2010年08月のF1情報を一覧表示します。
マクラーレン:ルイス・ハミルトン、優勝で首位に立つ (F1ベルギーGP)
2010年8月30日

ルイス・ハミルトン (1位)
「ハンガリーでのDNFのあと、チャンピオンシップの最後のプッシュにむけてこれより良いスタートはないね。今回の勝利は立ち直るには完璧だ。スパは常にカレンダーで最もチャレンジングなレースのひとつだし、ここで勝ったと言えるのは最高だね」
レッドブル:ウェバー2位表彰台もベッテル無得点 (F1ベルギーGP)
2010年8月30日

マーク・ウェバー(2位)
「スタートで混乱して多くのポジションを失ってしまったのは理想的ではなかったけど、レース中にあまりポジションが変わらないモナコやバルセロナではなかったのは幸が良かったね。最初の数周で何人かをオーバーテイクすることができたし、いくつかポジションを取り戻すことができた」
ルノー:ロバート・クビサが3位表彰台 (F1ベルギーGP)
2010年8月30日

ロバート・クビサ (3位)
「今週末、僕たちは全てのセッションで競争力があったし、マクラーレンとレッドブルとレースをしていたので、チームのとって素晴らしい結果だ。僕たちがスパでこのレベルにいるとは誰も予想してなかったので、僕たちは自分達の仕事に満足できると思う。スタートではコンディションがとても難しかったし、セーフティカー前後は路面が湿っていた」
ザウバー:小林可夢偉が8位入賞! (F1ベルギーGP)
2010年8月30日

小林可夢偉 (8位)
「非常にむずかしいレースでしたが、すべてが僕にとっていい方向に行ったと思います。チームが状況にあわせて的確にタイヤを選んでくれたし、ピットストップもうまくいきました。コースの一部が毎周路面状況が変わっていたので、簡単ではなかったです。昨日の予選がああいう結果だったので、17番グリッドからスタートして、ひとつのミスもせずにきちんとチェッカーを受けて4ポイントを獲得できたことに満足しています」
ヒスパニア・レーシング:山本左近が20位完走 (F1ベルギーGP)
2010年8月30日

山本左近 (20位)
「レースではたくさんのことが起こったし、良いスタートができて、いくつかポジションをあげることができました。オプションタイヤでプッシュするのは難しかったので、プライムに変更しました。レース終盤に雨が降って、僕たちはタイヤを交換する必要があったので、ギャンブルでウェットに交換しました。雨が降り始めたときは強くなかったので、タイヤが激しく減ってしまいグレイニングが出始めてしまいした。なので、雨が激しくなったときに少しパフォーマンスを失ってしまいました。でも、満足していますし、タフなレースで再びレースを完走できたのでチームに感謝したいです」
メルセデスGP:ダブル完走を果たす (F1ベルギーGP)
2010年8月30日

ニコ・ロズベルグ (6位)
「雨用セットアップが最後にやっとうまく働いてくれて、リスタートで2つ順位をあげることができた。今日の6位はOKだし、実際、今週末に期待できる最大限の結果だった。ミハエルと僕はいくつかバトルをしていたし、楽しかった。僕たちはお互いにリスペクトしている。慎重でなければならないけど、全てがうまくいった。今日はうまくリカバリーできたけど、残りのシーズンでより強さを得るためにクルマを改善させ続けなければならない」
フォース・インディア:スーティルが5位入賞 (F1ベルギーGP)
2010年8月30日

エイドリアン・スーティル (5位)
「8番手スタートだったけど、また5位でフィシュできてとても嬉しい。僕たちが達成できる最高の結果だったと思う。とてもトリッキーなコンディションだったし、天候がどうなるかまったくわからなかった。雨が降ったとき、一部では軽かったけど、他では激しかったし、安全にドライブすることに本当に集中しなければならなかった。もちろん、接戦だったので、プッシュし続ければならなかった。特にフィールドが詰まったセーフティカー後はね。素晴らしいレースとオーバーテイクができた。アップグレードはうまく働いていたし、僕たちはまだ改善できると思う。開発のスタートに過ぎないし、次のモンツァでも良さそうだね」
ウィリアムズ:バリチェロ、300戦目を飾れず (F1ベルギーGP)
2010年8月30日

ニコ・ヒュルケンベルグ (14位)
「レースのかなり序盤でスロットルペダルにトラブルが発生して、クルマがとても扱いにくくなってしまったので、予定外のピットストップをした。でも、ボックス内でエンジンが切れてしまい、リスタートしなければならなかった。その結果ポジションを下げてしまったし、そこからは完全なエンジン制御なしに雨の中で対処しなければならなかくて、それが原因で何度かスピンしてしまった。終盤にはリカバリーするためにいくつかギャンブルをした」
トロ・ロッソ:アルグエルスアリアが10位入賞 (F1ベルギーGP)
2010年8月30日

ハイメ・アルグエルスアリ (10位)
「良い週末だった。すでに昨日の予選のパフォーマンスにも満足していたけど、今日はキャリアで最もエキサイティングなレースだった。タイヤ選択で正しい判断をするのはとても難しかった。チームの実力だったと思うし、今日のパフォーマンスはそんなに悪くなかった。再びポイントを獲れたことを嬉しく思っている。今はモンツァが待ち切れない。レースを観に来てくれるファクトリーのみんなに良いショーをチャンスだからね」