2019年06月のF1情報を一覧表示します。
アレクサンダー・アルボン、スペック3投入で降格「ロングランに焦点」
2019年6月28日

先週末のF1フランスGPでホンダはアップグレード版“スペック3”F1エンジンを投入。レッドブルは2台とも搭載したが、トロロッソに関しては、2台揃って後方からのスタートを避けるため、ダニール・クビアトのみがスペック3を走らせた。
ニコ・ヒュルケンベルグ、ルノーの“スペックB”投入で後方スタートが決定
2019年6月28日

先週末のF1フランスGPでは、エンジン制限の上限に達していないダニエル・リカルドが“スペックB”F1エンジンを搭載。すでに3基の使用制限に達していたニコ・ヒュルケンベルグへの投入は見送られていた。
ミック・シューマッハ 「F2で2年目を迎えることを覚悟している」
2019年6月28日

7回のF1ワールドチャンピオンであるミハエル・シューマッハの息子ミック・シューマッハ(20歳)は、昨年のヨーロッパF3選手権のチャンピオン獲得。フェラーリ・ドライバー・アカデミーと契約を結び、今年はF1の登竜門であるF2に参戦している。
【動画】 マックス・フェルスタッペンがレッドブル・リンクを解説
2019年6月28日

オーストリアGPは豊かな自然に囲まれた、風光明媚な「レッドブルリンク」で開催される。オーストリアにはレッドブルの本社があるので、Red Bull Toro Rosso Hondaの両チームにとってはホームグランプリとなり、特別なレース週末になる。
ブレンドン・ハートレー、F1シート喪失後も充実 「理想的な状況」
2019年6月28日

トロロッソ・ホンダは、2018年最終戦アブダビGPからわずか数時間後にブレンドン・ハートレーに解雇を通達。ハートレーは、2019年の計画のない状況に追い込まれた。
ダニエル・リカルド 「ピエール・ガスリーにポイントを盗まれた気分」
2019年6月28日

ダニエル・リカルドは、最終ラップでのランド・ノリス(マクラーレン)とキミ・ライコネン(アルファロメオ)を抜く際にコース側でアドバンテージを得たとしてそれぞれに5秒加算ペナルティを科せられ、7位でチェッカーを受けたものの、レース後に11位に降格した。
レッドブル・ホンダ、2020年のF1ドライバーは“9月もしくは10月”に決定
2019年6月28日

トロロッソ・ホンダを卒業し、今年からレッドブル・ホンダに昇格を果たしたピエール・ガスリーだが、プレシーズンテストでクラッシュを喫するなどスタートから印象は悪く、シーズンが開幕しても苦戦。
F1チーム、ピレリのタイヤ変更についてFIAと正式に議論
2019年6月28日

今シーズン、ピレリはトレッドの薄いタイヤを導入。しかし、メルセデスのみが機能させることができており、多くのチームがメルセデスの優位性が拡大していることに懸念を示している。
ピエール・ガスリー 「不振から抜け出すためのアイデアはある」
2019年6月28日

レッドブル・ホンダに昇格して以来、結果を出せていないピエール・ガスリーにはシート喪失の噂がつきまとっている。特に前戦フランスGPでポイント圏内でチェッカーを受けられなかったことでその圧力は高まっている。