フェルスタッペン&アルボンが渋谷スクランブル交差点に出没

2019年10月9日
フェルスタッペン&アルボンが渋谷スクランブル交差点に出没
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンとアレクサンダー・アルボンが渋谷スクランブル交差点に出没。セルフィーで動画を撮影しながら交差点を横断した。

この日はタイヤテストに参加していたため前日に行われた「2019 Honda F1 ファンミーティング」に参加できなかったアレクサンダー・アルボンも合流。レッドブル・ジャパンの本社を訪問し、壁に描かれたF1マシンのアートに揃ってサインをした。

フェルスタッペン 「レッドブル・ホンダは日本GPで勝利に挑戦できる」

2019年10月9日
マックス・フェルスタッペン 「レッドブル・ホンダは日本GPで勝利に挑戦できる」
マックス・フェルスタッペンは、レッドブル・ホンダはF1日本GPで“非常に強い”週末を過ごすことができると考えている。

レッドブル・ホンダは、今週末のホンダのホームレースであるF1日本GPでのパフォーマンスを最大化するために、前戦ロシアGPでトロロッソを含めた4台すべてに新品のスペック4を投入し、グリッド降格ペナルティを消化した。

マックス・フェルスタッペン、2020年以降のレッドブル残留は約束せず

2019年10月8日
マックス・フェルスタッペン、2020年以降のレッドブル残留は約束せず
マックス・フェルスタッペンは、現在の契約期間が終了する2020年以降についてレッドブルにコミットしていないと語る。

今シーズン序盤、マックス・フェルスタッペンとレッドブルとの契約にはパフォーマンス条項が存在していることが話題となったが、夏休み前に2勝を果たしてコンストラクターズ選手権3位に位置したことで発動されることはなく、2020年までレッドブル・ホンダでF1を戦うことになっている。

マックス・フェルスタッペン:インタビュー 「自分自身に集中している」

2019年10月8日
マックス・フェルスタッペン:インタビュー 「自分自身に集中している」
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが、今週末のF1日本GP、レッドブル・ホンダでの役割、そして、シムレースへの情熱についてインタビューで語った。

今年はレッドブル・レーシングで最も経験豊富なドライバーとしての最初のシーズンです。チーム内の役割に変化はありましたか?
「まったくないね。チームは僕のインプットをより聞いているけど、新人とペアを組むときにはそれは普通のことだと思う。ガレージの僕の側はあまり変わっていない」

マックス・フェルスタッペン 「ホンダと戦う今年のF1日本GPは特別」

2019年10月8日
マックス・フェルスタッペン 「ホンダと戦う今年のF1日本GPは特別」 / レッドブル・ホンダ F1日本GP プレビュー
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが、鈴鹿サーキットで開催されるF1日本GPへの意気込みを語った。

「鈴鹿に戻るのを本当に楽しみにしている。僕にとって特別な場所だからね。17歳になったばかりのときに鈴鹿でのプラクティスセッションでF1デビューを果たした。忘れられない思い出だ」とマックス・フェルスタッペンはコメント。

レッドブル、フェルスタッペンがチーム批判的な発言も「問題はない」

2019年10月7日
レッドブル、フェルスタッペンがチーム批判的な発言も「問題はない」
レッドブルのモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、マックス・フェルスタッペンがレッドブル・ホンダのパフォーマンス不足を批判する発言をしたことについて“何も問題はない”と語った。

最近、マックス・フェルスタッペンは、レッドブル・ホンダは必要な対策を施していないとし、現状のままでは来年もタイトルに挑戦することはできないかもしれないと語っていた。

マックス・フェルスタッペン、ニューウェイの“F1離れ”を否定

2019年10月7日
マックス・フェルスタッペン、ニューウェイの“F1離れ”を否定
マックス・フェルスタッペンは、レッドブルのチーフテクニカルオフィサーであるエイドリアン・ニューウェイのF1への関与が減少しているとの見方を否定した。

先月、レッドブルのチーフテクニカルオフィサーを務めるエイドリアン・ニューウェイが、元F1ドライバーでフォーミュラEチャンピオンのジェン・エリック・ベルニュらと共同で電動SUVの新シリール“エクストリームE”に参戦するペローツエ・レーシングを設立したことが発表された。

マックス・フェルスタッペン 「誰がチームメイトでも構わない」

2019年10月7日
マックス・フェルスタッペン 「誰がチームメイトでも構わない」
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは、2020年のチームメイトが誰になっても構わないが、自分をプッシュしてくれる速いドライバーであればなお良いと語る。

レッドブルは、夏休み中に成績不振のピエール・ガスリーに代えてアレクサンダー・アルボンをレッドブルのドライバーに起用。だが、まだアルボンが2020年もレッドブルで走ることは決まっておらず、ガスリーとアルボンのどちらにするかを評価しているとしている。

マックス・フェルスタッペン「レッドブル・ホンダは結果を最大化している」

2019年10月7日
マックス・フェルスタッペン 「レッドブル・ホンダは結果を最大化している」
レッドブル・マックス・フェルスタッペンが、ここまでの2019年シーズン、そして、来シーズンについてロングインタビューに答えた。

今年、ホンダF1との新たにパートナーシップを組んだレッドブルで、マックス・フェルスタッペンは2勝、5回の表彰台、1回のポールポジションを獲得している。
«Prev || ... 304 · 305 · 306 · 307 · 308 · 309 · 310 · 311 · 312 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム