7月9日
F1 ダニエル・リカルド フェラーリ
ルノーF1チームのダニエル・リカルドは、2020年にセバスチャン・ベッテルに代わってフェラーリに移籍する可能性があるとの報道を批判した。

2020年のドライバー移籍に関する噂“シリーシーズン”はすでに本格化しており、セバスチャン・ベッテルが何度否定してもF1の将来を検討しているとの噂が止むことはなく、フェラーリは代役としてダニエル・リカルドとバルテリ・ボッタスを検討しているとの噂が浮上している。

メルセデス 「フェラーリはF1バーレーンGPの敗北で勢いを失った」

2019年7月8日
F1 メルセデス フェラーリ
メルセデスのF1チーム代表を務めるトト・ヴォルフは、ライバルのフェラーリはF1バーレーンGPのレース後半にシャルル・ルクレールのエンジントラブルで勝利を失った後、重要な“勢い”を失ったと考えている。

冬季テストで強力なペースを発揮したフェラーリは、2019年シーズンの優勝候補としてシーズンを迎えたが、いまだレースで勝利を収めることはできていない。

セバスチャン・ベッテル 「F1ルールはA4で2ページくらいにしてほしい」

2019年7月6日
F1 セバスチャン・ベッテル フェラーリ
フェラーリのセバスチャン・ベッテルは、F1がルールを大幅に単純化することを望んでいる。

F1ドイツGPでセバスチャン・ベッテルが勝利を失ったルイス・ハミルトンとの一件の後、F1ではルールの複雑さがホットな話題となってる。

「ルールがA4で2ページくらいになれば、戦略にもっとやれることが増えるだろうね」とセバスチャン・ベッテルは Servus TV にコメント。

フェラーリF1代表、不振のセバスチャン・ベッテルを擁護

2019年7月5日
F1 セバスチャン・ベッテル フェラーリ
フェラーリのF1チーム代表を務めるマッティア・ビノットは、不振が続くセバスチャン・ベッテルを擁護する。

今週32歳になったセバスチャン・ベッテルは、フェラーリで大きなプレッシャーがかかっており、F1引退、もしくは、古巣レッドブルへの電撃復帰が噂されている。

フェラーリ、ベッテル離脱の場合はダニエル・リカルドを起用?

2019年7月4日
F1 フェラーリ ダニエル・リカルド
セバスチャン・ベッテルはフェラーリ離脱もF1引退も繰り返し否定しているが、フェラーリは念のためダニエル・リカルドを代役としてリストアップしていると報じられている。

セバスチャン・ベッテルは2020年までフェラーリと契約を結んでいるが、そこには離脱条項が盛り込まれているとされ、レッドブルへの電撃復帰も噂されている。

フェラーリ 「F1はタイヤを変更しないことで改善の機会を逸した」

2019年7月4日
F1 フェラーリ
フェラーリのF1チーム代表を務めるマッティア・ビノットは、F1がタイヤ仕様の変更に同意なかったことで改善の機会を逸したと考えている。

今シーズン、安定してピレリのタイヤを機能させることができているのでメルセデスだけでなく、ライバルのフェラーリやレッドブルはタヤ適切な作動温度領域に保つことに苦労している。

フェラーリF1 「マックス・フェルスタッペンの獲得は考えていない」

2019年7月4日
F1 フェラーリ マックス・フェルスタッペン
フェラーリのF1チーム代表を務めるマッティア・ビノットは、2020年のマックス・フェルスタッペン獲得は考えておらず、ドライバーラインナップを変更する予定はないと主張する。

先週末のF1オーストリアGPのパドックでは、マックス・フェルスタッペンとレッドブルの契約にはパフォーマンス条項が含まれており、今シーズン末でマックス・フェルスタッペンがフリーエージェントになるかもしれないとのゴシップが広まった。

フェラーリ | 2019年 F1オーストリアGP 決勝レポート

2019年7月2日
F1 フェラーリ
フェラーリは、2019年 F1オーストリアGPの決勝で、シャルル・ルクレールが2位、セバスチャン・ベッテルが4位でレースを終えた。

マッティア・ビノット(チームプリンシパル)
「全てのレースに伝えるべき物語はあり、今日の物語はいくつかのエキサイティングなバトルのある素晴らしいものだった。我々の方は改善し続けていることを示した」

ミック・シューマッハ、F1ドイツGPで父のフェラーリF2004でデモ走行

2019年7月2日
F1 ミック・シューマッハ
ミック・シューマッハは、来月ホッケンハイムで開催されるF1ドイツGPで父親であるミハエル・シューマッハがタイトルを獲得したフェラーリ F2004でデモ走行を実施する。

フェラーリのドライバーアカデミーに所属するミック・シューマッハは、土曜日の予選前と日曜日の決勝前に母国の観客の前でミハエル・シューマッハが2004年にタイトルを獲得したマシンであるF2004を走らせる。
«Prev || ... 303 · 304 · 305 · 306 · 307 · 308 · 309 · 310 · 311 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム