トロ・ロッソ:惜しくもQ3進出を逃す (F1シンガポールGP予選)
2010年9月26日

ハイメ・アルグエルスアリ (11番手)
「最終的にQ3に到達できなかったのは残念だ。全体的に週末はスタートうまくいっていたからね。僕たちの達成したことに不満を抱くべきだとは思わないし、パフォーマンスには満足している。チームはクルマに良い進歩を成し遂げてくれたしね。今日のプラクティスでクルマのセットアップに問題を抱えていたし、予選に向けて問題を解決することはできたけど、このように高いグリッドにいられることに驚いている」
ロータス:レースでの改善に期待 (F1シンガポールGP予選)
2010年9月26日

ヘイキ・コバライネン (19番手)
「正直、今日の予選はかなり難しかった。トラフィックによって本当にトリッキーだった。クィックラップのときにスローラップのクルマがいたりで、2セット目の新品タイヤのベストな機械を逃してしまったと思う。最高の走りができたし、最後のラップは今日できる最大限の良さだったと思う。少なくともヴァージンに割って入ることができたし、ティモともかなり近づけた。ゲームは明日だし、レースに向けては良い状態だと思うので、何が起こるか見てみるよ」
ヴァージン:ロータスを上回るパフォーマンス (F1シンガポールGP予選)
2010年9月26日

ティモ・グロック (18番手)
「チームとしても個人的にも今日の僕たちのパフォーマンスにはとても満足している。クルマは運転しやすくはなかったけど、今日できる全てを引き出せた。ソフトタイヤの特にリアをちょっとハードに使い過ぎたので、それが一貫性のあるままだったら、マシンからさらにコンマ1〜2秒は絞り出せたかもしれない」
F1シンガポールGP 予選:フェルナンド・アロンソがポールポジション
2010年9月26日

ポールポジションを獲得したのはフェラーリのフェルナンド・アロンソ。前戦イタリアGPに続き、今季2度目のポールポジションを獲得した。2番手にはセバスチャン・ベッテル(レッドブル)、3番手にはルイス・ハミルトン(マクラーレン)が続いた。
F1シンガポールGP フリー走行3回目:セバスチャン・ベッテルがトップ
2010年9月25日

フリー走行3回目のトップタイムを記録したのはレッドブルのセバスチャン・ベッテル。セッション終盤のイエローフラッグはあったが、2番手のフェルナンド・アロンソ(フェラーリ)にコンマ6秒差をつけるパフォーマンスをみせた。3番手にはマクラーレンのルイス・ハミルトン(マクラーレン)が続いた。
レッドブル:F1シンガポールGP初日
2010年9月25日

セバスチャン・ベッテル (1番手)
「最も重要なことはクリーンな金曜日を過ごすことだし、今日はクルマにトラブルを抱えなかった。今朝の雨によって最初のプラクティスではサーキットにまだ少しダンプがあってトリッキーだったし、P2でもあまり乾かなくて、いくつかのコーナーは水がなくならずスポンジのようだった。雨が降れば、明日や日曜日は面白くなると思う。プラクティスだし、ポイントが得られるわけではないので、今日の1番手はあまり意味のないことだけど、トップにいて良いペースがあることは良いことだ。でも、天候によってサプライズがもたらされるかもしれない」
ザウバー:小林可夢偉は12番手 (F1シンガポールGP初日)
2010年9月25日

小林可夢偉 (12番手)
「ここは本当にクルマに乗っていると暑いんですね。でもサーキットはとても気に入りました。とくにターン5は速くて素敵なコーナーですね。路面のバンプをそこまで悪くなかったし、驚くこともなかったです。ただ、走行前に雨が降ったせいで、走るラインが限られていたため、今日は限界で走ることは難しかったです。 いくつかミスもありましたが、クルマをどこにもぶつけずにすみました。ふたつのセッションを使ってクルマのセッティングをうまく進めることができたと思います。ただもっとタイヤをうまく使うために、よりよいバランスを見つけたいと思います」
フェラーリ:F1シンガポールGP初日
2010年9月25日

フェルナンド・アロンソ (4番手)
「ターン18で少しブレーキが遅れてしまい、エスケープロードで終わってしまった。リバースに入れて、そのあと再び動き出すのに1速に入れたらクルマが止まってしまった。重い燃料で走ることになっていたセッションの最後の12分を失ってしまったのは残念だ。デブリーフで、エンジニアがギアボックスの試験的な一部が壊れていたと話してくれた。金曜日には多くのことを試すし、それらのいくつかは次のセッションを狙ってさえいるので起こり得ることだ」
マクラーレン:F1シンガポールGP初日
2010年9月25日

ジェンソン・バトン (3番手)
「P2ではそれなりの走行ができたし、クルマはかなりうまく働いている。まだいくつか改善する必要がある部分はあるけど、それについて不安はない。今日は雨のあと、トラックがあまり早く乾かないことがわかったし、サーキットに多くの水溜りがあった。かなりトリッキーだったね。ぎぎらと光っていたのでトラックのどの部分がウェットかを見るのが難しかった。今週末はこれ以上雨が降らないことを願っている。ウェットコンディションは運転には最適ではないからね」