アルファロメオ・レーシング、F1マシンは“革新的”なマシン設計との報道
2019年2月6日

昨年、アルファロメオをタイトルスポンサーに迎えてアルファロメオ・ザウバーとして参戦していたザウバーだが、2019年はアルファロメオ・レーシングとして参戦することを発表。F1グリッドからザウバーの名前が消えることになった。
アルファロメオ・レーシング、ザウバー時代の約2倍のF1予算を確保?
2019年2月3日

ザウバーは2月1日(金)、2019年のF1世界選手権に『アルファロメオ・レーシング』として参戦することを発表。1993年からF1に存在してきたザウバーという名前が消滅することとなった。
ザウバー、2019年から『アルファロメオ・レーシング』として参戦
2019年2月2日

昨年、ザウバーはアルファロメオをタイトルスポンサーに迎えて『アルファロメオ・ザウバーF1チーム』として参戦。アルファロメオの名前が30年以上ぶりにF1グリッドに復活した。
「ライコネンはジョビナッツィに苦戦するだろう」とミナルディ
2019年2月1日

1985年から2005年までF1に参戦したミナルディのチームオーナー兼代表を務めていたジャンカルロ・ミナルディ(71歳)は、今年ザウバーでF1フル参戦する同じイタリア出身のアントニオ・ジョビナッツィに高い期待を寄せている。
ザウバー 「中団との比較ではなく上位チームとのギャップを重視」
2019年1月31日

フェラーリとの緊密な技術パートナーシップとアルファロメオをタイトルスポンサーに迎えたザウバーは、2017年の5ポントから2018年は48ポイントまでポイント数を伸ばし、大幅にパフォーマンスを向上。シーズン後半は定期的にトップ10を争った。
中団チーム、ザウバーは2019年に“注目すべき”チームだと警戒
2019年1月23日

昨年、フェラーリから技術協力を受けるザウバーは、後方グリッドからシーズンをスタートしたが、シーズンが進むにつれてグリッドで最も改善を果たし、後半には定期的に予選Q3やトップ10フィニッシュを争うまでにパフォーマンスを向上させた。
ザウバー、2019年F1マシン『C38』を2月18日にお披露目
2019年1月22日

ザウバーは、F1プレシーズンテスト初日となる2月18日(月)の早朝にカタロニア・サーキットのピットレーンで発表会を実施。2019年のドライバーを務めるキミ・ライコネンとアントニオ・ジョビナッツィが2019年F1マシン『C38』のアンベールを行う。
ザウバー 「エリクソンの存在がルクレールの開花に役立った」
2019年1月18日

アルファロメオをタイトルスポンサーに迎えたザウバーは、フェラーリとの技術提携も手伝ってシーズン中に大きな改善を果たした。それと同調するようにシャルル・ルクレールもパフォーマンスを開花させ、2019年にキミ・ライコネンに代わってフェラーリへ移籍を果たすことになった。
ザウバー、スパルコとのパートナーシップ契約を発表
2019年1月17日

イタリアに本社を置くスパルコはモータースポーツ関連用品を開発販売する企業。スパルコは、公式パートナーとしてザウバーのドライバーとピットクルーにレーシングギアを供給。2019年にザウバーのドライバーを務めるキミ・ライコネンとアントニオ・ジョヴィナッツィはスパルコ製のレーシングスーツを着用することになる。