カッレ・ロバンペラ、WRCからフォーミュラ転向 「ペースは予想より良かった」

2025年11月6日
カッレ・ロバンペラ、WRCからフォーミュラ転向 「ペースは予想より良かった」
2025年シーズンをもってWRC(世界ラリー選手権)を離れ、日本のスーパーフォーミュラへ転向するカッレ・ロバンペラ。フィンランド出身の2度の世界王者は、2027年までにFIA F2へ進出し、最終的にはF1を目指すという大きな野望を明確にしている。

WRCからシングルシーターの世界へ飛び込むことは未知の挑戦だが、ロバンペラにはすでにいくつかのサーキット走行経験がある。10月にはF2マシンのテスト走行を実施し、そのスピードに自らも驚いたという。

ジャック・ドゥーハン F1復帰の望み薄でスーパーフォーミュラ転向の可能性

2025年11月6日
ジャック・ドゥーハン F1復帰の望み薄でスーパーフォーミュラ転向の可能性
アルピーヌF1チームのリザーブドライバー、ジャック・ドゥーハンが2026年シーズンにスーパーフォーミュラへ参戦する見込みが強まっている。アルピーヌがフランコ・コラピントとの契約延長に動いており、ドゥーハンのF1復帰の道はさらに狭まっている。

オーストラリア出身の22歳ドライバーは今季、開幕6戦後にコラピントへ正ドライバーの座を譲り、リザーブドライバーに降格。その後、F1での代替リザーブ職を模索してきたが、アルピーヌがコラピントを2026年も起用する方向を固めていることから、日本での新たなキャリアに踏み出す公算が大きい。

野田樹潤 フォーミュラEテストで躍動「スーパーフォーミュラ全車抜ける加速」

2025年11月2日
野田樹潤 フォーミュラEテストで躍動「スーパーフォーミュラ全車抜ける加速」
スーパーフォーミュラに参戦中の野田樹潤が、ジャガーからフォーミュラEのテストに参加した。チームメイトには同じく女性ドライバーのジェイミー・チャドウィックが加わり、野田樹潤にとっては貴重な国際的機会となった。

テスト前の1週間、野田樹潤はチームの通常セッションに帯同し、ドライバーたちのブリーフィングにも積極的に参加。技術的な議論を楽しみながら、チームのワークフローを熱心に学ぶ姿が見られたという。

カッレ・ロバンペラ F1挑戦へ第一歩 F2マシン初テストで「想像以上にキツい」

2025年10月29日
カッレ・ロバンペラ F1挑戦へ第一歩 F2マシン初テストで「想像以上にキツい」
WRC(世界ラリー選手権)で2度のタイトルを獲得したカッレ・ロバンペラが、フォーミュラ界への本格的なステップを踏み出した。スペイン・ヘレスでFIA F2チームのハイテックGPとともに、初のフォーミュラ2マシンテストに臨んだ。

25歳のロバンペラは、近く日本のスーパーフォーミュラに参戦する計画を発表しており、シングルシーター転向に向けて準備を進めている。今回のテストでは現行ダラーラ製F2マシンを使用し、ピレリの旧型タイヤで走行を重ねた。

フェルスタッペン、ロバンペラのF1挑戦を支持「クレイジーだけど面白い」

2025年10月22日
フェルスタッペン、ロバンペラのF1挑戦を支持「クレイジーだけど面白い」
F1世界王者マックス・フェルスタッペンは、WRC2連覇王者カッレ・ロバンペラがラリー界を離れ、フォーミュラ1を目指すという大胆な決断を下したことに対し、「完全に支持する」と語った。フェルスタッペンはこのニュースを「モータースポーツ界でも最もラディカルなキャリア転換のひとつ」と評している。

フェルスタッペンはオースティンでViaplayの取材に対し、「クレイジーなステップだけど、僕は好きだ」とコメント。

カッレ・ロバンペラ トヨタ支援でF1挑戦「到達できる可能性はあると思ってる」

2025年10月14日
カッレ・ロバンペラ トヨタ支援でF1挑戦「到達できる可能性はあると思ってる」
2度のWRC(世界ラリー選手権)王者カッレ・ロバンペラが、モータースポーツ界を驚かせる決断を下した。トヨタの全面支援を受け、将来的なF1参戦を見据えたシングルシーター転向プロジェクトを正式に発表した。

25歳のフィンランド人ロバンペラは、2026年から日本のトップフォーミュラカテゴリーであるスーパーフォーミュラに参戦する予定で、これが「新たな夢への第一歩」になると語った。

スーパーフォーミュラ第10戦中止 富士スピードウェイが払い戻し対応

2025年10月12日
スーパーフォーミュラ第10戦中止 富士スピードウェイが払い戻し対応
全日本スーパーフォーミュラ選手権を開催する株式会社フジスピードウェイは、10月12日(日)に予定されていた「2025年 全日本スーパーフォーミュラ選手権 第10戦」の決勝レースを中止すると発表した。

スーパーフォーミュラ第10戦は、濃霧による視界不良のため、安全なレース運営が困難と判断されたことから、残念ながら中止の決定に至った。

スーパーフォーミュラ第10戦:決勝レースは濃霧のため中止

2025年10月12日
スーパーフォーミュラ第10戦:決勝レースは濃霧のため中止
10月12日(日)に富士スピードウェイで予定されていたスーパーフォーミュラ第10戦の決勝レースは濃霧のため中止という決定が下された。

前日も雨と霧に悩まされた富士スピードウェイだが、午前中は雨は止んで予選は実施され、ダンプコンディションのなかで牧野任祐(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)がポールポジションを獲得していた。

スーパーフォーミュラ第10戦:牧野任祐が今季2度目のポールポジション

2025年10月12日
スーパーフォーミュラ第10戦:牧野任祐が今季2度目のポールポジション
10月12日(日)、前日の雨が止んで曇り空となった静岡県・富士スピードウェイで、全日本スーパーフォーミュラ選手権第10戦のノックアウト予選が行われた。路面には依然としてウェットパッチが残り、難しいコンディションの中で戦いが展開された。

ポールポジションを獲得したのは、DOCOMO TEAM DANDELION RACINGの牧野任祐。第3戦以来となる今季2度目のPPで、見事な走りを披露した。
«Prev || 1 · 2 · 3 · 4 · 5 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム