FIA、セバスチャン・ベッテルのペナルティの再審を開始
2019年6月19日

今回のレビューは、F1フランスGPのスチュワードが担当し、F1カナダGPでスチュワードを務めた面々とはビデオ会議で繋げられる。
情報筋によると、フェラーリは2つの“新しい証拠”を提出したという。
シャルル・ルクレール 「ポール・リカールはかなり変則的なトラック」
2019年6月19日

前戦カナダGPでは、バーレーン以来となる3位表彰台を獲得したシャルル・ルクレール。モナコ出身のルクレールだが、以外にもポール・リカールはあまり走ったことのないトラックだと語る。
ミハエル・シューマッハのフェラーリ F2002がオークションに登場
2019年6月19日

オープションは、レース週末の土曜日の夜にピットレーンとメインストレートを見下ろすF1パドッククラブの1階で行われる。ファンや登録入札者は、グランプリ週末を通してオークションのためにクルマを見ることができる。
フェラーリ、F1フランスGPで投入のアップグレードは「小さな進化」
2019年6月19日

2019年、フェラーリはまだ勝利を収めていないが、前戦カナダGPでは5秒加算ペナルティでの降格を抜きにすれば、セバスチャン・ベッテルとフェラーリは事実上の勝者だった。
セバスチャン・ベッテル 「F1フランスGPではペースは発揮できるはず」
2019年6月19日

「去年のフランスGPはポール・リカール・サーキットでのしばらくぶりの開催だったので、今年戻る際には作業するためのより多くのデータがある。サーキットはロングストレートと低速コーナーがあるけど、コーナースピードのより広範囲だ。昨年以降、大部分のコーナーが再舗装されている」とセバスチャン・ベッテルはコメント。
フェラーリ 「F1の利益のためにもピレリは2019年F1タイヤを修正すべき」
2019年6月19日

レッドブルのヘルムート・マルコは、2019年のF1タイヤがメルセデスに有利に設計されており、現にメルセデスしかタイヤを使いこなせていないと批判を強めている。また、ハースF1チームも“タイヤで決まる”レースを非難している。
フェラーリ 「画像とデータではベッテルに不正行為はなかった」
2019年6月18日

フェラーリは、F1カナダGPでセバスチャン・ベッテルから勝利を奪うことになった5秒加算ペナルティについて、FIA(国際自動車連盟)に再審を請求いた。
セバスチャン・ベッテル 「F1スチュワードには同情しているけど・・・」
2019年6月18日

F1カナダGPでは、セバスチャン・ベッテルがコースオフした際、ルイス・ハミルトンの前で安全ではない方法で合流したとして5秒ペナルティが科せられ、トップでチェッカーを受けたものの2位に降格。フェラーリは異議申し立ては断念したものの、再審を請求している。
「ミハエル・シューマッハはいかなる不満も口にしなかった」
2019年6月18日

現在、フェラーリは不振に陥っており、7戦を終えた段階ですでに首位のメルセデスに123ポイント差をつけられている。
ステファノ・ドメニカリは、タイトルを5連覇していた時代のミハエル・シューマッハとの仕事を振り返り、彼の姿勢を称賛した。