F1オーストリアGP 決勝:レッドブルF1のフェルスタッペンが3連勝!

2021年7月5日
F1オーストリアGP 決勝:レッドブルF1のフェルスタッペンが3連勝!ホンダF1は33年前の“セナプロ時代”に並ぶ5連勝!
2021年 F1世界選手権 第9戦 F1オーストリアGPの決勝が7月4日(日)にレッドブル・リンクで行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)がポール・トゥ・ウィンで3連勝を成し遂げた。ホンダF1にとっては33年前の“セナプロ時代”に並ぶ5連勝となった。

3連戦の最終ラウンド、レッドブル・リンクでの2連戦の2戦目となるF1オーストリアGP。新型コロナウイルスによる制限はあるものの、サーキットには約6万人の観客が入れられ、マックス・フェルスタッペンを応援する“オレンジ軍団”がグランドスタンドに大挙して押しかけた。

2021年 F1ポイントランキング (第9戦 F1オーストリアGP 終了時点)

2021年7月5日
2021年 F1ポイントランキング (第9戦 F1オーストリアGP 終了時点)
2021年 F1世界選手権 第9戦 F1オーストリアGPが終了。マックス・フェルスタッペンとレッドブル・ホンダF1が両方の選手権でリードを広げた。

ポールポジションから完璧なレース運びで3連勝を挙げたマックス・フェルスタッペンはファステストラップのボーナスポイントを獲得して26ポイントを加算。ランキング2位のルイス・ハミルトン(メルセデス)が4位で終えたことで、32ポイントにリードを広げた。

【速報】 F1オーストリアGP 決勝結果:フェルスタッペンが3連勝!

2021年7月4日
【速報】 F1オーストリアGP 決勝結果:フェルスタッペンが3連勝!ホンダF1は33年ぶりの5連勝!
2021年 F1オーストリアGPの決勝レースの結果速報。7月4日(日)にシュタイアーマルク州のレッドブル・リンクで2021年のF1世界選手権 第9戦 F1オーストリアGPの決勝が行われ、レッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペンが優勝した。

ポール・トゥ・ウィンのマックス・フェルスタッペンは3連勝。レッドブル・ホンダF1は5連勝。ホンダF1としては1988年のアイルトン・セナ&アラン・プロストのマクラーレン・ホンダの記録に33年ぶりに並んだ。

F1オーストリアGP 予選 結果:フェルスタッペンが3戦連続ポール獲得!

2021年7月3日
F1オーストリアGP 予選 結果:フェルスタッペンが3戦連続ポール獲得!ランド・ノリスが僅差で2位!
2021年 F1世界選手権 第9戦 F1オーストリアGPの予選が7月3日(土)にシュタイアーマルク州のレッドブル・リンクで行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)がポールポジションを獲得した。

3連戦の最終ラウンド、レッドブル・リンクでの2連戦の2戦目となるF1オーストリアGP。新型コロナウイルスによる制限はあるものの、サーキットには約6万人の観客が入れられ、マックス・フェルスタッペンを応援する“オレンジ軍団”がグランドスタンドに大挙して押しかけた。

【速報】 F1予選GP 予選 結果:フェルスタッペンがポール獲得!

2021年7月3日
【速報】 F1予選GP 予選 結果:フェルスタッペンがポール獲得!角田裕毅は7番手
2021年 F1オーストリアGPの予選結果。7月3日(土)にシュタイアーマルク州のレッドブル・リンクで2021年 F1世界選手権 第9戦 F1オーストリアGPの公式予選が行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)がポールポジションを獲得した。

ホンダF1エンジン勢は全4台がQ3進出。フェルスタッペンは1分03秒720をマーク。セルジオ・ペレス(レッドブル・ホンダ)が3番手、ピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)が6番手、角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)が7番手で予選を終えた。

F1オーストリアGP 予選Q2:ジョージ・ラッセルがミディアムでQ3進出!

2021年7月3日
F1オーストリアGP 予選Q2:ジョージ・ラッセルがミディアムでQ3進出!角田裕毅も通過
2021年 F1オーストリアGPの予選Q2が行われ、ホンダF1エンジン勢は全4台が通過。ジョージ・ラッセルがミディアムタイヤでウィリアムズで初めてQ3に進出した。

15台から10台に絞り込まれる15分間のQ2。Q3に進出したドライバーはQ2でタイムを記録したタイヤでスタートすることになる。トラックエボリューションが大きく、セルジオ・ペレスがミディアムでアタックするだけの状態で5分が経過。

F1オーストリアGP 予選Q1:ホンダF1勢は全4台がQ2進出

2021年7月3日
F1オーストリアGP 予選Q1:ホンダF1勢は全4台がQ2進出
2021年 F1オーストリアGPの予選Q1が行われ、ホンダF1エンジン勢は全4台が通過した。

現地時時間15時から18分間のQ1セッションはスタート。気温25度、路面温度51度のドライコンディション。このセッションでは下位5台が脱落する。アルファタウリ、アストンマーティンの4台がミディアムタイヤで走行をスタートする。

F1オーストリアGP フリー走行3:フェルスタッペンがスバ抜けた速さ

2021年7月3日
F1オーストリアGP フリー走行3:フェルスタッペンがスバ抜けた速さ。メルセデスF1勢に0.5秒以上のマージン
2021年 F1世界選手権 第9戦 F1オーストリアGPのフリー走行3回目が7月3日(土)にシュタイアーマルク州のレッドブル・リンクで行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)がトップタイムを記録した。

雨の予報もあったが、土曜日のサーキットには快晴が広がり、気温22度、路面温度45度のドライコンディション。先週と同じくらいまで温度は上昇するなかで60分間の最終プラクティスはスタートした。

【速報】 F1オーストリアGP FP3 結果:マックス・フェルスタッペンが最速

2021年7月3日
【速報】 F1オーストリアGP FP3 結果:マックス・フェルスタッペンが最速。角田裕毅は12番手
F1オーストリアGP FP3の結果速報。2021年 F1世界選手権 第9戦 F1オーストリアGPのフリー走行3回目が行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)がトップタイムを記録した。

その他、ホンダF1エンジン勢は、ピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)が4番手、セルジオ・ペレス(レッドブル・ホンダ)が7番手タイム、角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)が12番手タイムで最終プラクティスを終えた。
«Prev || ... 147 · 148 · 149 · 150 · 151 · 152 · 153 · 154 · 155 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム