キャデラックF1チーム トミー ヒルフィガーと公式パートナー契約を締結
2025年6月4日

F1がLVMH傘下の「ウィスパリング・エンジェル」と公式ロゼワイン契約
2025年6月4日

このロゼワインは、10年総額10億ドルの契約によりF1との関係を深めているモエ・ヘネシー(Moët Hennessy)グループの最新ブランドであり、すでに参画しているモエ・エ・シャンドン(Moët & Chandon)やベルヴェデール・ウォッカ(Belvedere Vodka)に続く形となる。
『F1/エフワン』 トミー ヒルフィガーが限定コレクション「APXGP」を発表
2025年6月3日

スピード感あふれるスタイルと、洗練されたプレッピールックが融合した限定カプセル。レーシングカルチャーのエッセンスを取り入れた“モーターコア”スタイルで、ブランドは次のファッショントレンドを牽引する。
F1のスポンサー革命が加速 リバティ主導でペプシやディズニーなど続々参入
2025年5月29日

2017年にバーニー・エクレストン時代が終焉を迎えるまで、旧体制では銀行、石油、物流といった伝統的産業とのパートナーシップに重点が置かれ、消費者向けテクノロジーやエンタメ関連のスポンサーとは距離を置いていた。
F1とペプシコが2030年までの画期的パートナー契約を発表
2025年5月27日

この契約により、モータースポーツのスリルと、ペプシコが展開する代表的ブランド――Sting Energy(スティング・エナジー)、ゲータレード(Gatorade)、ドリトス(Doritos)といった製品――が手を組むことになる。
レッドブルF1 モナコGPから「Visa Infinite」ブランドをRB21に掲出
2025年5月25日

角田裕毅と4度のF1ワールドチャンピオン、マックス・フェルスタッペンがドライブするRB21には、Visaのロゴが高級感あるフロントウイングの目立つ位置に配置されるほか、「Visa Infinite」のロゴは、ドライバーのポロシャツやRB21のヘイローにも主要レースで掲出される予定となっている。
F1とディズニーが2026年からコラボ 『ミッキー&フレンズ』がサーキットに登場
2025年5月20日

ミッキーマウスは、世界中で最も愛され、認知度の高いキャラクターのひとつ。この新たな取り組みにより、ミッキー&フレンズがF1のハイスピードな世界に登場し、世界各地で体験型イベントやコンテンツ、商品展開が予定されている。
Apple MapsがF1モナコGPと映画『F1/エフワン』に連動した新機能を公開
2025年5月15日

本日より順次配信されるこのアップデートにより、Apple Mapsユーザーはモンテカルロ・カジノ、オテル・ド・パリ・モンテカルロ、モナコ・ヨットクラブ、F1パドッククラブといった象徴的な3Dランドマークを探索できる。
F1とAWSが新次元のファン体験 AIで“自作サーキット”をリアルタイム解析
2025年5月14日

この新体験では、AmazonのAI分析ツール「Amazon Nova」を用い、ファンがマウスやタッチスクリーンで自由に描いたオリジナルのコース形状をAIが解析。