セルジオ・ペレス、ホーカーズとのスポンサー契約を正式に解除

2016年11月11日
セルジオ・ペレス ホーカーズ
セルジオ・ペレスは、ドナルド・トランプがアメリカ大統領に当選した後、それを嘲笑するツィートを行ったサングラススポンサー『ホーカーズ(HAWKERS)』との契約を解除した。

ホーカーズは、不法移民を防ぐためにアメリカとメキシコとの国境に壁を築くと主張しているドナルド・トランプが当選したことを受け、メキシコ人は壁が作られた際に涙目を隠すために同社のサングラスをかけるべきだとのツィートを投稿した。

マルティーニ、特別カラーでフェリペ・マッサ最後のブラジルGPを祝う

2016年11月11日
フェリペ・マッサ 2016 ブラジルGP
マルティーニは、今週末のF1ブラジルGPでのフェリペ・マッサの最後のホームレースのためにブランドロゴを捧げた。

ウィリアムズのタイトルスポンサーを務めるマルティーニは、伝統的な『MARTINI』のロゴを『MASSA』に変更。リアウィングにはポルトガル語で“ありがとう”を意味する『Obrigado』の文字を入れた。

セルジオ・ペレス、トランプ当選を嘲笑したスポンサーと決別

2016年11月10日
セルジオ・ペレス
セルジオ・ペレスは、アメリカ大統領選挙でのドナルド・トランプが当選をTwitterで嘲笑したスポンサーのサングラス会社『ホーカーズ(HAWKERS)』との決別を宣言した。

第45代アメリカ大統領に就任したドナルド・トランプは、不法移民を防ぐため、メキシコとの国境に壁を築くといった主張を展開してきた。

フォース・インディア、リーバイスとのスポンサー契約を発表

2016年10月28日
フォース・インディア リーバイス
フォース・インディアは、リーバイスとのスポンサー契約を発表した。

リーバイスは、言わずと知れたアメリカのジーンズブランド。今回の契約により、F1メキシコGPの週末でリーバイスのロゴがVJM09のロールフープ、およびドライバーのレーシングスーツとチーム設備に掲載される。

マクラーレン・ホンダ、BPと大型契約との報道

2016年10月27日
マクラーレン・ホンダ BP
マクラーレン・ホンダが、BPと大型契約を締結したと報じられている。

BBC は、マクラーレンが21年間続いたエクソンモービルとの契約を2017年からレッドブルに奪われ、それに代わるオイルメーカーとして『BP/カストロール』との契約にサインした報道。まだ正式発表はされていないが、間もなく発表されるという。

マクラーレン・ホンダ、“Innovation Is GREAT”をアピール

2016年10月21日
マクラーレン・ホンダ
マクラーレン・ホンダは、アメリカGPおよびメキシコGPでMP4-31で“Innovation Is GREAT”をアピールする。

英国は、“Innovation Is GREAT”キャンペーンを通して、イノベーションの成功のために創造的なアイディアを実現しやすい社会的な枠組みを国をあげて後押している。

BP、30億円規模でF1スポンサー復帰?ルノーとマクラーレンが争奪戦?

2016年10月14日
BP F1スポンサー
イギリスの石油会社であるBPが、スポンサーとして再びF1に参入することを検討している Auto Motor und Sport が報じている。

BPが最初にスポンサーとしてF1にかかわるようになったのはすでに数十年も前のことだ。多くのF1チームをスポンサーとして支援しつつ、潤滑油の供給などを行っていた。

ハイネケン、ベトナムでのF1開催を望む

2016年9月26日
ハイネケン F1
F1のスポンサーであるハイネケンは、近い将来、ベトナムでF1レースが見られるようになることを願っている。

今年、ハイネケンはF1と新たなパートナーシップを結び、一部レースでは2020年まで冠スポンサーを務める。6月に契約を発表した席でハイネケンのシニア・グローバル・ブランドディレクターのジャンルカ・ディ・トンドは、F1に魅力を感じた理由について、“既存および潜在的コンシューマーと重要な成長市場で結びつく機会”が得られるためと説明している。

F1:2017年の4K UHD放送を準備

2016年9月23日
F1 4KUHD
F1は、2017年から4K UHD(超高精細)で放送することを目指しており、F1シンガポールGPで試験的な放送が行われ、成功した。

F1のテクニカルパートナーであるTata Communications(タタ・コミュニケーションズ)は、Sky(スカイ)と協力し、F1シンガポールGPのレース全体を4K UHDで配信するテストを行った。
«Prev || ... 62 · 63 · 64 · 65 · 66 · 67 · 68 · 69 · 70 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム