【SUPER GT】 第3戦 鈴鹿300km プレビュー
2018年5月18日

今年のGT500クラスは、開幕戦岡山国際サーキットではHONDA NSX-GT勢が1-2位、第2戦富士スピードウェイではNISSAN GT-Rが優勝し2位以下をLEXUS LC500勢が占めるなど、3メーカーのマシンの実力が拮抗し、稀に見る接戦が繰り広げられている。
【SUPER GT】 NISMO:第2戦 富士スピードウェイ 決勝レポート
2018年5月5日

決勝日は、まさにゴールデンウィークにふさわしい快晴となった。強い陽射しが照り付けていたが風も強く、気温は18℃、路面温度は36℃と比較的穏やかなコンディションで決勝レースがスタートした。
【SUPER GT】 レクサス:第2戦 富士スピードウェイ 決勝レポート
2018年5月5日

【SUPER GT】 ホンダ:第2戦 富士スピードウェイ 決勝レポート
2018年5月5日

初日木曜日の午前は、発達した低気圧の影響で朝から風雨が強まり霧で視界不良となったため、フリー走行は中止となった。
【SUPER GT】 第2戦富士 決勝:No.23 MOTUL AUTECH GT-Rが優勝
2018年5月4日

決勝日の富士スピードウェイは快晴。ゴールデンウィーク後半ということもあり、サーキットには5万5000人が来場。気温は22度、湿度30%、路面温度37度というコンディションで決勝レースはスタートした。
【SUPER GT】 第2戦富士 公式予選:ZENT CERUMO LC500がポール獲得
2018年5月3日

濃霧による視界不良のため、練習走行が中止となったことで、第2戦はスケジュールと予選方式を変更。Q1/Q2のノックアウト予選方式から、20分の一発勝負となった。
【SUPER GT】 第2戦富士 公式練習:MOTUL AUTECH GT-Rがトップ
2018年5月3日

元々は午前中に予定されていた公式練習だったが、濃霧により中止に。その後スケジュールは変更され、12時50分から30分の公式練習が行われた。
【SUPER GT】 第2戦 富士スピードウェイ:濃霧によりスケジュール変更
2018年5月3日

SUPER GT 第2戦は、午前8時40分から公式練習が行われる予定だった。しかし、富士スピードウェイには前日よるから雨が降り続き、3日朝はサーキットに霧が立ち込めるコンディション。
【SUPER GT】 第2戦 富士スピードウェイ プレビュー
2018年5月3日

開幕戦岡山ではNSX-GT勢が活躍したが、次戦の富士は岡山とコースの特徴もレース距離も違うだけに、ライバル勢の巻き返しも期待される。第2戦富士はチームの総合力が問われるだけに、シーズンの流れを引き寄せる重要な一戦となるだろう。