2019年06月のF1情報を一覧表示します。
ホンダF1、レッドブルと意識の相違 「これ以上のリスクは冒せない」
2019年6月30日

ホンダは、第8戦フランスGPでアップグレード版“スペック3”F1エンジンを投入。スペック2は信頼性が重視されたが、スペック3はジェット機部門とも協力してパフォーマンス向上が図れた。
ホンダ | 2019年 F1オーストリアGP 予選レポート
2019年6月30日

メルセデスF1 「2020年のドライバーは夏休み後に検討」
2019年6月30日

ルイス・ハミルトンは2020年まで契約があるが、バルテリ・ボッタスは今シーズン末までしか契約がなく、来季もチームに残留できるかはまだ不透明な状況となっている。
キミ・ライコネン 「ルイス・ハミルトンのペナルティは妥当」
2019年6月30日

キミ・ライコネンは、予選Q1でアタック中にターン3でアウトラップ中のルイス・ハミルトンに目の前を横切られたことで回避行動を取らざるをえず、ラップを中断しなければならなかった。
ロバート・クビサ 「今季の苦戦は右腕のハンデのせいではない」
2019年6月30日

2011年のラリー事故で右腕に重傷を負ったロバート・クビサは、動きに制約があるなかで8年ぶりにウィリアムズからF1グリッドに復活。しかし、今季のウィリアムズは他の9チームとは完全に隔離された遅さで、クビサはルーキーのジョージ・ラッセルとの最下位争いで苦戦を強いられている。
F1オーストリアGP 決勝 | 各ドライバーの持ちタイヤ数&タイヤ戦略予想
2019年6月30日

ピレリは、レッドブル・リンクにC2(ハード/ホワイト)、C3(ミディアム/イエロー)、C4(ソフト/レッド)と前戦フランスGPと同じコンパウンドを選択。決勝ではハードもしくミディアムのいずれか1セットを使用されなければならない。
ルイス・ハミルトン「ペナルティは完全に僕の責任」/ F1オーストリアGP
2019年6月30日

ルイス・ハミルトンは、予選Q1でアタック中のキミ・ライコネンが接近した際、ターン3を直進したことが“不必要な妨害”と見なされ、3グリッド降格と1点のペナルティポイントを科せられた。
トロロッソ・ホンダ 「レースで挽回することに完全に集中している」
2019年6月30日

トロロッソ・ホンダにとって決勝にむけて困難な状況となった。アレクサンダー・アルボンはQ2進出を果たして13番手で予選を終えたものの、明日の決勝ではPU交換により、後方からのスタートが決定している。
レッドブル、ガスリーに激怒 「ドライビングにだけ集中するべき」
2019年6月30日

今年、トロロッソからレッドブルに昇格したピエール・ガスリーだが、予選でも決勝でもチームメイトのマックス・フェルスタッペンに大差で負けており、シート喪失の推測が高まってる。