フェルナンド・アロンソ、F1シンガポールGPでハローをテスト
2016年9月6日

FIAは、2017年にむけてハローの導入を推し進めていたが、F1ストラテジーグループは、来年の導入を否決。2018年までにコックピット保護デバイスを導入することで合意した。
F1シンガポールGP:コースに侵入した男に6週間の実刑判決
2015年11月4日

実刑が言い渡されたのは27歳のヨグビタム・プラビン・ドキア(Yogvitam Pravin Dokia)。彼は今年のF1シンガポールGPのレース中に、エスプラネードブリッジ付近からコースに侵入。これを受けて急遽セーフティカーが導入された。
フェラーリ、チームメンバーの“不適切な行動”を謝罪
2015年9月22日

F1シンガポールGPのチェッカーが振られると、セバスチャン・ベッテルのポール・トゥ・ウインを祝福しようと多数のフェラーリメンバーがパルクフェルメに殺到するしたが、セキュリティスタッフに制止された。
F1シンガポールGP:コースに進入した男を逮捕
2015年9月21日

37周目、レースリーダーだったセバスチャン・ベッテルが無線で「トラックに男がいる。トラクに男がいる」と叫んだ。切り替わったFOMの国際映像には、Tシャツとハーフパンツを着た男がブリッジを歩いている姿が映し出された。
マクラーレン・ホンダ:失意のダブルリタイア / F1シンガポールGP
2015年9月21日

フェルナンド・アロンソ (リタイア)
「本日のレースは我々にとって非常に残念な結果だった。今日はジェンソンも僕もポイント圏内で完走できたはずけど、両マシンにギアボックスの不具合が発生したため、そのチャンスを逃してしまった」
F1 シンガポールGP 決勝:ドライバーコメント
2015年9月21日
フェラーリ:今季初のダブル表彰台 / F1シンガポールGP
2015年9月21日

セバスチャン・ベッテル (優勝)
「今日は信じられないようなレースだった。実際、全体的に信じられないような週末だったし、一言でまとめるのは難しい。レースは厳しく長く、後続のダニエルからのプレッシャーがあった」
ホンダ 「ダブル入賞を期待していたが・・・」 / F1シンガポールGP
2015年9月21日

新井康久 (ホンダ F1プロジェクト総責任者)
「レース前半は非常に良いペースで、ダブル入賞の期待をうかがわせましたが、2台ともトランスミッションのオーバーヒートにより、リタイアとなりました」
レッドブル:リカルドが今季最高の2位表彰台 / F1シンガポールGP
2015年9月21日

ダニエル・リカルド (2位)
「今回は僕たちが優勝できる最大のチャンスだと思ったし、2位になったことを誇りに思うことができる。ここでは僕たちのチャンスを最大限活用した。スタートでは、セブが先に行ったあと、彼に追いついた。セーフティカーが出動しなければかなり接戦になり、おそらくピットストップでのアンダーカットも可能だっただろう」