アルファロメオ、ザウバーとのF1パートナーシップを2021年末まで延長
2020年10月29日

アルファロメオは2018年にザウバーのスポンサーおよび技術パートナーとして提携を開始。2019年からはアルファロメオのネーミングライツでコンストラクター名自体を変更し、「アルファロメオ・レーシング」としてF1世界選手権にエントリーしている。
ミハエル・シューマッハ、2000年にライコネンとの契約をザウバーに助言
2020年6月26日

キミ・ライコネンは、わずか23戦のシングルシーター経験しかなかったが、勝率53%というパフォーマンスで注目を集めていた。その成績に注目したザウバーはムジェロにキミ・ライコネンを招待してF1マシンでのテストを実施した。
【動画】 ザウバー、チーム創設から50歳の誕生日
2020年5月16日

1970年、アマチュアレーサーだったペーター・ザウバーはヒルクライムに参戦するため、自宅の地下室でザウバー・C1を製作。ヒンウィルにガレージを開設し、5月15日に正式にチーム活動を開始した。
F1マシン列伝:BMWザウバー F1.08 “自ら捨てたタイトルへの挑戦権”
2020年5月14日

BMWは、2005年末にザウバーを買収してBMWザウバーとして参戦。新チームはスイスにあるザウバーのファクトリーと風洞施設を引き続き使用してシャシー開発をし、ミュンヘンのBMWファクトリーでエンジンの開発をするという体制を採った。
F1:ザウバー・グループ、セーブ・ザ・チルドレンを支援する衣類を発表
2020年5月5日

この取り組みでは #GarageTime のブランドでスウェットシャツやTシャツを含むさまざまな衣料品が発売される。
ホンダF1とザウバーの契約白紙化が与えた影響 / F1特集
2020年5月2日

2017年のF1世界選手権のスタートは、ザウバーとホンダF1のどちらにとっても期待できるものではなかった。
F1特集:ザウバー 歴代F1マシン Part 2
2020年4月25日

BMWが2009年シーズン中に撤退を発表し、チームは売却先を探したが、最終的に元オーナーでチームオーナーのペーター・ザウバーが買い戻し、ザウバーF1チームとして再出発することになった。
F1:小林可夢偉、セルジオ・ペレスとのザウバー時代を回顧
2020年4月20日

2011年、小林可夢偉はエースドライバーとしてザウバーに残留し、新人のセルジオ・ペレスをチームメイトに迎えた。翌2012年も引き続き二人がチームを組んだザウバーは強さを見せ、セルジオ・ペレスは3度の表彰台、小林可夢偉もF1日本GPで3位表彰台を獲得している。
アルファF1代表 「チーム名変更は真っ先にペーター・ザウバーに相談した」
2019年12月24日

2019年シーズンに先立ち、ザウバーのF1エントリーは、2018年にスタートとしたアルファロメオのパートナーシップを拡大し、アルファロメオ・レーシングへと改名された。