フォース・インディア、“鼻孔ノーズ”の狙い

2015年7月6日
フォース・インディア 鼻孔ノーズ
フォース・インディアは、F1イギリスGPで2つの特徴的な“鼻孔”のあるノーズを含めたBスペックカーを導入。レースではダブル入賞を果たした。

鼻孔のような穴は、空気の気流をノーズ下部のセクションに供給する。レギュレーションへの合法性を確実にするために、穴は完全に開いておらず、上から見ると地面見えないが、45度から見れば見えるようになっている。

F1:2017年からのグラウンド・エフェクトの復活を検討?

2015年7月6日
F1 グラウンド・エフェクト・カー
2017年にF1カーを大きく速くするという提案の一部にグラウンド・エフェクトの復活が含まれていると AUTOSPORT が報じた。

F1は、将来にむけてF1マシンを1周につき数秒速くする方法を調べており、先週FIAはビギン・ヒルでのストラテジーグループの会議に各チームに提案を持ち寄るよう促した。

F1:ショートノーズのメリットは?

2015年6月29日
F1 ショートノーズ
マクラーレン・ホンダが、F1オーストリアGPからショートノーズを導入。2015年のF1規約では、ショートノーズが主流になっている。

2015年は、前年の醜いノーズを撲滅すべく、ノーズ規約が変更された。ノーズ先端の断面積9,000平方mmという規定は、気流を妨害してマシンのフロントのダウンフォースを奪うことになる。

FIA:メルセデスとフェラーリのオイルシステムに対する疑惑を解消

2015年6月29日
FIA
FIAは、メルセデスとフェラーリが違法なアドバンテージを得るために“トリック”を使っているとの疑いに対して、2チームのオイルシステムを徹底的に調査した。

F1スペインGP後、一部チームが膨張する燃料ラインを使用して、センサーとエンジンの間の燃料を集め、パワーブーストとして使用しているのではないかと疑った。

フォース・インディア、Bスペックカーには2つの大きな“鼻の穴”

2015年6月24日
フォース・インディア
フォース・インディアは、オーストリアで開催されたインシーズンテストに“Bスペック”カーを持ち込んだ。

フォース・インディアのBスペックカーは、5月中旬のF1スペインGP直後に1回目のクラッシュテストに不合格となっていたが、モナコGP後の2回目の試みでテストをクリアしていた。

最も顕著な違いは、新しいノーズ。“鼻の穴”のような2つの大きなインテークを備えている。

【画像】 マクラーレン・ホンダ MP4-30 ショートノーズ

2015年6月20日
マクラーレン・ホンダ ショートノーズ
マクラーレン・ホンダは、F1オーストリアGP初日のフリー走行で“ショートノーズ”を含めたアップデートパッケージを投入した。

今季は、複数のチームが、空力的な効果を狙ってショートノーズを採用。しかし、ショートノーズは、FIAのクラッシュテストに合格するのが困難であり、マクラーレン・ホンダも複数回にわたってテストに不合格となっていた。

F1:4チームがフロントウィングのデザインを修正

2015年6月16日
F1 フレキシブルウィング
前戦F1カナダGPに先立ち、4チームがフロントウイングデザインを修正した。

F1モナコGP終了後、FIAが、F1の“フレキシブルウイング”の取り締まりを強化したと報じられていた。

El Confidencial は、F1カナダGPの車検でフロントウィングのたわみに関し、新たに50ニュートンメートルの負荷試験が行われたという。

F1:パワーユニット開発の『トークン』とは?

2015年6月6日
F1 トークン
F1パワーユニット開発の“凍結”が事実上解除され、フェラーリ、ルノー、メルセデス、ホンダは2015年シーズンを通して『トークン』システムを介したパワーユニットのアップデートが可能となった。

F1パワーユニットは、機能詳細別に42項目に分類され、各項目にはパフォーマンスへの影響度によって1〜3の“ウェイト”が設定される。コンポーネントの100%を変更するには各ウェイトを合計した66の『トークン』が必要となる。

レッドブル、ショートノーズ搭載“RB11-B”をスペインGPで投入

2015年4月29日
レッドブル RB11-B
レッドブルは、F1スペインGPで“ショートノーズ”版のRB11をデビューさせるという。

「改良されたマシンは、RB11“B”と言っても差し支えないはずだ」と El Mundo Deportivo は報道。

ここまでシャシーとルノーのパワーユニットの両方で苦しんでいるレッドブルは、バルセロナでデビューすることになった超ショートノーズでFIAの衝突テストに複数回挑戦したという。
«Prev || ... 195 · 196 · 197 · 198 · 199 · 200 · 201 · 202 · 203 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム