マックス・フェルスタッペン、フェラーリへの発言は「正直すぎた」

2019年11月13日
マックス・フェルスタッペン、フェラーリへの発言は「正直すぎた」
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは、F1アメリカGPでフェラーリの不正行為を批判して件について“あまりに正直でダイレクトすぎた”と振り返った。

マックス・フェルスタッペンは、フェラーリがF1エンジンの燃料流量システムで不正行為を働いていたと主張。フェラーリのF1チーム代表を務めるマッティア・ビノットは、レッドブルのF1チーム代表クリスチャン・ホーナーに法的措置を警告したとも報じられている。

シャルル・ルクレール 「ブラジルはセナの遺産を思い出せてくれる場所」

2019年11月13日
シャルル・ルクレール 「ブラジルはセナの遺産を思い出せてくれる場所」
フェラーリのシャルル・ルクレールが、F1ブラジルGPへの意気込みを語った。

「ブラジルの人たちは僕たちのスポーツに非常に情熱を注いでいるだけでなく、僕が最も憧れているドライバーであるアイルトン・セナのホームでもある。彼は非常に才能があり、とにかく特別なドライバーだった。このグランプリはいつも彼の遺産を僕たちに思い出させてくれる」とシャルル・ルクレールはコメント。

セバスチャン・ベッテル 「F1ブラジルGPは何が起こるかわからないレース」

2019年11月13日
セバスチャン・ベッテル 「F1ブラジルGPは何が起こるかわからないレース」
フェラーリのセバスチャン・ベッテルが、F1ブラジルGPへの意気込みを語った。

「ブラジル・サンパウロでのレースは、一言で言えば、何が起きるかわからない。理由はわからないけど、この場所、このサーキットには何かがある」とセバスチャン・ベッテルはコメント。

フェラーリF1代表 「2021年もトップチームはトップチームのまま」

2019年11月13日
フェラーリF1代表 「2021年もトップチームはトップチームのまま」
フェラーリのF1チーム代表を務めるマッティア・ビノットは、接近戦バトルを可能にするためにF1レギュレーションが大幅に変更されたとしても、2021年に“トップチームはトップチームのまま”だと考えている。

2021年にF1はレギュレーションを大幅に変更。お互いに追従することを可能にするべくグラウンドエフェクトでダウンフォースを生み出すようにF1マシンは変貌を遂げ、大規模チームが多くの開発費を費やすことを防ぐために予算上限が導入される。

シャルル・ルクレール 「ランキング3位を争えるとは期待していなかった」

2019年11月12日
シャルル・ルクレール 「ランキング3位を争えるとは期待していなかった」
フェラーリのシャルル・ルクレールは、今年のドライバーズ選手権で3位を獲得できれば“クレイジー”であり、F1での2シーズン目に期待していた結果ではない主張する。

昨年、ザウバーでF1デビューを果たしたシャルル・ルクレールの史上2番目の若さでのフェラーリへの移籍には懐疑的な声もあった。

セバスチャン・ベッテル 「F1のヘルメットカラーのルールは馬鹿げてる」

2019年11月10日
セバスチャン・ベッテル 「F1のヘルメットカラーのルールは馬鹿げてる」
セバスチャン・ベッテルは、F1ドライバーがヘルメットのデザインを何度も変更することを規制するルールは“馬鹿げている”と批判する。

2015年以降、F1の競技規則ではF1ドライバーが“実質的に同じ色合い”のヘルメットを着用することが義務付けられており、毎年1回限りの変更が特別に認められている。

「ハミルトンと戦えるドライバーはルクレールだけ」とアーバイン

2019年11月10日
「ハミルトンと戦えるドライバーはルクレールだけ」とアーバイン
元フェラーリのF1ドライバーであるエディ・アーバインは、ルイス・ハミルトンと唯一戦うことができるドライバーはシャルル・ルクレールだけであり、フェラーリはルクレールをナンバー1ドライバーに据えるべきだと語る。

今シーズン、跳ね馬史上2番目に若いドライバーとしてフェラーリに加入したシャルル・ルクレールは、4度のF1ワールドチャンピオンであるセバスチャン・ベッテルを上回るパフォーマンスを発揮している。

フェラーリF1 「ルクレールのスペック3エンジンが再使用可能かは不明」

2019年11月8日
フェラーリF1 「ルクレールのスペック3エンジンが再使用可能かは不明」
フェラーリは、シャルル・ルクレールの“スペック3”F1エンジンが救出され、ブラジルとアブダビのレースで使用できるかどうかはまだわからないと語る。

シャルル・ルクレールは、F1アメリカGPのフリー走行3回目にオイル漏れによるエンジン故障に見舞われ、予選以降は旧型の“スペック2”に乗せ換えて予選とレースともに4位で終えた。

メルセデスとホンダF1、フェラーリの不正行為疑惑に慎重な姿勢

2019年11月8日
メルセデスとホンダF1、フェラーリの不正行為疑惑に慎重な姿勢
メルセデスとホンダは、フェラーリがF1パワーユニットで“不正行為”をしていると非難したマックス・フェルスタッペンの発言に対して慎重な姿勢をみせている。

フェラーリは、F1エンジンとストレートスピードの大幅な改善によって夏休み以降に6連連続でポールポジションを獲得。そのうち3つのレースで優勝を果たし、強力な復活を果たした。
«Prev || ... 293 · 294 · 295 · 296 · 297 · 298 · 299 · 300 · 301 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム