ケータハム F1日本GP 鈴鹿サーキット
ケータハムは、F1日本GPの初日にフリー走行を、シャルル・ピックが19番手、ギド・ヴァン・デル・ガルデが21番手で終えた。午前中にはヘイキ・コバライネンが走行を担当した。

シャルル・ピック (19番手)
「FP2でクルマに戻り、セッション開始時にすぐにハードタイヤで作業を開始した。最初、ターン1でクルマの感覚がシャープ過ぎたし、高速セクションでちょっとアンダーステアが強かったので、次の走行のためにフロントウィングを少し追加した」

「バランスは少し改善されたけど、まだ素晴らしくはなかった。それはオプションでも同じだったけど、ロングランのためにリアのアンチロールバーを変更して感覚は良くなった。僕たちが正しい方向に進んでいるのは間違いないけど、まだ十分ではない。エントリーの方が感なくは穏やかだし、ミドルコーナーのいくつかでアンダーステアを減らすことができたけど、最後の走行では土曜日のためにレシオを調べてみる必要があることもかなり明らかだった。全体的にそれほど悪くはないけど、明日引き出せることはたくさんあると思っている」

ギド・ヴァン・デル・ガルデ (21番手)
「FP1のスタートは順調にいった。クルマのバランスはそれほど悪くなかったけど、タイヤは無くなると望んでいるよりもオーバーステアが多くなったし、それをコントロールするためにはもっとウィングを加える必要があると感じた。特に僕たちがスタートした低めのダウンフォースでのセットアップでの主に低速セクションでね。高速ではかなり良かったけど、2回目の走行のためにもう少しウィングを足して、まずは少し良くなった。セッションで試した2つ目の空力構成にスイッチしたけど、残念ながら、その走行の終盤にターン9でコースオフしてしまい、それでFP1が終了してプランを進めることができなかった。でも、それまでに15周できていたので、それほど妥協にはならなかった。昼休みに変更を施したのでFP2の開始時のマシンバランスは良くなっていたけど、まだセクター1ではアンダーステア、セクター2の終わりではオーバーテステアに苦労していたし、ターン11とターン17では望んでいるよりもトラクションのかかりが悪かった。オプションでの走行の為にもっとフロントウィングを加えたけど、あまり速いラップをまとめることはできなかtt。あるう上のロングランで終えた。ハードタイヤでスタートし、それらをセッション終了までにピットインするまで20周くらいまでうまく持たせた。正直、ハードとミディアムでそれほど大きな違いは感じられなかった。でも、今夜2台のデータを調べてみて、明日どこを前進させられるか確認していみるつもりだ。全体的にちょっとフラストレーションを感じる一日だったけど、クルマにもっとポテンシャルがあることはわかっているし、相変わらず僕はポジティブだ、明日は戦いに戻るよ」

ヘイキ・コバライネン
「クルマに戻れて嬉しかったし、特に鈴鹿は僕にとって世界で最高のサーキットだ。かなり標準的なFP1セッションを行った。最初のラップからクルマの感触はOKだったし、前回でモンツァで走って以来、全体的なバランスはわずかに改善していた。特にステアリングの感覚はとても応答性が良かったし、前回走ったときよりもさらに良くなっていた。おかげで自信を持って攻めることができたし、コーナーでコントロールをキープできた。セッション序盤はブレーキのスタビリティは問題なかったけど、唯一、ラップ終盤にタイヤが熱くなっていて、最終コーナーで問題があった。ターン6/7ではちょっとナーバスに感じたけど、ターン13/14ではかなり安定していた。低速でのトラクションに問題を抱えていたので、2回目の走行のためにそこに取り組んだ。2回目の走行では高速セクションでリアの感覚が良くなかった。特に1回目のアタックラップのセクター1はね。でも、ブレーキングスタビリティは改善したし、リアタイヤのデグラデーションもOKだった。実際、走行中にも改善していたし、ロングランでもそれが続いているかどうかを確認するのは興味深い。最後の走行ではタイヤがギブアップし始めたので、最初の2回の走行との本当の比較をするのは難しい。異なるリアウィングを試して、バランスはオーバーステア方向にシフトしたけど、全体的な感触はポジティブだった。特にトラックのグリップレベルが改善していたしね。自分の仕事と金曜日の午前中に僕たちが果たした進歩に満足してセッションを終えることができた」

関連:
F1日本GP フリー走行2回目:セバスチャン・ベッテルがトップタイム
F1日本GP フリー走行1回目:ルイス・ハミルトンがトップタイム

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / ケータハム / F1日本GP