フェラーリF1、セバスチャン・ベッテルのペナルティについて再審を請求
2019年6月18日

F1カナダGPでは、セバスチャン・ベッテルがコースオフした際、ルイス・ハミルトンの前で安全ではない方法で合流したとして5秒ペナルティが科せられ、トップでチェッカーを受けたものの2位に降格。フェラーリは異議申し立ては断念したものの、再審請求を検討するとしていた。
シャルル・ルクレール、フェラーリ内での政治的な駆け引きは望まず
2019年6月18日

今年、フェラーリに移籍したシャルル・ルクレールは、開幕戦でセバスチャン・ベッテルに匹敵するパフォーマンスを示し、第2戦バーレーンGPではエンジン問題によって勝利を失ったものの、ベッテルを上回っていた。
フェラーリF1 「メルセデスに挑戦するには2回以上のアップデートが必要」
2019年6月17日

プレシーズンテストではタイトル候補に挙げられていたフェラーリだが、今シーズンここまで全ての優勝のチャンスをメルセデスに奪われている。
フェラーリ 「2019年のF1タイトルはすでに手の届かないところにある」
2019年6月17日

2019年のF1世界選手権は7戦が優勝しただけだが、コンストラクターズ選手権でフェラーリはすでに123ポイント差をつけられている。また、物議を醸したF1カナダGPの結果におり、首位のルイス・ハミルトンは3位のセバスチャン・ベッテルに62ポイント差をつけた。
F1 | フェラーリ 「自分たちはメルセデスよりも若いチーム」
2019年6月16日

フェラーリは、1950年にF1世界選手権が開催されて以降、唯一参戦を続けている最も古く成功を収めてきたチームであり、過去16回のコンストラクターズ選手権を獲得しているが、近年は成功を収められておらず、10年以上タイトルから遠ざかっている。
ルイス・ハミルトン 「フェラーリには僕達にないエンジンモードがある」
2019年6月15日

F1カナダGPではセバスチャン・ベッテルがポールポジションからトップでチェッカーを受けたが、5秒加算ペナルティによって表彰台の頂点にはルイス・ハミルトンが上った。
ニコ・ヒュルケンベルグ 「2014年のフェラーリ移籍は目前だったと思う」
2019年6月14日

2013年にフェラーリのF1エンジンを搭載するザウバーでレースを戦っていたニコ・ヒュルケンベルグはフェラーリ移籍が噂されていた。しかし、フェラーリはキミ・ライコネンと契約を更新することを決断。ヒュルケンベルグはフォース・インディアへの移籍した。
メルセデスF1 「再審すればベッテルのペナルティは大きくなるだろう」
2019年6月14日

フェラーリの広報担当は「我々は控訴の意向を取り下げることを発表できます。しかし、再審の権利について評価しています」と Crash.net に語った。
セバスチャン・ベッテル、レース後の違反行為はお咎めなし
2019年6月14日

F1カナダGPでポールポジションからスタートしたトップでチェッカーを受けたセバスチャン・ベッテルだったが、コースオフした際の合流方法が“安全ではなかった”として5秒加算ペナルティを科せられて2位に降格した。