ギド・ヴァン・デル・ガルデ、F1日本GPのクラッシュの衝撃は20G以上
2013年10月16日

ギド・ヴァン・デル・ガルデは、スタート直後にジュール・ビアンキとターン1で接触し、フロントウィングを失った真っすぐタイヤバリアに突っ込んだ。
「大きなクラッシュだった」とギド・ヴァン・デル・ガルデはコメント。
ケータハム、Moto2クラスへの参入を発表
2013年10月15日

英国の自動車メーカー、ケータハム・グループの共同会長ダト・カマルディン・ビン・メラヌンは「地元のセパンで、Moto2クラスへの参入を発表できることが大変嬉しいです」とコメント。
ケータハム:マルシャとの戦いには勝利 (F1日本GP)
2013年10月13日

シャルル・ピック (18位)
「良いスタートが切れたけど、すでに僕たちは1周目の終わりにドライブスルーぺナルティを消化することに決めていたし、そこから追いつくために頑張った。そこからの目標はチルトンを抜くことだったし、彼にほぼ20秒の差をつけてフィニッシュすることができたので、今日は望んでいたことができたと思う」
ケータハム:赤旗でタイム更新できず (F1日本GP 予選)
2013年10月12日

シャルル・ピック (20番手)
「特にセクター1で金曜日よりもバランスの良いクルマでFP3を開始した。トラクションは良くなかったけど、2回も走行にむけては空力バランスの妥協を避けるためにデフとブレーキバランスに取り組んで、小さな改善をもたらすことができた」
ケータハム:F1日本GP 初日のコメント
2013年10月11日

シャルル・ピック (19番手)
「FP2でクルマに戻り、セッション開始時にすぐにハードタイヤで作業を開始した。最初、ターン1でクルマの感覚がシャープ過ぎたし、高速セクションでちょっとアンダーステアが強かったので、次の走行のためにフロントウィングを少し追加した」
シャルル・ピック 「日本のファンの応援は本当に素晴らしい」
2013年10月9日

シャルル・ピック (ケータハム)
「韓国のレース後、シーズン全体で最高のグランプリのひとつである日本に直行した。鈴鹿は特別な場所だ。一年で最高のサーキットのひとつだし、正直、日本のファンのみんなの応援は本当に素晴らしい」
ギド・ヴァン・デル・ガルデ 「鈴鹿は一年で最大の挑戦のひとつ」
2013年10月9日

ギド・ヴァン・デル・ガルデ (ケータハム)
「今回が日本で初めての完全なグランプリになるけど、去年FP1で22周走っているので鈴鹿のトラックは初めてではない。鈴鹿に戻れるのはかなりエキサイティングだと言わなければならない。日本は2012年に本当に楽しかった場所だ」
ケータハム:納得のレース内容 (F1韓国GP)
2013年10月6日

シャルル・ピック (14位)
「僕にとっては良いレースだったし、うまくクリーンなスタートで切れたけど、ターン3の進入でスピンしたマッサを避けるためにコース外に出なければならず、いくつか順位を失った。それらを取り戻すことができたし、第1スティントと第2スティントの両方でクルマのバランスは良かった」
ケータハム:目標はウィリアムズとのバトル (F1韓国GP 予選)
2013年10月5日

シャルル・ピック (19番手)
「一晩かけてクルマに変更を施して、FP3ではバランスが良くなっていた。開始時のクルマの感覚はFP1とかなり似ていた。ノーズに重心がかかっていて、特に中・低速コーナーでは空力バランスがちょっと前のめりになりすぎていた。なので、2回目の走行のためにフロントフラップの角度を変更したけど、それほど改善はしなかった」