アレクサンダー・アルボン 「今回のクラッシュはハミルトンに非がある」

2020年7月6日
アレクサンダー・アルボン 「今回のクラッシュはハミルトンに非がある」 / レッドブル・ホンダF1 オーストリアGP
レッドブル・ホンダF1のアレクサンダー・アルボンは、F1オーストリアGPの決勝レースをリタイアで終了。ルイス・ハミルトンとの接触については「彼がクラッシュしたがらない限りは前に出られると思っていた」と述べた。

アレクサンダー・アルボンは、キャリア初の表彰台を目指して3番手を堅守していた。50周目にジョージ・ラッセル(ウイリアムズ)のマシンがエンジントラブルによってリタイアし、セーフティカー導入となると、レッドブル・ホンダF1は、アルボンのタイヤをソフトに交換して追い上げる戦略を採用。

レッドブル・ホンダF1代表、アルボンと接触のハミルトンに謝罪を要求

2020年7月6日
レッドブル・ホンダF1代表、アルボンと接触のハミルトンに謝罪を要求 / F1オーストリアGP 決勝
レッドブル・ホンダF1のチーム代表クリスチャン・ホーナーは、F1オーストリアGPの決勝でアレクサンダー・アルボンの表彰台のチャンスを奪うことになった接触についてルイス・ハミルトン(メルセデスF1)に謝罪を求めた。

アレクサンダー・アルボンは、レース終盤まで表彰台圏内の3番手を走行。2回目のセーフティカー中に順位を1つ落としてでもソフトタイヤに履き替えるというギャンプを行い、3位以上の結果、勝利さえ目指してメルセデスF1の2台に挑もうとしていた。

アレクサンダー・アルボン、予選5番手「スリップストリームを使えなかった」

2020年7月5日
アレクサンダー・アルボン、予選5番手「スリップストリームを使えなかった」 / レッドブル・ホンダF1 オーストリアGP予選
レッドブル・ホンダF1のアレクサンダー・アルボンは、F1オーストリアGPの予選を5番手で終了。スリップストリームを使えなかったことと、イエローフラッグによって妨げられたことをタイムを更新できなかった要因に挙げた。

Q3進出を果たしたアレクサンダー・アルボンは、1回目のアタックで1分03秒868を記録。だが、2回目のアタックでそれを上回ることができず、ランド・ノリス(マクラーレン)に上回られて2列目5番グリッドから決勝をスタートすることになった。

アレクサンダー・アルボン 「ドライビングもセットアップも伸びしろがある」

2020年7月4日
アレクサンダー・アルボン 「ドライビングもセットアップも伸びしろがある」 / レッドブル・ホンダF1 オーストリアGP初日
レッドブル・ホンダF1のアレクサンダー・アルボンは、F1オーストリアGP初日のフリー走行を終え、「ドライビングもセットアップも伸びしろがある」と語った。

アレクサンダー・アルボンは、フリー走行1回目をチームメイトのマックス・フェルスタッペンから約0.3秒差で7番手につけた。フリー走行2回目ではターン1でコースアウトを喫し、13番手でセッションを終えている。

アレクサンダー・アルボン 「最初にレースのリズムに乗ったチームが勝つ」

2020年7月2日
アレクサンダー・アルボン 「最初にレースのリズムに乗ったチームが勝つ」 / レッドブル・ホンダ F1オーストリアGP プレビュー
レッドブル・ホンダF1のアレクサンダー・アルボンが、2020年のF1世界選手権の開幕戦となるオーストリアGPを直前に控え、チームの公式サイトでインタビューに答えた。

昨年、トロロッソでF1デビューを果たしたアレクサンダー・アルボンは、シーズン途中にピエール・ガスリーに代わってレッドブルに昇格。今年はマックス・フェルスタッペンとともにF1ワールドチャンピオンを目指すチームで重要な役割を果たすことになる。

レッドブルF1 「アルボンは自力でシートを勝ち取る必要がある」

2020年7月1日
レッドブルF1 「アルボンは自力でシートを勝ち取る必要がある」
レッドブルF1のモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、2020年にアレクサンダー・アルボンが“自力でシートを勝ち取る”必要があると語る。

ヘルムート・マルコは、2021年にセバスチャン・ベッテルがレッドブルに復帰する可能性を否定しているが、それはアレクサンダー・アルボンのプレッシャーが和らぐということにはならない。

アレクサンダー・アルボンに課せられた重要なミッション

2020年7月1日
アレクサンダー・アルボンに課せられた重要なミッション / レッドブル・ホンダF1
レッドブル・ホンダF1とマックス・フェルスタッペンは2020年のF1ワールドチャンピオン獲得を目指している。レッドブル・ホンダ RB16が十分に競争力がある場合、1つの疑問が残る。アレクサンダー・アルボンはフェルスタッペンを助けるのに十分だろうか。

マックス・フェルスタッペンがF1ワールドチャンピオンを獲得する準備ができていることを疑う人はいない。実際、今シーズン、フェルスタッペンはルイス・ハミルトンの唯一のライバルと目されている。

アレクサンダー・アルボン 「シムレースでファンと特別な絆が生まれた」

2020年6月28日
アレクサンダー・アルボン 「シムレースでファンと特別な絆が生まれた」 / レッドブル・ホンダF1
レッドブル・ホンダF1のアレクサンダー・アルボンは、実際のレースが再開してもロックダウン中にシムレースでファンと築いた“特別”な繋がりが失われることはないと考えている。

アレクサンダー・アルボンは、新型コロナウイルスによるロックダウン中に他のF1ドライバーとともにシムレースに参加。新しい競技の世界によって目から鱗が落ち、フォロワーと近づくことができたと語る。

アレクサンダー・アルボン、久々のRB16も「5~6周で感覚を取り戻せた」

2020年6月26日
アレクサンダー・アルボン、久々のRB16も「5~6周で感覚を取り戻せた」 / レッドブル・ホンダF1
レッドブル・ホンダF1のアレクサンダー・アルボンは、シルバーストンで2020年F1マシン『RB16』での走行を実施。久々のF1マシンでの走行も「5~6周で取り戻すことができた」と語った。

レッドブル・ホンダF1は、7月5日のオーストリアでの開幕戦にむけてのリハーサルとして6月25日(木)にフィルミングデーを利用してシルバーストン・サーキットでテストを実施。アレクサンダー・アルボンが2020年F1マシン『RB16』で上限となる100kmを走り込んだ。
«Prev || ... 42 · 43 · 44 · 45 · 46 · 47 · 48 · 49 · 50 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム