2018年07月のF1情報を一覧表示します。
フェルナンド・アロンソ、MGU-Kを交換してピットレーンスタート
2018年7月1日

フェルナンド・アロンソは、F1オーストリアGPを13番グリッドからスタートすることになっていたが、FIA技術代表のジョー・バウアーは、フェルナンド・アロンソが新しいMGU-Kを搭載するとともに、パルクフェルメルールを破って新スペックのフロントウイングを装着したことを確認。
【SUPER GT】 第4戦 タイ 結果:DENSO KOBELCO SARD LC500が優勝
2018年7月1日

GT500クラスは、No.39 DENSO KOBELCO SARD LC500(ヘイキ・コバライネン/小林可夢偉)が予選3位から逆転優勝。GT300クラスはNo.11 GAINER TANAX GT-R(平中克幸/安田裕信)が優勝した。
F1:DRSソーン追加による“マリオカート”化を危惧するドライバー
2018年7月1日

現行のF1マシンには、オーバーテイクの可能性を高めるためにリアウイングにDRS(ドラッグ・リダクション・システム)と呼ばれるデバイスが装着されており、先行マシンの1秒未満まで接近した後続車はコース上の一定区間でスピードを向上させることができる。
F1 オーストリアGP 予選:トップ10ドライバーコメント
2018年7月1日

ポールポジションを獲得したのはメルセデスのバルテリ・ボッタス。昨年自身が記録したコースレコードを1秒以上更新する1分03秒130という驚速ラップを披露してチームメイトのルイス・ハミルトンを0.029差という僅差で上回り、今シーズン初、自身5度目となるポールポジションを獲得した。
マクラーレン:アロンソが“精一杯”の14番手 / F1オーストリアGP 予選
2018年7月1日

フェルナンド・アロンソ (14番手)
「今日の予選ではベストを尽くした。クルマのパッケージから最大限を引き出せたと思うけど、僕たちが望んでいるような位置ではない。明日はベストな戦略を練ってポイントを狙う必要がある。スタートタイヤを自由に選べるので、あらゆる可能性がある。僕はどちらかといえば楽観的だ」
ルノーの両ドライバー 「“パーティーモード”はあまり違いはない」
2018年7月1日

新たな予選モードは先週のフランスでテストされており、ルノー・スポーツF1のマネージングディレクターを務めるシリル・アビテブールは、レッドブル・リンクで“初めてインパクトを与える”であろう“素晴らしいニュース”だと語っていた。
トロロッソ・ホンダ:F1オーストリアGP 予選レポート
2018年7月1日

2018年のF1世界選手権 第9戦 オーストリアGPは2日目を迎え、プラクティス3と予選が行われた。前日までの雨模様から天候は回復したが、雲は厚く気温も20℃をやや上回るコンディションで、2日目が始まった。
レッドブル:トウを巡って走行順でスレ違い / F1オーストリアGP 予選
2018年7月1日

マックス・フェルスタッペン (5番手)
「今日のクルマはQ1とQ2では少し速く感じられたけど、Q3で必要なステップを果たすことができなかった。週末ずっとクルマのバランスを追いかけている感じだし、望んだほど近づいていない。それは予選だけでなく、ロングランのペースにも影響している」
【MotoGP】 ホンダ:第8戦 オランダGP 予選レポート
2018年7月1日
