アレクサンダー・アルボン 「RB16は昨年と比べて競争力で確実に前進」
2020年2月22日

レッドブル・ホンダはF1バルセロナテスト最終日に午前と午後でドライバーを分担。午後の走行を担当したアレクサンダー・アルボンは、83周を走行してC2タイヤで10番手タイムとなる1分18秒154をマークした。
アレクサンダー・アルボン 「RB16に乗ってすぐに問題点の改善を感じた」
2020年2月21日

テスト前に行われたシェイクダウンと昨日の初日はチームメイトのマックス・フェルスタッペンが担当したため、アルボンにとっては初めてのRB16のドライブになったが、すぐにペースをつかむと134周を周回。ポジティブな感触とともに初走行を終えた。
レッドブル・ホンダ、F1バルセロナテスト1回目のドライバー日程を発表
2020年2月18日

今年、ホンダのF1パワーユニットでの2年目となるレッドブル・ホンダは、すでに2月12日(水)にはホンダの2020年F1パワーユニット『RA620H』を搭載した新車『RB16』のシェイクダウンをシルバーストンで実施。
アレクサンダー・アルボン、2020年仕様のF1ヘルメットを公開
2020年2月11日

昨年、トロロッソ・ホンダでF1デビューを果たしたアレクサンダー・アルボンは、チームカラーのブルー・シルバー・レッドを主体にデザインしたヘルメットを使っていたが、シーズン後半にレッドブル・ホンダに昇格後はヘルメットを一新。マット塗装のネイビーを主体としたレッドブルのカラーリングに、イエローとオレンジをあしらったヘルメットに変えていた。
F1 | アレクサンダー・アルボン 「レッドブル・ホンダ残留で肩の荷が下りた」
2020年2月10日

昨年、トロロッソ・ホンダでF1デビューを果たしたアレクサンダー・アルボンは、夏休み後にピエール・ガスリーに代わってわずか12戦の経験でトップチームであるレッドブル・ホンダのドライバーを務めることになった。
アレクサンダー・アルボン 「RB16のシミュレーターでの感触は上々」
2020年2月6日

2019年にトロロッソ・ホンダでF1デビューを果たしたアレクサンダー・アルボンは、シーズン途中にピエール・ガスリーに代わってレッドブル・ホンダに昇格。チームとの9戦中8戦をトップ6以上でフィニッシュするパフォーマンスをみせ、2020年の残留を勝ち取った。
レッドブルF1 「アレクサンダー・アルボンにはもっと多くを望んでいる」
2020年2月5日

1年前、ヘルムート・マルコは、以前にジュニアプログラムを外れ、日産からフォーミュラE参戦が決定していたアレクサンダー・アルボンを呼び戻してトロロッソでF1デビューさせた。その後、成績不振のピエール・ガスリーに代わってアルボンはシーズン途中にレッドブルに昇格。
レッドブルF1 「アルボンにはフェルスタッペンと同じ長所が備わっている」
2020年1月28日

2020年もレッドブル・ホンダで8回のレースウイナーであるマックス・フェルスタッペンのチームメイトを務めるアレクサンダー・アルボンは、フォーミュラ・ルノー2.0での厳しい3年間やレッドブルのジュニアプログラムからの解雇など、ジュニア時代にチャレンジングなキャリアを過ごしてきた。
F1 | アレクサンダー・アルボンとジョージ・ラッセルがカート対決
2020年1月26日

F1ドライバーは、2020年のF1世界選手権にむけた準備に全力を注ぐ始めており、多くのドライバーがジムで身体を鍛えている画像やムービーをSNSで共有している。