F1エミリア・ロマーニャGP:キミ・ライコネンに30秒加算…13位に降格
2021年4月19日

キミ・ライコネンは、赤旗後のリスタート前のセーフティカー期間にスピンを喫してコースオフしたが、正しくない方法でコースに復帰したとしてペナルティを科せられた。これにより、エステバン・オコンが9位、フェルナンド・アロンソが10位に昇格してポイントを獲得した。
F1エミリア・ロマーニャGP:ストロールに5秒加算でガスリーが7位に昇格
2021年4月19日

レース後、審議対象となっていたランス・ストロールの件が調査され、11周目にタンブレロでコース外からピエール・ガスリー(アルファタウリ)を追い抜いたことが判明。5秒加算ペナルティが科せられ、1秒未満の8位でフィニッシュしていたガスリーが7位に昇格した。
F1エミリア・ロマーニャGP 結果:レッドブルF1のフェルスタッペンが雪辱V
2021年4月19日

日曜日のイモラは予報通りに雨が降る。レコノサンスラップではフェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)がクラッシュしてフロントウイングを交換するなど、スタート前から波乱が予想されるコンディション。全車雨用タイヤでレースはスタートした。
【速報】 F1エミリア・ロマーニャGP 結果:マックス・フェルスタッペンが優勝!
2021年4月19日

ホンダF1勢はピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)が8位入賞。セルジオ・ペレス(レッドブル・ホンダ)が12位、角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)は13位でレースを終え、ポイント獲得はならなかった。
F1エミリア・ロマーニャGP 予選:ルイス・ハミルトンが99回目のPP獲得
2021年4月18日

開幕戦から3週間のインターバルを置いて開催される第2戦。空力ルール変更による影響が取り沙汰されている2021年F1マシンだが、その期間のなかで特に苦戦していたメルセデスF1がどこまで対策を施してきたかに注目が集まった。
【速報】 F1エミリア・ロマーニャGP 予選 結果:セルジオ・ペレスが2番手
2021年4月17日

ホンダF1勢は3台がQ3進出を果たし、セルジオ・ペレス(レッドブル・ホンダ)が2番手。マックス・フェルスタッペン(レッドブル)が3番手、ピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)が5番手。
【速報】 F1エミリア・ロマーニャGP 予選Q2:ホンダF1の3台が突破
2021年4月17日

15台から10台に絞り込まれる15分間のQ2。Q3に進出したドライバーはQ2でタイムを記録したタイヤでスタートすることになるが、メルセデス勢、ウィリアムズ勢、そして、マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)がミディアムで走行を開始。それ以外はソフトを装着した。
【速報】 F1エミリア・ロマーニャGP 予選Q1:角田裕毅がクラッシュ
2021年4月17日

現地時時間14時から18分間のQ1セッションはスタート。気温12度、路面温25度のドライコンディション。このセッションでは下位5台が脱落する。ハースF1のミック・シューマッハが真っ先にコースイン。全マシンがソフトタイヤでアタックを開始する。
F1エミリア・ロマーニャGP フリー走行3回目:フェルスタッペンがトップ
2021年4月17日

土曜日のイモラも晴れ。気温11度、路面温度21度と低温のドライコンディション。現地時間11時に最終プラクティスとなる60分間のセッションはスタートした。