ザウバー:F1オーストラリアGP 初日のコメント
2013年3月15日

ニコ・ヒュルケンベルグ (10番手)
「全体的にチャレンジングな一日だった。初日はいつも取り組んで改善させていく必要のあることがいくつかある。まだ僕たちにはやらなければならない宿題があると思う」
ニコ・ヒュルケンベルグ、レーシックで視力を回復
2013年3月11日

以前、ニコ・ヒュルケンベルグはコンタクトレンズを使用していたが、冬の間にレーシック手術で視力を回復させたと Blick が伝えた。
「コンタクトレンズでも問題はなかったんだけどね」とニコ・ヒュルケンベルグはコメント。
ニコ・ヒュルケンベルグ:F1オーストラリアGP プレビュー
2013年3月9日

ニコ・ヒュルケンベルグ (ザウバー)
「ついにシーズン開幕が近付いてきた。昨日ヨーロッパを離れた。本当にレースを楽しみにしているし、オーストラリアはずっとお気に入りのグランプリのひとつだ。メルボルンはとても特別な雰囲気だし、大好きな場所だ。常設サーキットではないトラックも気に入っている。公園の湖の周りを走るし、特にドライバーズパレードのときはファンを非常に近くに感じるんだ」
エステバン・グティエレス:F1オーストラリアGP プレビュー
2013年3月9日

エステバン・グティエレス (ザウバー)
「プレシーズンテストを終えて、今は全てのチームメンバーの仕事とF1の基本的な知識を得る機会を得られたことに感謝でいっぱいだ。メルボルンではF1での初レースになるし、非常に特別なレースになると確信している。トラックのことは良くわからないけど、フリープラクティスセッションですぐに学べると自信を持っている」
ニコ・ヒュルケンベルグ、2014年のフェラーリ移籍の噂を否定
2013年3月8日

今年ニコ・ヒュルケンベルグは、フォース・インディアからフェラーリエンジンを使用するザウバーへと移籍した。
パドックではいまだそのような噂が流れていることについて「全然気にしていない」とニコ・ヒュルケンベルグは SID通信 にコメント。
エステバン・グティエレス 「開幕戦の目標は完走」
2013年3月7日

GP2で2シーズン過ごした後、エステバン・グティエレスは今年ザウバーでF1デビューを果たす。
「メインの目標は完全なレース距離を走り切ることだ。初めてのF1レースではそれを達成することが重要だ」とエステバン・グティエレスはコメント。
カルロス・スリム、世界長者番付で4年連続の首位
2013年3月6日

メキシコの通信事業会社テルメックスと子会社を通じてザウバーを支援しているカルロス・スリムは、昨年よりも資産を約40億ドル増加させ、資産総額約730億ドル(約6兆8000億円)で、4年連続で首位となった。
2013年プレシーズンテスト、最長走行距離はザウバー&グティエレス
2013年3月6日

2位はメルセデスの5224km。ヘレステストではトラブルに見舞われたメルセデスだが、ドライバーでもニコ・ロズベルグが2位、ルイス・ハミルトンが3位と速さだけではなく、信頼性も示している。
ニコ・ヒュルケンベルグ(ザウバー):F1バルセロナテスト最終日
2013年3月4日

ニコ・ヒュルケンベルグ (ザウバー)
「予選とレースシミュレーションを行い、予定していた大部分のプログラムを完了することができた。予選シミュレーションはかなりスムーズにいったけど、クルマのバランスに関してはいくらかポテンシャルが残っているし、メルボルンまでにやらなければならない宿題はある」