2019年06月のF1情報を一覧表示します。
ホンダ | 世界選手権参戦60周年
2019年6月28日

1954年に創業者の本田宗一郎が、“世界一への夢の達成”を目指して当時の世界最高峰であるFIMロードレース世界選手権(以下、WGP)の「マン島T.T.レース」への出場を宣言。
ホンダ | 2019年 F1オーストリアGP プレビュー
2019年6月28日

オーストリアGPは豊かな自然に囲まれた、風光明媚な「レッドブルリンク」で開催される。オーストリアにはレッドブルの本社があるので、Red Bull Toro Rosso Hondaの両チームにとってはホームグランプリとなり、特別なレース週末になる。
マックス・フェルスタッペン 「4位を走るためにここにいるわけではない」
2019年6月28日

今シーズンここまでマックス・フェルスタッペンは2度の3位表彰台を獲得しており、F1カナダGPでの5位を除い全戦を4位以上でフィニッシュしている。
シャルル・ルクレール 「メルセデスのレベルに匹敵するのは難しい」
2019年6月28日

今年、メルセデスは開幕からの8戦で全勝。そのうち6回は1-2フィニシュを果たす圧倒的な強さをみせており、連戦となるオーストリアGPでもトラブルがない限りは二人が優勝を争うと予想されている。
シャルル・ルクレールは、先週末のフランスGPを3位表彰台で終えている。
レッドブル 「ホンダF1はリスクを冒してでも馬力を上げる必要がある」
2019年6月28日

マックス・フェルスタッペンは、2019年のレッドブルのパッケージ自体は“悪くない”が“エンジン面で大きなステップ”を果たさなければならないと不満を口にしている。フェルスタッペンはメルセデス移籍の噂が絶えない。
MotoGP | ホンダ 第8戦 オランダGP プレビュー
2019年6月28日

MotoGP | ヤマハ 第8戦 オランダGP プレビュー
2019年6月28日

今週末、アッセンTTサーキットで開催される第8戦オランダGPのスタートを待ちきれないMonster Energy Yamaha MotoGP。前回カタルニアでは上位を走りながらともにリタイアに終わったバレンティーノ・ロッシとマーベリック・ビニャーレスは、その翌日に行われたテストでも多くの成果を獲得しており、好調を維持してウイークに臨む。
ピレリ、2019年 F1日本GPのタイヤ選択を発表
2019年6月28日

ピレリは、2019年のF1世界選手権から新しいタイヤ命名システムを導入。ドライコンパウンドは7種類から5種類への削減され、最も硬いものをC1(コンパウンド1)、最も柔らかいものをC5(コンパウンド5)と名付け、各レースでハード(ホワイト)、ミディアム(イエロー)、ソフト(レッド)として配分する。
レッドブル、F1に専念しないエイドリアン・ニューウェイに不満?
2019年6月28日

先週末のF1フランスGPでは、ホンダがアップグレード版“スペック3”F1エンジンを投入したが、メルセデスとフェラーリとのギャップを縮める兆候は見られず、逆にルノーのF1エンジンを搭載するマクラーレンに迫られることになった。