セバスチャン・ベッテル、RB6での初走行を語る
2010年2月13日

初日は雨になりましたが、マシンをどれくらい学べましたか?
ドライでの走行は午前中に少ししかできなかったので、ロングランを行った。まずは3カ月ぶりに戻って、マシンに座れて良かったし、良い気分だったよ。マシンは問題ないと感じたし、大きな問題もなかった。もちろん、通常にテストをして、マシンを理解するには天候は理想的ではなかった。
セバスチャン・ベッテル Q&A:レッドブル RB6 発表
2010年2月11日

最初の3日間を走れないのは寂しいですか?
2日間だよ。それより悪くしないでよ。長い冬だったし、ずっと運転していなかったので、さらに2日間待たなければならないのは嬉しくはないけど、やっとここにきて、マシンの音を聞いて、それらが走っているのを見るのは嬉しいね。今日運転したいのは確かけどね。
セバスチャン・ベッテル ヘルメット (2010年)
2010年2月10日

セバスチャン・ベッテルの2010年のヘルメット。今回公開になったヘルメットは、レッドブルのドリンク缶がモチーフになっており、レッドブルの成分表示が描かれている。トップにはプルトップも描かれている。ベッテルはシーズン中に様々なヘルメットを着用することから、今後様々なバリエーションが用意されると思われる。アライ製。
セバスチャン・ベッテル 「RB6の競争力を確信している」
2010年1月15日

レッドブルは、風洞での作業に時間を割くために2月1日からスタートする最初のバレンシアテストをスキップし、2月10日からスタートする2回目のヘレステストでRB6の初テストを実施する。
ベッテルはニュースを聞いてがっかりはしたが、風洞での作業のおかげでマシンが良くなるならテストを逃しても満足だと語る。
セバスチャン・ベッテル 「シューマッハ・ブームはすぐに収まる」
2009年12月31日

同じドイツ人でミハエル・シューマッハの後継者と呼ばれたセバスチャン・ベッテルは、シューマッハのF1復帰を歓迎しており、彼がこのような決断をしたか理解できると語る。
バーニー・エクレストン、ベッテルのタイトル獲得を予想
2009年12月30日

7度の世界チャンピオンであるミハエル・シューマッハがメルセデスGPからF1復帰することで、2010年のF1に大きな関心が寄せられており。
しかし、F1の最高権威者であるバーニー・エクレストンは、シューマッハの8度目のタイトル獲得ではなく、ベッテルの初タイトルを予想している。
セバスチャン・ベッテル 「新ポイントシステムになっても変わらない」
2009年12月28日

2010年からポイントは上位10名に与えられ、上位3名には25-20-15ポイントが与えられる。
「ポイントシステムはそれほど変わっていないよね」とセバスチャン・ベッテルは、オーストリアのServus TVでコメント。
セバスチャン・ベッテル 「シューマッハはもう若くない」
2009年12月24日

セバスチャン・ベッテル
「彼がF1に復帰することを嬉しく思っている。彼が決断したことだし、彼には彼の理由がある。年齢に関わらず、彼が競争するために十分に元気なことを期待している。誰も予想していなかったことだ。彼が健康で首に問題がないことを願っている」
レッドブル、ベッテルのラリー参戦を認めず
2009年11月18日

セバスチャン・ベッテルは、この冬にラリー参戦を希望している。
「僕たちF1ドライバーの間では、ラリーはとてもはやっているだ」とベッテルはスイスの“Motorsport Aktuell”にジョーク交じりにコメント。