マクラーレンF1のランド・ノリスがモンスターとアンバサダー契約

2025年1月24日
マクラーレンF1のランド・ノリスがモンスターとアンバサダー契約
ルイス・ハミルトンがフェラーリに移籍し、セルシアスと新たなスポンサー契約を結んだことを受けて、彼の元スポンサーであるモンスターは、別のイギリス人ドライバー、ランド・ノリスを新しいブランドアンバサダーとして契約した。

これにより、480億ドルの売上を誇る米国企業であるモンスターは、メルセデスのスポンサーを務めていた後、ランド・ノリスと彼が所属するチームであるマクラーレンの両方をスポンサーすることになる。

メルセデスF1 IWCシャフハウゼンが2025年公式チームウォッチを発表

2025年1月22日
メルセデスF1 IWCシャフハウゼンが2025年公式チームウォッチを発表
メルセデスF1チームが新シーズンに向けて準備を進める中、IWCシャフハウゼンはチームとの長年にわたるパートナーシップを強化する新しいチームウォッチを発表した。

「パイロット・ウォッチ・マークXX Mercedes-AMG PETRONAS Formula One Team」は、軽量かつ頑丈なチタニウム製のマットグレーのケースを備えている。ブラックの文字盤にはペトロナス・グリーンで細部が施され、同じ色のラバー・ストラップが付属している。

角田裕毅が所属のレーシングブルズF1 オーレンがスポンサー契約を終了

2025年1月18日
角田裕毅が所属のレーシングブルズF1 オーレンがスポンサー契約を終了
角田裕毅が所属するレーシングブルズF1で重要な役割を果たしてきたオーレンが2025年をもってスポンサーを撤退することが発表された。

ポーランドの石油会社オーレンは、2023年よりレッドブルの姉妹チームと提携しており、そのロゴはマシン、特にリアウイングに大きく表示されてきた。

フェラーリのHPとレッドブルのオラクル 1億ドルのF1スポンサー料で同額1位

2025年1月11日
フェラーリのHPとレッドブルのオラクル 1億ドルのF1スポンサー料で同額1位
スクーデリア・フェラーリとテクノロジー大手のHPとのスポンサー契約の価値は、フォーミュラ1のライバルであるレッドブル・レーシングとオラクルとの契約と同等である報じられている。

カリフォルニア州に拠点を置くコンピューター企業であるHPは、昨年4月のマイアミグランプリに先立ち、スクーデリア・フェラーリと長期契約を締結し、有名な赤いマシンに青いロゴをあしらってタイトルスポンサーとなった。

アルピーヌF1チーム カストーレと公式チームキットパートナー契約

2025年1月8日
アルピーヌF1チーム カストーレと公式チームキットパートナー契約
アルピーヌF1チームは、カストーレ(Castore)とパートナーシップを締結し、2025年シーズンから同社が公式チームウェアを製造・提供することを発表した。

スポーツウェアのグローバルサプライヤーであり、パフォーマンススポーツウェアのトップブランドであるカストーレは、すでにマクラーレンとレッドブルと提携しており、その他にも元テニス選手のアンディ・マレー、イングランドのクリケットチーム、レンジャーズFC、アイルランド代表チーム、ラグビーユニオンのハリクインズなど、素晴らしいスポーツのポートフォリオを誇っている。

メルセデスF1 アディダスとの複数年のパートナーシップを発表

2025年1月7日
メルセデスF1 アディダスとの複数年のパートナーシップを発表
メルセデスF1は、アディダスと複数年にわたるオフィシャルパートナーシップ契約を締結したことを発表。本パートナーシップのもと、アディダスは、現在世界で急成長を遂げているスポーツのひとつであるF1へと参入する。

パートナーシップは、卓越したパフォーマンスにコミットするという、アディダスとメルセデス AMG ペトロナス F1チームに共通する姿勢のもと実現。

タグ・ホイヤー 2025年から公式タイムキーパーとしてF1に復帰

2025年1月7日
タグ・ホイヤー 2025年から公式タイムキーパーとしてF1に復帰
F1は、2025年に高級時計ブランドのタグ・ホイヤーが公式タイムキーパーとしてF1に復帰することを発表した。これは、F1が75周年を迎えるとともに、LVMHとの10年間のパートナーシップの始まりを祝うものである。

モータースポーツにおける豊かな歴史を誇るタグ・ホイヤーは、1969年にF1カーにロゴを掲載した最初の高級ブランドであり、1971年にはチームのスポンサーとなった最初のブランドでもある。

レッドブル・レーシング ByBitとのF1スポンサー契約を終了

2025年1月3日
レッドブル・レーシング ByBitとのF1スポンサー契約を終了
レッドブル・レーシングは、2025年F1シーズンに先立ち、過去3シーズンにわたって主要スポンサーを務めていたByBit(バイビット)を失った。

ドバイを拠点とする暗号通貨プラットフォームは、2022年のF1シーズンを前にレッドブル・レーシングと「複数年」のスポンサー契約を締結したが、2024年の選手権終了後にこの契約は自然に終了することとなった。

ルイス・ハミルトン フェラーリF1移籍でモンスターエナジーとの個人契約解消

2024年12月22日
ルイス・ハミルトン フェラーリF1移籍でモンスターエナジーとの個人契約解消
ルイス・ハミルトンが、モンスターエナジーとの長期的なパートナーシップを解消し、ライバルのエナジードリンクでフェラーリのスポンサーであるセルシウスと提携することが報じられた。

Sport Business誌によると、ハミルトンとモンスターエナジーの個人スポンサー契約は、2017年に始まったが、終了することになる。
«Prev || ... 2 · 3 · 4 · 5 · 6 · 7 · 8 · 9 · 10 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム