アルファタウリF1代表フランツ・トスト 「私たちには強力なチームがある」

2022年2月14日
アルファタウリF1代表フランツ・トスト 「私たちには強力なチームがある」 / 2022年 アルファタウリ AT03 発表 Q&A
スクーデリア・アルファタウリのチームプリンシパルを務めるフランツ・トストが、2022年F1マシン『AT03』の発表でQ&Aに応えた。

2021シーズンのスクーデリア・アルファタウリは22戦中19戦でポイントを獲得し、チーム史上最多獲得ポイントを記録しました。この成績は2022シーズンに向けてどのような意味を持っていますか?
チーム史上最多獲得ポイントを記録して終えた2021シーズンには満足しています。

角田裕毅&ピエール・ガスリー、2022年仕様のヘルメットを公開

2022年2月14日
F1:角田裕毅&ピエール・ガスリー、2022年仕様のヘルメットを公開…角田にはHRCのロゴ
アルファタウリF1の角田裕毅とピエール・ガスリーが、2022年仕様のヘルメットを公開。角田裕毅のヘルメットには『HRC(ホンダ・レーシング)』のロゴが入れられた。

スクーデリア・アルファタウリは2月14日(月)に2022年F1マシン『AT03』を発表。ネイビーとホワイトのカラーリングが印象的なアルファタウリらしいカラーリングで飾られている。

アルファタウリF1 AT03:2022年F1マシン 画像ギャラリー

2022年2月14日
アルファタウリF1 AT03:2022年F1マシン 画像ギャラリー
アルファタウリF1の2022年F1マシン『AT03』の画像ギャラリー。

アルファタウリF1は、2月14日(月)に発表会を開催し、F1は、2022年のF1世界選手権に参戦するF1マシン『AT03』を発表した。2022年も角田裕毅とピエール・ガスリーが引き続きコンビを組む。

アルファタウリF1、2022年F1マシン『AT03』をお披露目

2022年2月14日
アルファタウリF1、2022年F1マシン『AT03』をお披露目…HRCのロゴを掲載
アルファタウリF1は、2022年のF1世界選手権に参戦するF1マシン『AT03』をお披露目した。

アルファタウリF1は、2月14日(月)のバレンタインデーに2022年F1マシン『AT03』の発表会を実施。2020年シーズンもピエール・ガスリーと角田裕毅が引き続きコンビを継続する。

アルファタウリF1、2022年マシン『AT03』の発表会をYoutubeでライブ配信

2022年2月14日
アルファタウリF1、2022年マシン『AT03』の発表会をYoutubeでライブ配信…2月14日20時
アルファタウリF1は、2022年F1マシン『AT03』の発表会を2月14日(月)の日本時間20時からYoutubeでライブ配信する。

角田裕毅とピエール・ガスリーのコンビが2年目を迎えるアルファタウリF1。新レギュレーションが導入される今年は、親チームのレッドブル・レーシングとの新車『RB18』と多くのパーツを共有して『AT03』を仕上げている。

ピエール・ガスリー 「角田裕毅は一日中奇妙なことをしている(笑)」

2022年2月14日
F1:ピエール・ガスリー 「角田裕毅は一日中奇妙なことをしている(笑)」
アルファタウリF1のピエール・ガスリーは、チームメイトの角田裕毅との関係について語った。

ピエール・ガスリーは、2019年の夏にレッドブル・レーシングからトロロッソに降格されて以来、着実にパフォーマンスと結果を積み重ね、アルファタウリF1で定評のあるリードドライバーになった。

アルファタウリF1、2022年F1マシン『AT03』の実車画像が流出?!

2022年2月14日
アルファタウリF1、2022年F1マシン『AT03』の実車画像が流出?!
アルファタウリF1の2022年F1マシン『AT03』の実車を撮影したと思われる写真がソーシャルメディアに出回っている。

2022年にピエール・ガスリーと角田裕毅のコンビが2年目を迎えるアルファタウリF1。これまでレッドブルの型落ちパーツを成熟させてきたアルファタウリだが、レギュレーションが変わる今季は、RB18と同じギアボックス、油圧、リアサスペンションを採用する。

アルファタウリF1、2022年F1マシン『AT03』のティザー画像を公開

2022年2月13日
アルファタウリF1、2022年F1マシン『AT03』のティザー画像を公開
アルファタウリF1は、2022年F1マシン『AT03』のティザー画像を公開した。

2022年にピエール・ガスリーと角田裕毅のコンビが2年目を迎えるアルファタウリF1。これまでレッドブルの型落ちパーツを成熟させてきたアルファタウリだが、レギュレーションが変わる今季は、RB18と同じギアボックス、油圧、リアサスペンションを採用する。

角田裕毅、レッドブルF1の施設でフィジカル面の集中トレーニング

2022年2月11日
角田裕毅、レッドブルF1の施設でフィジカル面の集中トレーニング
アルファタウリF1の角田裕毅は、先週、レッドブルF1の施設でチームメイトのピエール・ガスリーとともに2日間の集中トレーニングを行った。

日本に帰国して束の間のオフシーズンを過ごした角田裕毅は、レッドブルF1の施設でフィットネスとシミュレーターで集中トレーニング。昨年、課題だと語っていたフィットネスを鍛え直した。
«Prev || ... 154 · 155 · 156 · 157 · 158 · 159 · 160 · 161 · 162 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム