セバスチャン・ベッテルの年俸は約13億円にアップ
2009年8月22日

セバスチャン・ベッテルは、レッドブルレーシングとの契約を2011年まで延長。契約には2012年のオプションも含まれている。
Bildによると、セバスチャン・ベッテルの年俸は2009年と2010年は350万ユーロ(4億7,000万円)だったが、新契約により2011年以降は1,000万ユーロ(13億5,000万円)になるとしている。
レッドブル ベッテルとの契約を2011年まで延長
2009年8月21日

セバスチャン・ベッテルとレッドブルとの契約は2010年末までだったが、契約期間を1年延長。さらに2012年のオプションも明記されているという。
レッドブルは、ドイツGP後にマーク・ウェバーとも2010年末まで契約を延長している。
セバスチャン・ベッテル (F1ヨーロッパGPプレビュー)
2009年8月19日

セバスチャン・ベッテル (レッドブル)
忙しい夏休みだったよ!ハンガリーからあっという間に時間が過ぎた。夏休みのハイライトは、フィンランドでWRCを観戦したこと。「生」で観たのは初めてだったので、最高の経験だった。沢山のスペシャルステージを追いかけた。観客として観戦ポイントに辿り着くだけでも、すごいスピードで走らなければならなかった。フィンランドの道を見ると、なぜ、フィンランドが数多くの偉大なレーシングドライバーを生んでいるのかが分かるね!
セバスチャン・ベッテル WRCを観戦
2009年8月3日

フィンランドを訪れたセバスチャン・ベッテルは、同じレッドブルがサポートするシトロエンのセバスチャン・ローブとダニ・ソルドに声援を送った。
今回のラリー・フィンランドには、F1ドライバーであるキミ・ライコネンが参戦している。
セバスチャン・ベッテル アルグエルスアリを擁護
2009年7月24日

ハイメ・アルグエルスアリは、19歳と125日という若さで今週末のF1ハンガリーGPでF1最年少デビューを語る。
しかし、アルグエルスアリの年齢、そして2度の直線テストとデモンストレーション走行しか行っていないという経験不足に対し、他のF1ドライバーの間で論争となっている。
対談:セバスチャン・ベッテル vs ミハエル・シューマッハ
2009年7月23日

− 初めての出会いを覚えていますか?
ミハエル・シューマッハ ぼくらが知り合ったのはかなり前のことだ。ケルペンのカート・レースでぼくはすでにセブに注目していた。当時は7,8歳だったのかな?
セバスチャン・ベッテル、ドイツGP特別ヘルメット
2009年7月10日

これまで紺とシルバーを交互に配置するデザインだったが、その部分をグレーとホワイトに変更。トップのラインなど、各所にゴールドが使用され、ゴージャスな印象に仕上がっている。
バイザーの「GIVES YOUR WINGS」のステッカーもヘルメットのカラーに合わせて、グレーのものが採用されている。
セバスチャン・ベッテル (F1ドイツGPプレビュー)
2009年7月5日

今回、初めてF1ドライバーとしてニュルブルクリンクに行くわけですが、嬉しいですか?
そうだね。ニュルブルクリンクには沢山の良い思い出がある。カートに乗ってノードシュライフェを1周走ったこともあるし、フォーミュラBMW、F3、ルノー世界選手権で数多くのレースを経験している。
セバスチャン・ベッテル 「ニュルブルクリンクは特別な場所」
2009年7月2日

セバスチャン・ベッテルのF1デビューは2007年シーズン中盤であり、去年はホッケンハイムがドイツGPの開催地だったため、ベッテルにとって、今回がニュルブルクリンクでの初のF1レースとなる。
「ニュルブルクリンクには、素晴らしい思い出がたくさんあるよ」とベッテルは語る。