F1オーストリアGP FP3:ランド・ノリス首位 角田裕毅はスピンする場面も9番手

2025年6月28日
F1オーストリアGP FP3:ランド・ノリス首位 角田裕毅はスピンする場面も9番手
F1オーストリアGPのフリー走行3回目(FP3)は、ランド・ノリスがトップタイムを記録し、オスカー・ピアストリが2番手に続くマクラーレンの1-2で締めくくられた。多くのドライバーがトラックリミットに苦しんだセッションは、予選の波乱を予感させる内容となった。角田裕毅は9番手につけた。

前日のFP1とFP2でアップグレードの効果を証明したマクラーレン勢は、この最終プラクティスでも再び速さを見せた。

角田裕毅は9番手 … F1オーストリアGP FP3:結果・タイムシート

2025年6月28日
角田裕毅は9番手 … F1オーストリアGP FP3:結果・タイムシート
2025年F1 オーストリアGP フリー走行3回目の結果・タイムシート。6月28日(土)にレッドブルリンクで2025年のF1世界選手権 第11戦 オーストリアグランプリのフリープラクティス3(FP3)が行われた。

トップタイムを記録したのはランド・ノリス(マクラーレン)、2番手にはオスカー・ピアストリ(マクラーレン)、3番手にはマックス・フェルスタッペン(レッドブル)が続いた。角田裕毅(レッドブル)は9番手タイムだった。

2025年F1 オーストリアGP 初日フリー走行:トップ10 ドライバーコメント

2025年6月28日
2025年F1 オーストリアGP 初日フリー走行:トップ10 ドライバーコメント
2025年F1 オーストリアGP初日のフリー走行でトップ10入りしたドライバーのコメント。6月27日(金)にレッドブルリンクで2025年のF1世界選手権 第11戦 オーストリアグランプリのフリープラクティスが行われた。

F1オーストリアGPの初日を締めくくるフリー走行2回目は、マクラーレン勢が圧倒的なスピードを見せつけた。ランド・ノリスがトップタイムを記録し、チームメイトのオスカー・ピアストリも0.157秒差で2番手に続いた。2人とも予選を見据えて好感触を得ており、マクラーレンが週末の主導権を握る展開となっている。

2025年F1 オーストリアGP 初日フリー走行:11番手以下 ドライバーコメント

2025年6月28日
2025年F1 オーストリアGP 初日フリー走行:11番手以下 ドライバーコメント
2025年F1 オーストリアGP初日のフリー走行で11番手以下だったドライバーのコメント。6月27日(金)にレッドブルリンクで2025年のF1世界選手権 第11戦 オーストリアグランプリのフリープラクティスが行われた。

中団以降では、レーシングブルズのリアム・ローソンとアイザック・ハジャーが12・13番手につけ、まずまずの仕上がりを示した。アルピーヌのピエール・ガスリーはフロア損傷に見舞われながらも14番手を確保し、ハース勢も徐々に調子を上げてきている。なお、キミ・アントネッリは11番手にとどまりつつもロングランでの手応えを語った。

ランド・ノリス F1オーストリアGP初日「マックスは土曜日に仕上げてくるはず」

2025年6月28日
ランド・ノリス F1オーストリアGP初日「マックスは土曜日に仕上げてくるはず」
ランド・ノリスは、F1オーストリアGP初日のフリー走行2回目でトップタイムを記録し、マクラーレンF1の最新アップグレードが確かな効果を発揮していると語った。

このセッションではチームメイトのオスカー・ピアストリも2番手につけ、マクラーレンは初日から1-2フィニッシュを飾る好発進を見せた。

アイザック・ハジャー F1オーストリアGP初日「Q3進出は不可能ではない」

2025年6月28日
アイザック・ハジャー F1オーストリアGP初日「Q3進出は不可能ではない」
アイザック・ハジャーは、F1オーストリアGPのフリー走行初日でレーシングブルズのVCARB 02に自信を持って臨み、13番手と中団上位につける堅実なパフォーマンスを見せた。チームの新パーツ評価をこなしながらも、Q3進出圏内をうかがう位置につけている。

「今日はFP1とFP2で大きくは変わらなかった」とハジャーは語る。

2025年F1 オーストリアGP:レッドブル・リンク&タイヤ解説

2025年6月28日
2025年F1 オーストリアGP:レッドブル・リンク&タイヤ解説
2025年F1 オーストリアGPが、6月27日(金)~6月29日(日)の3日間にわたってレッドブル・リンクで開催される。公式タイヤサプライヤーのピレリが2025年のF1世界選手権 第11戦 オーストリアグランプリのタイヤについて解説した。

F1はカナダを終え、再びヨーロッパへ。夏休み前までに6週間で4戦が予定される激動のヨーロッパラウンドが、今週末のF1オーストリアGPでスタートする。

角田裕毅 シューベルト製ヘルメットを着用 F1からアライが消える

2025年6月28日
角田裕毅 シューベルト製ヘルメットを着用 F1からアライが消える
角田裕毅は、F1オーストリアGP初日のフリー走行でシューベルト製のヘルメットを着用した。これにより、F1からアライユーザーが姿を消すこととなった。

角田裕毅はF1キャリアを通じてアライ製ヘルメットを使用してきた。2025年シーズン開幕時には、アルピーヌのジャック・ドゥーハンもアライを使用していたが、シート喪失により角田裕毅が唯一のアライユーザーとなっていた。

ガブリエル・ボルトレト F1オーストリアGP初日8番手「Q3進出を本気で狙う」

2025年6月28日
ガブリエル・ボルトレト F1オーストリアGP初日8番手「Q3進出を本気で狙う」
ガブリエル・ボルトレトは、F1オーストリアGP金曜フリー走行2回目で8番手タイムを記録し、キャリア最高の週末へ向けて好スタートを切った。ザウバーが投入した新型フロアの効果もあり、初のQ3進出に現実味が帯びてきている。

「今日は本当にポジティブな一日だった」とボルトレトは語る。「アップグレードは正しい方向に進んでいるし、クルマに乗るたびに快適さが増している。ここはF4、F3、F2のすべてで結果を出してきた好きなサーキットで、走り出しから良いフィーリングだった」
«Prev || ... 4 · 5 · 6 · 7 · 8 · 9 · 10 · 11 · 12 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム