2019年07月のF1情報を一覧表示します。
エイドリアン・ニューウェイ、スーパー耐久への参戦を断念
2019年7月12日

エイドリアン・ニューウェイは、TAIROKU RACING with B-Max EngineeringとGOLDEX RACING TEAMがコラボレーションしたGOLDEX RACING TEAM with B-MAXからスーパー耐久に参戦することが発表されていた。
ダニール・クビアト、レッドブル・ホンダ昇格の噂も「落ち着いている」
2019年7月12日

ピエール・ガスリーはレッドブル・ホンダで奮闘しており、チーム代表のクリスチャン・ホーンーは、ピエール・ガスリーには“Ctrl+Alt+Del(リセット)”が必要だと引き続きメディアに語っている。
ピエール・ガスリー 「エンジンモード11はまだ走らせたことがない」
2019年7月12日

2週間前のF1オーストリアGPでレッドブル・ホンダはマックス・フェルスタッペンに『エンジンモード11 ポジション5』と支持。ホンダは、これが最大のパワーモードであることを否定しているが、耐久性を犠牲にしてでもハイパワーモードを継続して使うことを示すものだと考えられている。
マックス・フェルスタッペン 「ホンダのF1エンジンも車体も改善が必要」
2019年7月12日

マックス・フェルスタッペンは、F1オーストリアGPでメルセデスとフェラーリをコース上で倒してレッドブル・ホンダに初勝利をもたらしたが、必ずしもマシンが優勢になったというわけではないと語る。
【動画】 マックス・フェルスタッペンの今季初勝利のバトル&無線
2019年7月12日

2番グリッドからスタートしたフェルスタッペンだったが、スタートでチームメートのピエール・ガスリーの前方となる7番手まで順位を落とす。そこから追い上げを見せ、ランド・ノリス(マクラーレン)、キミ・ライコネン(アルファロメオ)を早々にオーバーテイク。5番手までポジションを戻した。
セバスチャン・ベッテル 「フェラーリは開発の方向性を掴んだと思う」
2019年7月12日

フェラーリは、チャンピオンシップで優位に立つメルセデスとのギャップを埋めるためにトップスピードを犠牲にしてでもダウンフォースを追求する空力開発にシフトし、F1フランスGPで今後の開発の方向性を担ういくつかのアップデートを投入した。
ロマン・グロージャン、開幕戦の空力パッケージに戻して立て直し
2019年7月12日

ロマン・グロージャンは、F1スペインGPでアップグレードを投入して以降、マシンを快適に感じられていなかった。グロージャンは元のスペックに戻すが、チームメイトのケビン・マグヌッセンは最新スペックを継続して、データ比較が行われる。
ルイス・ハミルトン、フェルスタッペンとの比較は気に留めず
2019年7月12日

クリスチャン・ホーナーは、マックス・フェルスタッペンの方がルイス・ハミルトンよりも優れており、同じクルマに乗ってれば、確実に倒すことができるだろうと述べていた。
エステバン・オコン、2020年のメルセデスのF1シート獲得は確定事項?
2019年7月12日

昨年、エステバン・オコンはフォース・インディアでF1を戦っていたが、ローレンス・ストロールがチームを買収し、息子のランス・ストロールと契約したことでF1レースシートを失った。