マックス・フェルスタッペン:2016 F1イギリスGP プレビュー

2016年7月6日
マックス・フェルスタッペン F1 2016 イギリスGP
マックス・フェルスタッペンが、F1イギリスGPへの意気込みを語った。

マックス・フェルスタッペン (レッドブル)
「シルバーストンで走るのは、ちょっとスパに似ている感じがする。古典的だけど、新たな施設や現代的なランオフエリアも造られた。本当にクリアで素晴らしいラップができたときはかなり特別な感覚だ。特に速いセクションではね」

ダニエル・リカルド:2016 F1イギリスGP プレビュー

2016年7月6日
ダニエル・リカルド F1 2016 イギリスGP
ダニエル・リカルドが、F1イギリスGPへの意気込みを語った。

ダニエル・リカルド (レッドブル)
「シルバーストンは本当に大好きだし、若いころに走ってからずっと好きなトラックだ。僕はストリートサーキットが好きだけど、同時に高速コーナーや速いサーキットも大好きだし、シルバーストンには、マゴッツ、ベケッツ、チャペルというカレンダーのなかでも最高のコーナーがいくつかある」

セルジオ・ペレス:2016 F1イギリスGP プレビュー

2016年7月6日
セルジオ・ペレス F1 2016 イギリスGP
セルジオ・ペレスが、F1イギリスGPへの意気込みを語った。

セルジオ・ペレス (フォース・インディア)
「前回のレースはとてもエキサイティングだったけど、悲しいころに僕にとってはあまりに長い1周だった。ポイントを失ってしまったかもしれないけど、自分のレースには多くのポジティブな点があったし、シルバーストンと残りのシーズンに自信を感じている」

ニコ・ヒュルケンベルグ:2016 F1イギリスGP プレビュー

2016年7月6日
ニコ・ヒュルケンベルグ F1 2016 イギリスGP
ニコ・ヒュルケンベルグが、F1イギリスGPへの意気込みを語った。

ニコ・ヒュルケンベルグ (フォース・インディア)
「オーストリアの結果にはまだ落胆している。フロントローでスタートした時は、もちろんレースに大きな期待を抱くものだけど、とにかく僕たちにとって状況がうまくいかなかった。幸い、僕たちには今週シルバーストンがあるあので、クルマに戻ることができるし、良い結果を出すことに集中することができる」

フェリペ・マッサ:2016 F1イギリスGP プレビュー

2016年7月6日
フェリペ・マッサ
フェリペ・マッサが、F1イギリスGPへの意気込みを語った。

フェリペ・マッサ (ウィリアムズ)
「シルバーストンは、チームにとってのホームグランプリなので本当に特別だし、走っていて本当に驚くべきトラックだ。多くの高速コーナーがあるサーキットだし、その点でとても良いクルマが必要だ」

バルテリ・ボッタス:2016 F1イギリスGP プレビュー

2016年7月6日
バルテリ・ボッタス
バルテリ・ボッタスが、F1イギリスGPへの意気込みを語った。

バルテリ・ボッタス (ウィリアムズ)
「シルバーストンは、特別なイベントだ。ウィリアムズにとってホームレースだし、僕たちのクルマにとって良いトラックのひとつだ。また、サーキットの高速特性によってF1カーを走らせる最も楽しいトラックのひとつでもある」

2016 F1イギリスGP テレビ放送時間&タイムスケジュール

2016年7月4日
F1 2016 イギリスGP テレビ放送 スケジュール日程
2016年 第10戦 F1イギリスGPが、7月8日(金)からシルバーストン・サーキットで行われる。

シルバーストンは、F1カレンダー中で最も歴史があり、かつ最も高速なサーキットのひとつ。高速で流れるようなコーナーの連続、正確なライン取りが要求される難易度の高いサーキットだ。

また、ほぼ平坦な土地に設けられたコースは風の影響を受けやすい上、ブリティッシュウェザーがチーム戦略を大きく左右し、バトルをより複雑にする。

ジャガー・ランドローバー、シルバーストンと契約交渉

2016年4月9日
ジャガー・ランドローバー
ジャガー・ランドローバーが、シルバーストン・サーキットと249年間のリース契約をまとめあると BBC が報じた。

BRDC(ブリティッシュ・レーシング・ドライバーズ・クラブ)は7日(木)、シルバーストン・サーキットについての臨時会議を開催。ジャガー・ランドローバーと独占交渉を続けることを票決した。

F1イギリスGP、14万人の観客動員数を記録

2015年7月7日
F1イギリスGP
先週末にスルバーストンで開催されたF1イギリスGPは、14万人という観客を動員した。

リタイア続出、ピット戦略、終盤の雨など、波乱の展開となったF1イギリスGPでは、ポールポジションからスタートした母国ドライバーのルイス・ハミルトンが優勝。スタートでトップに立ったものの、戦略面で後手に回ったウィリアムズが表彰台を逃すなど、見所の多いレースとなった。
«Prev || ... 118 · 119 · 120 · 121 · 122 · 123 · 124 · 125 · 126 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム