2021年06月のF1情報を一覧表示します。
F1アゼルバイジャンGP 決勝:速報ツイート&Twitch配信
2021年6月6日

アゼルバイジャンでのレースは、2016年から開催されており、今回が5回目。超ロングストレートと、タイトな市街地中心部エリアが組み合わされ、”モンツァ+モナコのよう”とも。オーバーテイクしやすいサーキットとしても知られており、DRSゾーン明けのターン1と3が注目ポイントとなる。
2021年 F1アゼルバイジャンGP 決勝:持ちタイヤ数&タイヤ戦略予想
2021年6月6日

ピレリは、バクー市街地サーキットに最も柔らかいレンジであるC3(ハード)、C4(ミディアム)、C5(ソフト)というコンパウドを選択。前回よりも1ステップ柔らかい。決勝ではハードとミディアムのどちらか1セットを使用しなければならない。
2021年 F1アゼルバイジャンGP テレビ放送時間&タイムスケジュール
2021年6月6日

2016年にF1ヨーロッパGPとしてアゼルバイジャンの首都バクーで初めて開催されたグランプリ。2018年からF1アゼルバイジャンGPと名称を変え、世界遺産である城壁地区の中を、F1マシンがフルスピードで駆け抜ける魅惑の光景が展開される。
F1アゼルバイジャンGP 決勝:スターティンググリッド
2021年6月6日

F1アゼルバイジャンGPでは、予選Q1の赤旗期間にすぐにピットに戻らなかったとしてランド・ノリス(マクラーレン)に3グリッド降格ペナルティが科された。予選を6番手で終えていたランド・ノリスは9番グリッドに降格する。
訃報:マクラーレンF1の大株主マンスール・オジェが68歳で死去
2021年6月6日

パリ生まれのサウジアラビアの億万長者マンスール・オジェは、1984年に株主になった後、約40年間、マクラーレンF1チームの歴史において重要かつ影響力のある役割を果たしてきた。
マクラーレンは、F1アゼルバイジャンGPに先立ち、日曜日の朝に声明で、マンスール・オジェの訃報を発表した。
アロンソ、予選の事故多発に苦言「自分の能力を超えた走りをしている」
2021年6月6日

F1アゼルバイジャンGPの予選ではQ1でランス・ストロールとアントニオ・ジョビナッツィがターン15で、Q2ではダニエル・リカルド、Q3では角田裕毅がターン3でウオールにクラッシュし、計4回セッションが赤旗で中断された。
F1アゼルバイジャンGP 予選:トップ10 ドライバーコメント
2021年6月6日

1番手:シャルル・ルクレール(フェラーリ)
「とてもハッピーだ。僕たちは着実に進めようと思っていたし、今日はQ3でだけプッシュした。それがかなりうまくいったように思う。良いリファレンスがあった。どこでゲインできて、どこでもっとプッシュできるかが分かっていた」
F1アゼルバイジャンGP 予選:ドライバーコメント(11番手~20番手)
2021年6月6日

11番手:セバスチャン・ベッテル(アストンマーティン)
「今日は良いペースがあった。辛抱強く、適切なタイミングでラップタイムを出しにいくのを待っていた。残念ながら、Q2のベストラップで少しリスクを取りすぎて、ターン15でロックアップしてしまった」
メルセデスF1代表 「ホーナーはカメラに映りたいだけのおしゃべり」
2021年6月6日

まだ残り18戦あるが、メルセデスとレッドブル・ホンダはますます緊迫するF1ワールドチャンピオン争いを繰り広げている。ただし、コース上でのアクションは比較的穏やかなものだ。