フェラーリ:クルマの競争力には自信 (F1ベルギーGP 予選)
2013年8月25日

フェルナンド・アロンソ (9番手)
「9番手と10番手で終えるときは、明らかに何かがうまくいかなかったということだし、正確に話すにはデータを分析するしかない。特にクルマは最近のレースよりも競争力があったからね。それは部分的にはここで導入したアップデートによるものだ。問題があったことが明らかだった7月中旬から僕たちはそれに取り組んできた」
ケータハム:ヴァン・デル・ガルデがQ1突破 (F1ベルギーGP 予選)
2013年8月25日

ギド・ヴァン・デル・ガルデ (14番手)
「なんて素晴らしい一日だ! 僕たちがQ2に進むのは2度目だし、チームのためにマルシャの前でフィニッシュして、14番手からレースをスタートすることをとても嬉しく思っている。スリックで最初に出ていくのはかなり勇敢な判断だったし、1周目は成果を挙げてくれなそうだった」
マルシャ:2台揃ってQ2進出 (F1ベルギーGP 予選)
2013年8月25日

ジュール・ビアンキ (15番手)
「今日はチームにとって素晴らしい結果だし、Q2に戻れてとても満足している。自分を含めた全員にとって素晴らしいフィーリングだったし、これは僕のF1キャリアで初のQ2進出でもある」
ロータス:ドライでのレースを願う (F1ベルギーGP 予選)
2013年8月25日

ロマン・グロージャン (7番手)
「今日は変りやすい天候にとって簡単なセッションではなかった。トップ10にいることは良いことだけど、必ずしも望んでいた結果ではない。トラックがどんな状態かを把握し、正しいタイミングで正しい決断を下し、天候に合わせてスピードを調整するのは大きなチャレンジだった」
マクラーレン:ウェットでのパフォーマンスに自信 (F1ベルギーGP 予選)
2013年8月25日

ジェンソン・バトン (6番手)
「ドライでは、自分たちのペースに比較的満足していたし、ウェットでもちょっと良くなっていたと思う。僕たちににとって6番手は良い結果だと思う。でも、僕たちがここで望んでいたものと比較すれば、まだちょっと不足していたし、不足分はエアロ効率の問題の結果だと思う。モンツァまでにそれを完全に分析しなければならない」
フォース・インディア:ディ・レスタが5番手 (F1ベルギーGP 予選)
2013年8月25日

ポール・ディ・レスタ (5番手)
「5番グリッドは素晴らしい結果だ。Q3のスタートですぐにインターミディエイトで走りたいと思った。勇敢な決定だったし、他がドライタイヤを選んでも、チームはそれを進めさせてくれた。それがグリッド上位にいくには最高のチャンスだとわかっていたし、成果を挙げた」
ウィリアムズ:2台ともQ1で敗退 / F1ベルギーGP 予選
2013年8月25日

パストール・マルドナド (17番手)
「今日は変りやすい天候が正しいタイミングで正しいタイヤを履いていることを難しくしたし、ちょっと早めにインターミディエイトで出ていった。ここのラップはとても長いし、トラックが改善してきた2回目のラップまでにタイヤはすでに終わっていて、競争的な走りができなかった」
レッドブル:ポールは逃すも満足の予選 (F1ベルギーGP 予選)
2013年8月24日

セバスチャン・ベッテル (2番手)
「Q3の最初のラップがインターミディエイトタイヤでのラップだったかどうかは明らかではなかった。なので、今日僕たちがどの位置にいたのかを知るのは難しい。スタートでスリックで出ていった。雨が激しく降り始めたので、かなり面白かったね」
トロ・ロッソ:天候に対応できずQ1敗退 (F1ベルギーGP 予選)
2013年8月24日

ジャン・エリック・ベルニュ (18番手)
「今日何が起こったのかを説明するのは簡単だ。ただのチームミスだ。このようなことは起こってはいけないことだけど、誰もが間違いを犯すことはある。今週末、クルマは予選にむけてドライでもウェットでも本当に良かったので、とてもフラストレーションを感じている」