ホンダF1 山本雅史MD 「ポディウムからの景色は感無量の一言」
2021年10月25日

F1アメリカGPでは、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが優勝、セルジオ・ペレスが3位とホンダF1エンジンを搭載する2台がダブル表彰台を獲得。ホンダF1としては1991年以来30年ぶりのF1アメリカGP制覇となった。
レッドブルF1代表 「チームにとって素晴らしい勝利とダブル表彰台!」
2021年10月25日

F1アメリカGPでは、マックス・フェルスタッペンが優勝、セルジオ・ペレスが3位に入り、レッドブル・ホンダはダブル表彰台を獲得。レッドブルにとって200回目の表彰台、ホンダF1としては1991年以来30年ぶりのアメリカGP制覇となった。
角田裕毅、6戦ぶりの入賞「チームに貢献できて本当にうれしい」
2021年10月25日

10番グリッドとなった角田裕毅は、好スタートを決めて8番手にポジションアップ。9周目、34周目にピットイン。ポジションを譲らずに9位でレースを終え、2ポイントを獲得した。
セバスチャン・ベッテル 「あと数周あれば角田裕毅を捕らえられた」
2021年10月25日

PU交換ペナルティによって18番グリッドからスタートしたセバスチャン・ベッテルは、ミディアムでスタート。17周目にミディアムと38周目にハードに交換するピットストップを行う他のドライバーとはシークエンスの異なるタイヤ戦略を採用して1ポイントを獲得した。
カルロス・サインツ、2戦連続でスローストップ「フラストレーションが溜まる」
2021年10月25日

カルロス・サインツのレースを決めたのは2回目のピットストップだった。ダニエル・リカルド(マクラーレン)のアンダーカットを狙ったフェラーリだったが、ピットストップに6秒を要してしまい、次周でカバーに入ったリカルドに前で戻られてしまった。
マクラーレンのランド・ノリス 「フェラーリ勢には歯が立たなかった」
2021年10月25日

「今日は非常に難しいレースだった。風の状況と気温によってタイヤをケアするのがとても難しかったし、フェラーリ勢と比較してかなりペースに苦労した。今日のフェラーリは強かった」とランド・ノリス。
セルジオ・ペレス、体調不良にドリンクシステムの故障のなかで3位表彰台
2021年10月25日

3番手をキープしたセルジオ・ペレスは、12周目にミディアムタイヤに交換。数周後のルイス・ハミルトンのピットインを誘発してチームメイトのマックス・フェルスタッペンをアシストする。
ホンダF1、2戦連続のダブル表彰台「一戦一戦の結果がとにかく大切」
2021年10月25日

F1アメリカGPの決勝は、ファイナルラップまでもつれる激しい戦いとなり、マックス・フェルスタッペンが優勝。セルジオ・ペレスが3位に入り、レッドブル・レーシング・ホンダは2戦連続のダブル表彰台。ホンダF1としては1991年以来30年ぶりのアメリカGP制覇となった。
2021年 F1ポイントランキング (第17戦 F1アメリカGP 終了時点)
2021年10月25日

下馬評ではメルセデス有利とされたサーキット・オブ・ジ・アメリカズで、マックス・フェルスタッペンはスタートでルイス・ハミルトン(メルセデス)にリードを許すも、ピットストップで逆転し、最後は1.333秒差で逃げ切って今季8勝目。チャンピオンシップのリードを6ポイントから12ポイントに拡大した。