角田裕毅 「ロングランに集中してクルマの理解を深めることができた」

2022年3月12日
角田裕毅 「ロングランに集中してクルマの理解を深めることができた」 / スクーデリア・アルファタウリ F1バーレーンテスト 2日目
スクーデリア・アルファタウリは、F1バーレーンテスト2日目に個人最多となる120周を走行し、10番手タイムでセッションを終えた。

初日のピエール・ガスリーからテストプログラムを引き継いだ角田裕毅は、レースシミュレーションとロングランに集中してC3タイヤで10番手タイムとなる1分36秒802をマーク。2日目の全ドライバーのなかで最多となる120周を走り込んだ。

ピエール・ガスリー、トップタイムも「常に悪い点に焦点を当てている」

2022年3月11日
ピエール・ガスリー、トップタイムも「常に悪い点に焦点を当てている」 スクーデリア・アルファタウリ F1バーレーンテスト 1日目
スクーデリア・アルファタウリのピエール・ガスリーは、F1バーレーンテストの1日目をトップタイムで終えたが、現時点ではタイムシートは重要ではないと語る。

午前中は硬いC2タイヤでロングランに焦点を当てていたアルファタウリだが、終了間際に最も軟らかいC5タイヤでパフォーマンスランを実施。ピエール・ガスリーは2番手に0.457秒差をつける1分33秒902を記録してタイムシートのトップに立った。

角田裕毅、F1初年度を反省 「食事はUberEatsでゲーム三昧の日々だった」

2022年3月10日
角田裕毅、F1初年度を反省 「食事はUberEatsでゲーム三昧の日々だった」 / スクーデリア・アルファタウリ
スクーデリア・アルファタウリの角田裕毅は、2021年シーズン序盤はUberEatsで食事を注文してゲーム三昧の日々だったと反省する。

今年、F1で2シーズン目を迎える角田裕毅は、F2からF1へのステップアップでフィットネスを過少評価していた。しばしば、トレーニングへのモチベーションを欠き、ジムが好きではなく、ジムにも情熱を持っていないと語っていた。

角田裕毅 「AT03を開発するという新しい経験を楽しんでいる」

2022年3月9日
角田裕毅 「AT03を開発するという新しい経験を楽しんでいる」 / スクーデリア・アルファタウリ
スクーデリア・アルファタウリの角田裕毅は、2022年F1マシン『AT03』の開発に役立てるために昨シーズンのルーキーキャンペーンの経験を生かしたいと語る。

2021年の開幕戦F1バーレーンGPでポイントを獲得するという印象的なスタートを切り、最終戦F1アブダビGPで自己ベストとなる4位でシーズンを終えた角田裕毅。だが、その過程でスランプに陥り、チームメイトのピエール・ガスリーのペースと一貫性に匹敵するのに苦労した。

アルファタウリF1代表 「AT03は風洞データと良好な相関関係を示している」

2022年3月9日
アルファタウリF1代表 「AT03は風洞データと良好な相関関係を示している」
スクーデリア・アルファタウリは、2022年F1マシン『AT03』の設計中に風洞を50%から60&スケールに移行したが、チーム代表を務めるフランツ・トストは、風洞データとF1バルセロナテストでコース上で目にしたデータが“非常に良好な相関関係”を示していたと語る。

世界中の多くのスポーツ同様に、F1は新型コロナウイルスのパンデミックの影響を受けた。

角田裕毅 「F1に必要なフィジカル面を過小評価していた」

2022年3月9日
角田裕毅 「F1に必要なフィジカル面を過小評価していた」 / スクーデリア・アルファタウリ
スクーデリア・アルファタウリの角田裕毅は、ルーキーシーズンに苦労していた点として、F1のフィジカル面を過小評価していたことを認める。

角田裕毅は、F2からステップアップした最初のF1シーズンで問題を抱えていた。1年は絶え間ないミスとクラッシュが多発。さらに悪いことに、角田裕毅は無線で気性の荒さを抑えるのに苦労した。

ピエール・ガスリー 「レッドブルF1の最後通告が迫っていることは承知」

2022年3月8日
ピエール・ガスリー 「レッドブルF1の最後通告が迫っていることは承知」
ピエール・ガスリーは、2024年F1シーズンの初めまでにレッドブル・レーシングのドライバーでなければ、自分のF1での将来は他の場所にある可能性があることを承知している。

2019年にわずか半シーズンでトロロッソに降格させられたピエール・ガスリーは、自分がマックス・フェルスタッペンと一緒にレッドブル・レーシングに戻ることに値するという自分の意見をためらうことなく認めている。

アルファタウリF1、ランスタッド・イタリアとのパートナ契約を更新

2022年3月7日
アルファタウリF1、ランスタッド・イタリアとのパートナ契約を更新
スクーデリア・アルファタウリは、世界的な総合人材サービス企業『Randstad Italia』(ランスタッド・イタリア)との3年のパートナーシップ契約延長を発表した。

両企業は未来を担う若い人材の育成に伴い、エンジニアリングや科学分野などF1のキャリアに必要不可欠となる専門分野の知識や技術を身につけるフォーミュラ・フューチャー・プログラムを継続する運びとなった。

アルファタウリF1 「最低重量を下回る車を作るのは信じられないほど難しい」

2022年3月6日
アルファタウリF1 「最低重量を下回る車を作るのは信じられないほど難しい」
スクーデリア・アルファタウリのテクニカルディレクターを務めるジョディ・エギントンは、2022年の新しいF1レギュレーションで最低重量を下回るF1マシンを作ることは“信じられないほど難しい”ことだと語る。

今年、F1は最低重量を43kg引き上げ、795kgに増加した。だが、F1チームはそのしきい値に到達するのに苦労していると言われている。
«Prev || ... 150 · 151 · 152 · 153 · 154 · 155 · 156 · 157 · 158 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム