角田裕毅 F1シンガポールGPでENHYPENと対面「韓国に行ってみたい」

2025年10月8日
角田裕毅 F1シンガポールGPでENHYPENと対面「韓国に行ってみたい」
レッドブル・レーシングの角田裕毅が、F1シンガポールGPの開催地マリーナベイで、韓国の人気アイドルグループENHYPENと初対面を果たした。

世界的に活動するK-POPグループのメンバーたちはレッドブルのピットを訪問し、角田裕毅と英語で親しく言葉を交わした。

角田裕毅 2025年F1日本GPレッドブル初陣の特別スーツがオークション登場

2025年10月8日
角田裕毅 2025年F1日本GPレッドブル初陣の特別スーツがオークション登場
角田裕毅は、2025年のF1日本グランプリでレッドブル・レーシングのドライバーとして初めて母国レースに挑んだ。その際に着用した直筆サイン入りの特別仕様レーシングスーツが、現在F1 Authenticsのチャリティオークションに登場している。ホンダとのパートナーシップを記念した白基調のデザインで、ファンの間でも大きな注目を集めた一着だ。このスーツの売上金は、レッドブル・レーシングの公式チャリティ団体「ウィングス・フォー・ライフ」に全額寄付される。

角田裕毅 F1シンガポールGPで評価急落「チームメイト2位の中で周回遅れ」

2025年10月7日
角田裕毅 F1シンガポールGPで評価急落「チームメイト2位の中で周回遅れ」
F1シンガポールGPでの苦戦を経て、角田裕毅のレッドブルでの将来が再び注目を集めている。チームメイトのマックス・フェルスタッペンが2位表彰台を獲得する一方で、角田裕毅は周回遅れとなり、BBCの解説者サム・バードから厳しい評価を受けた。

初日のプラクティスで上位圏に入り手応えをつかんでいた角田裕毅だが、予選で15番手でQ2敗退を喫し、決勝でもスタート直後に後退。レース中盤以降は力強い走りを見せたものの、12位でフィニッシュした。

角田裕毅の発言に元F1ドライバーが辛辣「自分は十分じゃないと認めるべき」

2025年10月7日
角田裕毅の発言に元F1ドライバーが辛辣「自分は十分じゃないと認めるべき」
角田裕毅はF1シンガポールGPでは再びノーポイントに終わった。レッドブル・レーシング加入後も浮き沈みが続き、本人も「人生で最悪のスタートだった」と振り返っている。

しかし、その自己分析に対し、元F1ドライバーのギード・ヴァン・デル・ガルデが「彼は完全に迷子だ」「自分は十分じゃないと認めるべきだ」と辛辣に批評。角田裕毅の発言が再び議論を呼んでいる。

角田裕毅は「非常に努力家」 レッドブルF1代表が“成長を感じる走り”を評価

2025年10月6日
角田裕毅は「非常に努力家」 レッドブルF1代表が“成長を感じる走り”を評価
レッドブル・レーシングのチーム代表ローラン・メキースは、F1シンガポールGP決勝を12位で終えた角田裕毅の走りについて、「確実に成長を感じる」と高く評価した。

序盤に不運な形で順位を落としたものの、レースを通じて安定したスピードを保ち、冷静に挽回を図った角田裕毅のパフォーマンスを称賛した。

「土曜日が週末を壊した」メキースが角田裕毅のF1シンガポールGPを総括

2025年10月6日
「土曜日が週末を壊した」メキースが角田裕毅のF1シンガポールGPを総括
レッドブルF1チーム代表のローラン・メキースは、角田裕毅のF1シンガポールGPについて「土曜日(予選)の不振が週末全体と数ポイントを台無しにした」と振り返り、「1周目は間違いなくショッキングだった」とも表現した。

角田は初日のプラクティスで上位圏に入り手応えをつかんでいたが、予選で13番手に沈み、決勝でもスタート直後に後退。レース中盤以降は力強い走りを見せたものの、12位でフィニッシュした。

角田裕毅 F1シンガポールGP決勝「人生で最悪のスタートだった」

2025年10月6日
角田裕毅 F1シンガポールGP決勝「人生で最悪のスタートだった」
レッドブルの角田裕毅は、F1シンガポールGP決勝を12位で終えた。序盤の混乱で大きく順位を落としながらも、レース全体では非常に力強い走りを見せた。完走20台という波乱の少ない展開のなか、あと一歩でポイント圏に届かなかった。

角田裕毅はソフトタイヤでスタートしたが、1周目で複数のマシンに囲まれ、スペースを失って大きく後退。それでも中盤以降は好ペースを維持し、終盤にはチームメイトのマックス・フェルスタッペンを後方に従えながら走行した。

角田裕毅 「足りなかったのは新型ウイングが助けてくれる部分だった」

2025年10月5日
角田裕毅 「足りなかったのは新型ウイングが助けてくれる部分だった」 F1シンガポールGP予選
レッドブルの角田裕毅は、F1シンガポールGP予選でQ2敗退を喫した。前日までは一定の手応えを感じていたが、土曜は一転して苦戦。「全体的にグリップに苦労した。通常得られるはずのグリップを見つけられなかった。それが全体を通して欠けていた部分だと思います」と振り返った。

角田裕毅はグリップ不足の原因について「どっちもですけど、どちらかと言えばフロントですね」と語った。

ランド・ノリス 角田裕毅に皮肉「フェルスタッペンをプッシュできていない」

2025年10月5日
ランド・ノリス 角田裕毅に皮肉「フェルスタッペンをプッシュできていない」
マックス・フェルスタッペンはF1シンガポールGPを前に、再びタイトル争いに名を連ねている。しかし、ランド・ノリスは、レッドブル内部のチーム状況が彼にとって不利に働いていると考えている。

フェルスタッペンはイタリアGPとアゼルバイジャンGPで連勝し、ランキング首位のオスカー・ピアストリとの差を69ポイント、ノリスとの差を44ポイントにまで縮めた。
«Prev || ... 5 · 6 · 7 · 8 · 9 · 10 · 11 · 12 · 13 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム