フランク・ウィリアムズ、チーム会長を退く
2010年7月9日

ウィリアムズは、これまでCEOを務めてきたアダム・パーがウィリアムズ・グランプリ・エンジニアリングの会長に就任し、COOのアレックス・バーンズがCEOに昇格したことを発表した。
フランク・ウィアムズは、引退する計画はないと強調。チームプリンシパルとして原則フルタイムでチームに留まる。
ウィリアムズ、ブロウン・ディフューザーをイギリスGPでテスト
2010年7月7日

前戦ヨーロッパGPでは、フェラーリ、ルノー、メルセデスGPがレッドブルが先駆けたブロウン・ディフュザーを投入した。
ウィリアムズは、直線テストで新しいパーツのシェイクダウンを行ったとみられているが、実際にレースで使用するかはシルバーストンで実際にデータを収集してから決定するという。
ニコ・ヒュルケンベルグ:F1イギリスGPプレビュー
2010年7月7日

ニコ・ヒュルケンベルグ (ウィリアムズ)
「シルバーストンにはさらにアップグレードを持ち込む。他も同じようにしてくるだろうから、勢いを維持して、トップ10に留まるために懸命に作業しなければならない。新し開発が進行していることはとてもポジティブなことだ。ファクトリーのみんながクルマを前進させるために懸命に開発しているのがわかるのはいいことだね」
ルーベンス・バリチェロ:F1イギリスGPプレビュー
2010年7月7日

ルーベンス・バリチェロ (ウィリアムズ)
「バレンシアはチームがとても頑張った。前進したのがわかって満足だったし、それが続くことを期待している。その手助けとして、僕たちはシルバーストンにもっと多くのアップデートを持ち込むし、再びクルマを速くしてくれることを期待している。僕たちがいるべき場所を取り戻すためにチーム内はいい感じだし、その奮闘の一員であることを誇りに思っている」
ウィリアムズ、2011年に向けバッテリー式KERSを独自開発
2010年7月5日

ウィリアムズは、ウィリアムズ・ハイブリッド・パワー社を所有しており、同社が開発したフライホイール式KERSは、現在GTレースでポルシェが採用している。
しかし、最近フランク・ウィリアムズはフライホイール式KERSが非常に大きく「F1カーが2階建てバスのようになってしまうよ」と語っていた。
ウィリアムズ、エンジン変更の可能性を除外せず
2010年6月29日

ウィリアムズとロータスは、2011年にルノーエンジンへの変更を検討しているとの噂が流れているが、コスワースのマーク・ギャラガーは、両チームとも3年契約を結んでいるとし、この噂を否定している。
ウィリアムズは、今年のコスワースエンジンの操縦性と劣化を不満に感じているとされているが、アダム・パーは、F1チームとサプライヤーとの関係を結婚に例えて述べた。
ウィリアムズ:ルーベンス・バリチェロが4位 (F1ヨーロッパGP)
2010年6月28日

ルーベンス・バリチェロ (4位)
「今日はとても楽しかったし、レースを通してクルマの調子もよかった。クルマの開発について僕たちは本当に正しい方向に向かっていると思うし、残りのシーズンでもこのようなパフォーマンスの改善を続けられることを期待している」
ウィリアムズ:揃ってQ3進出 (F1ヨーロッパGP予選)
2010年6月27日

ニコ・ヒュルケンベルグ (8番手)
「ポジティブな土曜日だった。悪い予選ではなかったね! 週末ずっとルーベンスの方が速かったので、誰も彼の前に出るとは予想していなかったと思う。なんとかQ3で良いラップを引き出すことができたし、わずかに彼を上回ることができた。もちろん両方のクルマがトップ10にいることには満足している。それが目標だった。明日は良いレースをしてポイントを獲れることを期待している」
ウィリアムズ:F1ヨーロッパGP初日
2010年6月26日

ルーベンス・バリチェロ (10番手)
「とても単純な一日だったし、いろんなことをテストしたけど、うまく働いていると思う。僕たちが金曜日にトップ10にいるのは初めてだね。それほど多くのことを判断することはできないけど、少なくとも僕たちに競争力があることはわかった。明日の目標はQ3に進出することだ」