フェラーリ | F1モナコGP 木曜フリー走行レポート
2019年5月25日

セバスチャン・ベッテル (3番手)
「ニキ(ラウダ)のためのヘルメットを使うことに決めた。人として、そして、彼のキャリアへのトリビュートとして、フェラーリ時代に彼が最後に使っていたヘルメットのデザインをベースにしている。彼と一緒に最後にモナコで数ラップを走れたら素晴らしいと思ったんだ」
フェラーリ、シモーネ・レスタのアルファロメオからの連れ戻しを検討
2019年5月25日

フェラーリで車両プロジェクト調整責任者を務めていたシモーネ・レスタは、昨年、チームと技術提携を結ぶアルファロメオ・レーシングへと転籍した。
シャルル・ルクレール 「タイヤを適切なウインドウに入れることに苦戦」
2019年5月24日

「土曜日に走行を再開するまでにやるべき作業がたくさんある。1回目のセッションはまずまずだったし、マシンの感触もかなり良かった。午後はマシンとタイヤを適切なウインドウに入れるのが難しくなってしまい、トラフィックにも引っかかった」とシャルル・ルクレールはコメント。
セバスチャン・ベッテル 「パフォーマンスに少し苦しんでいる」
2019年5月24日

セバスチャン・ベッテルは、5月20日(月)に亡くなったニキ・ラウダへのオマージュとして、彼がフェラーリ時代に使用していたデザインをベースとしてヘルメットでF1モナコGPを走っている。
セバスチャン・ベッテル、F1モナコGPでニキ・ラウダ追悼ヘルメット
2019年5月23日

3度のF1ワールドチャンピオンであるニキ・ラウダは、5月20日(月)に家族に見守られながら70歳でこの世を去った。ニキ・ラウダは3度のタイトルのうち、1975年と1977年の2回をフェラーリ所属時に獲得している。
ハース&アルファロメオ、F1モナコGPでフェラーリの“スペック2”を投入
2019年5月23日

フェラーリは当初F1カナダGPでパフォーマンスアップグレードを施した“スペック2”エンジンを投入することを予定していたが、序盤戦の結果を受けて前戦F1スペインGPで前倒しで投入。しかし、表彰台を獲得することに失敗している。
セバスチャン・ベッテル 「僕たちは良い結果に相応しい仕事をしてきた」
2019年5月23日

「モナコは間違いなくシーズンで最も象徴的なレースだ。最初は上り坂で、街の通りを走り抜けて、暗闇のなかで非常に速いトンネルを通り抜けて港湾セクションに入る。本当にユニークだ」とセバスチャン・ベッテルはコメント。
シャルル・ルクレール 「フェラーリドライバーとしての母国GPは夢の実現」
2019年5月23日

「フェラーリドライバーとして初めてのホームグランプリだし、特別な週末になるに違いない。子供の頃、サンデボーテを見下ろすバルコニーが付いたアパートに住んでいる友人と午後を過ごしたことを覚えている。僕たちはおもちゃのクルマで遊んでいて、本物のクルマが僕たちの下を駆け抜けていった」とシャルル・ルクレールはコメント。
シャルル・ルクレール、F1モナコGPでスペシャルヘルメットを着用
2019年5月23日

今季からフェラーリに加入したモナコ出身のシャルル・ルクレールは、開幕5戦を終えた段階でチームメイトのセバスチャン・ベッテルに7ポイント差となるドライバーズ選手権5位につけている。