スーパーフォーミュラ:牧野任祐が2025年の第2戦を制す

2025年3月9日
スーパーフォーミュラ:牧野任祐が2025年の第2戦を制す
2025年スーパーフォーミュラ第2戦の決勝が3月9日(日)に鈴鹿サーキットで行われ、牧野任祐(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)が優勝を飾った。

5番グリッドからスタートした牧野任祐は、上位グリッド3台が1~2周目にピットインしたのに対してステイアウトを選択。ピットストップ後にチームメイトに一度は抜かれたが、その後、抜き返してトップに立ち、優勝を果たした。

野尻智紀 最多ポールポジション記録更新「本山哲さんの壁はすごく厚かった」

2025年3月9日
野尻智紀 最多ポールポジション記録更新「本山哲さんの壁はすごく厚かった」 スーパーフォーミュラ
野尻智紀は、2025年スーパーフォーミュラ第2戦の予選でポールポジションを獲得。同シリーズの最多ポールポジション獲得記録を更新した。

野尻智紀(TEAM MUGEN)は1分36秒060をマーク。通算21回目のポールポジションとなり、前日に並んでいた本山哲が持っていた最多ポールポジション獲得記録を更新した。

スーパーフォーミュラ:野尻智紀が歴代単独1位の通算21回目のポール

2025年3月9日
スーパーフォーミュラ:野尻智紀が歴代単独1位の通算21回目のポールポジション
2025年スーパーフォーミュラ 第2戦の予選が3月9日(日)に鈴鹿サーキットで行われた。

ポールポジションを獲得したのは野尻智紀(TEAM MUGEN)。通算21回目のポールポジション獲得は歴代単独1位の記録となる。2番手には岩佐歩夢が入り、TEAM MUGENがフロントロ-独占。3番手には太田格之進(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)が続いた。

Juju 「開幕戦で完走できたのは皆さんのおかげ」 スーパーフォーミュラ

2025年3月9日
Juju 「開幕戦で完走できたのは皆さんのおかげ」 スーパーフォーミュラ
Jujuこと野田樹潤は、2025年スーパーフォーミュラの開幕戦を16位で完走した。

新生HAZAMA ANDO Triple Tree Racingでの初レースとなったスーパーフォーミュラ2年目のJujuは、ピットレーン速度違反でドライブスルーペナルティを科された場面もあったが、16位でフィニッシュした。

岩佐歩夢 「リスタートで相手にワンチャンスを与えたのがすべての敗因」

2025年3月8日
岩佐歩夢 「リスタートで相手にワンチャンスを与えたのがすべての敗因」 スーパーフォーミュラ
岩佐歩夢は、2025年スーパーフォーミュラ 第1戦で2位でフィニッシュ。初勝利を逃すことになった終盤のセーフティカー明けのリスタートを悔やんだ。

予選2番手からスタートした岩佐歩夢(TEAM MUGEN)は好スタートを決めて序盤はトップに立ったものの、2回目のセーフティーカーラン明け間もなく、1コーナーでアウトから太田格之進(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)に抜かれてしまう。

スーパーフォーミュラ:太田格之進が2025年の開幕戦で優勝

2025年3月8日
スーパーフォーミュラ:太田格之進が2025年の開幕戦で優勝
2025年 スーパーフォーミュラ 第1戦の決勝レースが3月8日(土)に鈴鹿サーキットで行われた。

開幕戦を制したのは太田格之進(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)で昨年から鈴鹿3連勝。2位に岩佐歩夢(TEAM MUGEN)、3位に佐藤蓮(PONOS NAKAJIMA RACING)が続いた。元ウィリアムズF1育成のザック・オサリバン(KONDO RACING)は8位、自身のチームから参戦おJujuは17位だった。

ABEMA スーパーフォーミュラ開幕戦の現地リポーターに沢口愛華と富田鈴花

2025年3月6日
ABEMA スーパーフォーミュラ開幕戦の現地リポーターに沢口愛華と富田鈴花
ABEMAは、3月7日(金)から開催されるスーパーフォーミュラの開幕戦、Rd.1-2決勝の模様を無料生中継する。今回、会場の鈴鹿サーキットの熱狂を伝える現地リポーターを8日(土)はタレントの沢口愛華、9日(日)はアイドルグループ日向坂46の富田鈴花が務めることが決定した。

沢口愛華は“令和のグラドルクイーン”という異名を持ち、グラビアアイドルやタレントとして活動する一方、ABEMAのモータスポーツ中継にもたびたび出演しており、競技で使用する車両に乗って走行を体感するなど体当たりな姿が人気を集めている。

スーパーフォーミュラ・ライツ ホンダ期待のFIA-F4王者の野村勇斗が参戦

2025年3月6日
スーパーフォーミュラ・ライツ ホンダ期待のFIA-F4王者の野村勇斗が参戦
ホンダのドライバー育成プログラム「ホンダ・フォーミュラ・ドリーム・プロジェクト(HFDP)は、昨年に引き続き、B-Max Racing Teamをパートナーとした「HFDP with B-Max Racing Team」として、2025年シーズンの全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権に参戦する。

ドライバーは、2024年FIA-F4選手権でシリーズチャンピオンを獲得した野村勇斗、監督は同チームにて前年までアドバイザーを務めていた武藤英紀が務める。

野田樹潤(Juju) タカラトミーとスポンサー契約を締結 / スーパーフォーミュラ

2025年3月5日
野田樹潤(Juju) タカラトミーとスポンサー契約を締結 / スーパーフォーミュラ
タカラトミーは、プロレーシングドライバーJujuこと野田樹潤と、2025年シーズンのオフィシャルスポンサーとしてパートナー契約を締結しました。

この契約により、2025年 スーパーフォーミュラの開幕戦、2025年3月7日(金) からレーシングマシン(車両)のリアウィングとレーシングスーツ(左腕)にミニカーブランド「TOMICA(トミカ)」ロゴが掲出される。
«Prev || 1 · 2 · 3 · 4 · 5 · 6 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム