セバスチャン・ベッテル、ロールバーの故障に見舞われる
2010年5月30日

セバスチャン・ベッテルは、予選後、Q3での左フロントブレーキについて不満を述べていた。
トラブルは、スペインGPで苦しんだブレーキトラブルが再発したとの憶測を呼んだが、レッドブルの調査により、マシンの他の部分に不具合が生じていたことが判明した。
セバスチャン・ベッテル、ランディ・マンディを紹介
2010年5月28日

「今朝、僕の新しいクルマの名前が決まった。その名はランディ・マンディ。みんなすぐに気に入った。でも、実在する女の子の名前じゃないよ。マンディの初走行は大変だった。イスタンブールのコースはトリッキーで、ドライバーも休む暇がなくてかなり大変なんだ。かなりアップダウンがあるし、反時計回りだからね」
セバスチャン・ベッテル 「シャシーの損傷が多くを説明している」
2010年5月28日

「それ(損傷)が多くを説明してくれると思うし、適切ではなかった他のものも見つかっている」とベッテルはコメント。
シャシーへの損傷がどれくらいペースに影響したかとの質問には「それを話すのは難しいね」と答えたベッテル。
セバスチャン・ベッテル、新シャシーは“淫らなマンディ”
2010年5月28日

セバスチャン・ベッテルは、願掛けのひとつとして、マシンに女性の名前をつけている。また、ベッテルは必ず左側からマシンに乗り込み、レーシングシューズの紐にコインを忍ばせている。
ベッテルは、最初のRB6に“官能的なリズ(Luscious Liz)”という名前を付けていたが、シャシーに損傷が発見されたため、リズは引退することとなった。
2010年タイヤはベッテルよりもウェバー寄り?
2010年5月22日

マーク・ウェバーはここ2戦連続でポール・トゥ・ウィンを飾っているが、専門家には評価の高いチームメイトのセバスチャン・ベッテルがなぜ陰に追いやられているか不思議に感じているものもいる。
マーク・ウェバーは、ブリヂストンが今シーズン供給している狭く、耐久性の高いタイヤが享受していることを認めている。
セバスチャン・ベッテル、トルコGPで新しいシャシーを使用
2010年5月21日

セバスチャン・ベッテルは、ここ2レースでチームメイトのマーク・ウェバーに負けており、モナコGPでは週末を通してウェバーのペースについていけなかった。
今週、マシンはレッドブルのファクトリーに戻され、チームはベッテルがこれまで使用していたシャシーナンバー3を詳細に調査。原因は特定していないものの、シャシーに欠陥が発見された。
セバスチャン・ベッテル、数年でのフェラーリ移籍を目指す?
2010年5月16日

セバスチャン・ベッテルは、レッドブルと長期契約を結んでいるが、チームメイトのマーク・ウェバーは2011年にフェラーリへの移籍が噂されている。
「レッドブルにとても満足している」とベッテルは El Pais にコメント。
セバスチャン・ベッテル、モナコGP特別ヘルメット
2010年5月15日

今シーズン、すでに数パターンのヘルメットでレースに挑んでいるセバスチャン・ベッテルだが、木曜日に行われたフリー走行では、モナコ用にデザインされたヘルメットを装着していた。
レッドブルのロゴマークを含めた全てが紺色とシルバーで統一されたシックなデザイン。上部にはモナコを中心として地図が描かれ、その周りやヘルメットサイドには「MONACO」の文字がデザインされている。
セバスチャン・ベッテル、ブレーキトラブルはディスク破損が原因
2010年5月14日

セバスチャン・ベッテルは、先週末のスペインGPの終盤、ブレーキトラブルにより減速を余儀なくされたが、なんとかRB6をフィニッシュまで持ちこたえさせ、3位表彰台を獲得した。
レース後の調査の結果、問題は、チームがこれまで経験したことのない左フロントのディスク破損によって起きたとレッドブルは述べた。